続・NATROM氏は「ホメオパシー」の夢をみるか?

どうやらNATROM氏はいままでの、自分の言ったこと、あらゆる批判を忘れてしまったようです。それにしても、まとめも読まずにコメントする人たちには困ったものですね。 以下の疑似科学の項目は、NATROMせんせいをよく表している。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6#.E3.83.9E.E3.83.AA.E3.82.AA.E3.83.BB.E3.83.96.E3.83.B3.E3.82.B2.E3.81.AB.E3.82.88.E3.82.8B.E6.8C.87.E6.91.98_.5B18.5D
26
前へ 1 ・・ 21 22 次へ
flurry @flurry

NATROMせんせいがしばしば挙げるStaudenmayer氏ですが、「幼少期の身体もしくは性的虐待によるトラウマが(心因性であるところの)化学物質過敏症に関与しているかも。ある調査では患者の6割がそのような経験を持っている」とか書いてて。そんなもんにコミットするんすか?的な。

2013-08-08 11:48:25
flurry @flurry

@flurry あ、URLはこちら。(日本語訳→) http://t.co/93ik1Ovyei (英語版→) http://t.co/hUSTGDIttE

2013-08-08 11:50:28
yunishio @yunishio

@hi_kmd かれが自身の患者を前にしてそうした診断をしない、というのは自由ですよ。そうすればいい。けども、自分が現場を見たわけでない診断をなぜ否定できるのか、なぜ儲け主義だと非難できるのか、オレの読みとり以外にうまい解釈はございますか。

2013-08-08 11:52:08
flurry @flurry

@flurry それに、いま患者を攻撃してるひとたちって別の場所では、幼少期の性的虐待を告発する被害者たちに対しての「『善意の』支援者を巻き込んでの、偽記憶の強化が行われている」みたいなやつにヒョイヒョイ乗っちゃいそうじゃね?という。

2013-08-08 11:53:53
sivad @sivad

@hi_kmd @yunishio いや、別に実質的に反証されていませんよ。

2013-08-08 11:55:28
yunishio @yunishio

心因性というのは、そのように診断されるべき何らかの基準があるのではなく、実質的に多くの場合「よう分からんから適当に名前つけとけ」という意味合いでしょう。患者は「なにがなんでも化学物質過敏症と診断せよ」と強要してるわけじゃない。「医師の独断で勝手に外すな」と言ってる。@hi_kmd

2013-08-08 11:56:53
sivad @sivad

@hi_kmd @yunishio 個々の診断において常に負荷試験をしたりしませんよ。文字通りそれは患者への負荷ですので、負荷をかけるのは精密な検査や研究の場合です。通常の診療はたとえば以下のようなものでしょう。http://t.co/sM9yHv69lN

2013-08-08 12:00:19
sivad @sivad

@hi_kmd @yunishio そもそも負荷試験のプロトコルや、実際の症状の再現度などがまだ確立されていないので、そういう論文が示すことはその条件では差が検出できなかった、ということまでです。実際の疾患そのものの反証にはなりません。

2013-08-08 12:03:25
sivad @sivad

@hi_kmd @yunishio 診断や治療は、病気が完全に解明されないとできない、というものではありません。わかっている範囲で、患者の症状改善につながる方法を暫定的にとっていきます。

2013-08-08 12:08:05
sivad @sivad

@hi_kmd @yunishio その対象患者、その実験条件、その化学物質では差が検出できなかった、ということが示されたということです。一般に原因でないとまでの強い主張はできません。

2013-08-08 12:10:21
sivad @sivad

@hi_kmd @yunishio 少なくともなとろむ氏の主張は非常にゆがんでいるので、公的な報告書や総説をよく読まれてから判断なさった方がいいですよ。日本語訳ではこのあたりがあります。http://t.co/opR3EStHGq

2013-08-08 12:17:02
yunishio @yunishio

@hi_kmd @sivad 言いそびれたけど念のためオレの立場をいちおう言っておくと、NATROMさんが「実質的に反証された」とする主張にオレは同意してません。オレは「原因物質の特定に失敗しているだけで、化学物質の反証にはならない」という表現をしています。念のため。

2013-08-08 12:19:41
flurry @flurry

デンマークEPAの化学物質過敏症についての報告書の日本語訳をぱらぱら読んだ。「概要と結論」「まとめ」で気になるところは英語バージョンも追ってみたけど、いまのところ問題はないっぽい。訳語選択の趣味の違いとかはかなりありそうだけど。 http://t.co/5VRHjHUMxl

2013-08-08 13:10:10
yunishio @yunishio

@hi_kmd それは違います。オレは「証明をしなければその論は認められない」とは言っていないです(かてて加えて「証明をすることは不可能だが」とする留保も「後出し」ですしね)。これが、たとえば「証明していないものを証明できたと言うな」であれば異論はないです。

2013-08-08 13:16:28
yunishio @yunishio

@hi_kmd オレはかれが「後出し」する以前の主張についての誤りを指摘していて、「実質的な」「厳密には」といった留保付きの主張(蓋然性の軽重をはかる目的の議論)については、とくになにも言っていないはずです。

2013-08-08 13:26:41
yunishio @yunishio

@hi_kmd 織りこみ済みのことを「既に反証されている」とは言いませんよ。

2013-08-08 13:31:04
flurry @flurry

@NATROM あ、読み違いがあるといけないので念のためですが、他のかたが書いた書籍やサイトによって知りたいのは、「NATROMさんが医学を知っているのかどうか」ではなくて、件の事柄について「医学を知っているひとの解釈についての手がかり」となります。以上よろしくお願いいたします。

2013-08-08 14:32:06
あず @azu_umi

気になる点ふたつ。 反論リプと切り離すための非公式RTなのか。そしてブログの中身を読んだ上で、その誤訳のひどさに肯定的なコメントをすることは控えたのか。 それでもRTはしたいんだな。 https://t.co/9ahRZJSy4S https://t.co/6seA43hjDO

2013-08-08 14:55:13
flurry @flurry

「反証」ワードの使いかたを眺めており。命題とか反証とか言わなくても「仮説が否定される」でいいじゃんねえ。あと一般的に「○○という実験結果は仮説××に対する反証となっている」という使いかたになるんじゃね。「反証された」は何か変な気が。 http://t.co/aI5ijriTWZ

2013-08-08 14:56:13
sivad @sivad

これどうみても、心因性だので片づけてはダメですよ、という話だよね。>The current consensus is that in cases of claimed or suspected MCS, complaints sho… http://t.co/GpGsN6SH14

2013-08-08 15:02:23
sivad @sivad

この時点で勘違いして、ずっとそのままきちゃったんだなあ。

2013-08-08 15:03:05
あず @azu_umi

suspectedとかclaimedという単語の選択に関する解釈をまず間違えてる。辞書に並んでる対訳から一番好みに合うの選んだ?みたいな訳し方なんだよな、なとろむさんて。

2013-08-08 15:57:03
あず @azu_umi

suspectは医師が患者に「この病気じゃないかな?」と断言にいたらない見当をつける行為に使われる最も一般的な動詞。癌の疑いがあって癌検査してる人は、suspected to have a cancer。

2013-08-08 16:05:59
あず @azu_umi

患者が医者に行って自分の症状についてうったえる行為をclaim。議論の中で一方の主張を、その合理性や正当性の評価を含めずにニュートラルにとらえる時にも使われる。保険の申請もclaim the insurance。日本の「クレーマー」的な意味はほぼ全くない。

2013-08-08 16:15:03
あず @azu_umi

つまりclaimed/suspectedが指すのは、「それがMCSであるという疑いが持たれる状態」であり、これらの単語の選択は、「MCSであるという証明が存在しない状態も含む」ことを意味する。

2013-08-08 16:26:40
前へ 1 ・・ 21 22 次へ