非リア達が「非リア/リア充問題」について語り合ったようです

非リア問題についてつぶやいたら、結構反響があったのでまとめてみました。
21
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
小林拓矢『JR中央本線 知らなかった凄い話』(KAWADE夢文庫) @kobayashitakuya

@NanaTodaka 書き手(や研究者)は反省的にでもネタにすることができますから。福満しげゆきは非リアそうで奥さんいるんです。本田透はどうなのか気になります。

2010-09-25 19:04:06
戸高七菜 @NanaTodaka

査読論文を今から全面的に書きなおして、非リアについて延々と語ってみたい誘惑。非リアにとって、学校空間というものがどれだけ苦痛で暴力的なものなのか、学校に関わる人に分かって欲しい。

2010-09-25 19:04:40
あにまる @animalh

@NanaTodaka 我々のような阿呆でも読めるものでお願いします_(._.)_ 非リアにとって学校とは監獄ですw

2010-09-25 19:06:48
戸高七菜 @NanaTodaka

@kobayashitakuya 少なくとも学校時代の自分は非リアだったと思うんです。リア充にすごい憧れてたけど、なれなかった。今は運良く仕事があるので、リア充じゃない自分を受け入れられていられるけれど、来年度また無職になったら非リアの絶望感が戻ってくるのかもしれません。

2010-09-25 19:09:59
戸高七菜 @NanaTodaka

@animalh ですよね! 非リアにとって学校って最悪な環境ですよね。非リアにとって、生徒の自治とか委員会活動とか、どんだけ苦しいと思ってるんだ。

2010-09-25 19:11:49
小林拓矢『JR中央本線 知らなかった凄い話』(KAWADE夢文庫) @kobayashitakuya

@NanaTodaka 僕は非リアの絶望感の中で暮らしています。連載があるわけでもなし、修士号さえなく、昔からもてません。精神的に疲れはてています。

2010-09-25 19:48:07
G座Y一先生の親友@空想上 @syakekan

@kobayashitakuya そもそもさ定義が不明だリア充の 定義決めなきゃ言葉の無駄だ  #tanka #jtanka #datanka

2010-09-25 19:52:40
戸高七菜 @NanaTodaka

学会の性格的にどうだろうと思ったけれど、一晩考えて、どうにかこじつけられるんじゃないかという気がしてきた。多分、関心は持ってもらえるテーマだと思う<非リアと学校とネット。

2010-09-26 06:21:20
あにまる @animalh

@NanaTodaka おはようございます。今日はお邪魔しないよう努めます。自身、学校の息苦しさについて「学校の先生には視えないこと」(藤井誠二 @seijifujii1965 著)を読みながら当時を思い返しています。先生の御活躍が実を結びますように。

2010-09-26 06:27:49
田井中 @nyaro_

@NanaTodaka いち非リアとしては、のっからなきゃいけない価値観がリア充のものだけなのがキツいです。ナード文化みたいなのがあれば、すこし学校に居やすい気がしたりしますまふ。

2010-09-26 06:35:10
田井中 @nyaro_

うちの高校は超エリートジョックスもいれば超非リア、非コミュの素質がある子もいた。ただ、学校全体が「奇人、変人」を尊ぶ感じだったので、ぼくもリア充ではないにせよ居易かった

2010-09-26 06:38:45
戸高七菜 @NanaTodaka

@nyaro_ オタク文化はナード文化と似ていると指摘されることがありますが、どうですか? ナードは、女子にモテないし、学校では蔑まれるそうなので、似てるなーと思いました。国家を超えても非リアは生き辛い・・・。

2010-09-26 06:47:26
田井中 @nyaro_

@NanaTodaka ナードな大人がナードな世界をつくってもいますのですこしだけマシな気がしています。わたしの印象ですが、日本の学校では「みなリア充であること」を強要されてる感じです?

2010-09-26 06:57:32
戸高七菜 @NanaTodaka

@kobayashitakuya 学歴があっても非リアは非リアなんだけど、安定した仕事とか社会関係資本(いわゆる「溜め」)があると非リアでもそんなに辛くないんじゃないかと思うんですよ。私は今はとりあえず半年間仕事があるので。中学高校は辛かったですね。

2010-09-26 06:58:16
田井中 @nyaro_

ナードはナードで集まって女子の取り合いをしたり男子の取り合いをしたりするんや…

2010-09-26 07:01:09
戸高七菜 @NanaTodaka

@nyaro_ ちょっと思い込み強すぎる記事なんですが、アメリカの学校もナードには苦しい世界みたいです。 http://bit.ly/9JByAD 学校は基本的に、「みんなをリア充に育てる」ことを目的にしている感があります。引きこもり支援とかも…。

2010-09-26 07:02:24
田井中 @nyaro_

日本における非リアは学校空間の息苦しさでできてるとは思う。こわいのはリア充への同調圧力と、いちど非リアのレッテル張りが済むと社会関係を築きにくくなること

2010-09-26 07:03:44
田井中 @nyaro_

非リアのレッテルを張る→彼or彼女が社会関係を築こうとしたとしても否認する みたいな。 わたしなにいいたかったんだっけ……?

2010-09-26 07:06:00
戸高七菜 @NanaTodaka

スクールカーストって、そのあたりの息苦しさを表現した言葉だと思うんですよ。 RT @nyaro_: 日本における非リアは学校空間の息苦しさでできてるとは思う。こわいのはリア充への同調圧力と、いちど非リアのレッテル張りが済むと社会関係を築きにくくなること

2010-09-26 07:06:24
Toshihico Shiracawa @candidusflumen

日本よりもアメリカの方がましと言っている方に読んでいただければ、と思います。 RT @NanaTodaka @nyaro_ ちょっと思い込み強すぎる記事なんですが、アメリカの学校もナードには苦しい世界みたいです。 http://bit.ly/9JByAD 学校は基本的に、「みん

2010-09-26 07:07:18
戸高七菜 @NanaTodaka

非リアにとって絶望的なのはこれだ RT@shojikenどこでも「チームで働く力」は必要ですね。「チームで働く力」の低い方をフォローするのも「チームで働く力」RT@daisukef経産省は社会人基礎力http://bit.ly/bOg5iVの「3つの能力」の1つに「チームで働く力

2010-09-26 07:08:30
戸高七菜 @NanaTodaka

そうなんですか。じゃあ、やっぱり、日本の学校に特有なのか、日本社会に特有なのか RT @candidusflumen: 日本よりもアメリカの方がましと言っている方に読んでいただければ RT @NanaTodaka @nyaro_ アメリカの学校もナードには苦しい世界みたいです。

2010-09-26 07:10:15
田井中 @nyaro_

@NanaTodaka ナードが社会的に認められていて、「帰属する階層」になるとすこしだけ生きやすい気もします…。日本の非リアの弾かれ方は「帰属できない」感じがしてしまうので

2010-09-26 07:10:22
戸高七菜 @NanaTodaka

「りはめより100倍恐ろしい」がその辺をすごく上手く描いているんですよ。 RT @nyaro_: 非リアのレッテルを張る→彼or彼女が社会関係を築こうとしたとしても否認する みたいな。 わたしなにいいたかったんだっけ……?

2010-09-26 07:11:26
田井中 @nyaro_

言いたいのは、ナードは「階層」の問題だけど非リアは「個人」や「人格」に結び付けられるのが酷すぎるってことなんです。

2010-09-26 07:13:04
前へ 1 2 ・・ 5 次へ