匿名者の氏名をネットで公開する行為をめぐる小倉弁護士とのねこぱんち

ねこぱんちの記録。 純粋にこの行為が現行憲法と現行法に照らして許されているのか否かが知りたいので、他の法曹関係者の見解もお待ちしておりますm(_ _)m
35
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

「攻撃されている場合は、侵害にあたらない」と言うことでよいですね。RT @tari_tipa: また「攻撃」されてるかどうかは問題にしてませんよ。

2013-07-29 00:00:20
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

だいたい、福島みずほ先生が生まれながら日本国籍を有していると言うことすら、納得しない奴は納得しないんだぜ。

2013-07-29 00:01:49
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

その権利は”攻撃”を受けてない場合は許されないんですか?それが普通の批判か攻撃かは”誰”がどういう”基準”で判断するんですか? QT @Hideo_Ogura: 攻撃を現に受けている人は、攻撃を加えている人の素性を明らかにする権利があっていいんじゃないですかね。

2013-07-29 00:01:52
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

批判も攻撃に含めれば済みますね。RT @tari_tipa: その権利は”攻撃”を受けてない場合は許されないんですか?それが普通の批判か攻撃かは”誰”がどういう”基準”で判断するんですか?

2013-07-29 00:03:55
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

他人を批判するって、批判者として恥をかく覚悟が必要なんじゃないかなあ。

2013-07-29 00:06:47
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

レモン氏のやっていることが、上杉氏の発言内容に対する批判という枠内に収まっている気はしないけど。

2013-07-29 00:07:38
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

それはつまり全ての匿名者の発言は名前を勝手に晒されてしかるべきという意味になりますね。それは現行憲法と現行法に照らしても許されるのですか? QT @Hideo_Ogura: 批判も攻撃に含めれば済みますね。RT @tari_tipa: その権利は”攻撃”を受けてない場合は許され

2013-07-29 00:07:20
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

全ての匿名者が他人を攻撃したり批判したりしているわけじゃないでしょ。RT @tari_tipa: それはつまり全ての匿名者の発言は名前を勝手に晒されてしかるべきという意味になりますね。

2013-07-29 00:08:30
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

批判していない匿名者の氏名をネットで勝手に公開することは許されないのですか? QT @Hideo_Ogura: 全ての匿名者が他人を攻撃したり批判したりしているわけじゃないでしょ。RT @tari_tipa: それはつまり全ての匿名者の発言は名前を勝手に晒されてしか

2013-07-29 00:10:10
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

その点、類君は、珍名な割に、名前で検索しても絞れませんね(苗字と組み合わせないと)

2013-07-29 00:10:36
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

医療過誤訴訟の原告代理人として難事件を勝訴に導いたという旨のエントリーをアップロードした弁護士について、匿名医師軍団の一員が実名さらししたとき、特に皆様怒っておられなかったんじゃないですかね。

2013-07-29 00:13:21
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

ホテルの宿泊者名簿に仮名を書いてはいけないが、実名を書くことは当然許される。

2013-07-29 00:14:24
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

インターネット通販サイトを匿名で開くことは許されないが、実名で開くことは許される。

2013-07-29 00:15:09
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

なので、匿名でやってはいけないことで、実名でやっていいことは、少なからずあると言えよう。

2013-07-29 00:15:49
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

では、「批判も攻撃もしていない匿名の発信者の氏名をネットで勝手に公開する行為」は、実名でやっていいことなのですか?いけないことなのですか? QT @Hideo_Ogura: なので、匿名でやってはいけないことで、実名でやっていいことは、少なからずあると言えよう。

2013-07-29 00:18:51
ふじおかひろき @guchinandayo

匿名でいようと思えば他人とは交わらず、他人について言及せず批判や攻撃と受け取られることを避け続けよということなのだろうか。RT @Hideo_Ogura: 全ての匿名者が他人を攻撃したり批判したりしているわけじゃないでしょ。

2013-07-29 00:18:28
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

まあ、そうだね。RT @guchinandayo: 匿名でいようと思えば他人とは交わらず、他人について言及せず批判や攻撃と受け取られることを避け続けよということなのだろうか。RT @Hideo_Ogura: 全ての匿名者が他人を攻撃したり批判したりしているわけじゃないでしょ。

2013-07-29 00:18:55
ふじおかひろき @guchinandayo

ネットを使う意味がないようですね。(笑)RT @Hideo_Ogura: まあ、そうだね。RT 匿名でいようと思えば他人とは交わらず、他人について言及せず批判や攻撃と受け取られることを避け続けよということなのだろうか。

2013-07-29 00:19:56
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

匿名の陰に隠れて自分は安全なところから他人を攻撃することだけがネットを使う意味だという人たちにとっては、ですね。RT @guchinandayo: ネットを使う意味がないようですね。(笑)

2013-07-29 00:21:48
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

コミケ会場に集まってきたヲタを「きっもーっ」って言ったアルバイターの実名が晒されたとき、それを糾弾した人がどのくらいいたかな。

2013-07-29 00:28:44
ふじおかひろき @guchinandayo

匿名の人が例えば単に「小倉はきらい」と書き込んだだけで小倉先生はそれを攻撃と認識してその匿名者の実名を明らかにすることができるのでしょう?RT @Hideo_Ogura: 匿名の陰に隠れて自分は安全なところから他人を攻撃することだけがネットを使う意味だという人たちにとっては、

2013-07-29 00:28:22
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

その人の実名を知る機会があった場合に、こんなことを書いているのはどこのどいつだと明らかにすることに何の問題があるの?RT @guchinandayo: 匿名の人が例えば単に「小倉はきらい」と書き込んだだけで小倉先生はそれを攻撃と認識してその匿名者の実名を明らかにすることができるの

2013-07-29 00:29:52
たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

匿名の人が「小倉あんぱん嫌い、クリームパンが好き」と書いただけでその匿名者の実名をネットで勝手に公表しても許されるんですか? QT @Hideo_Ogura: その人の実名を知る機会があった場合に、こんなことを書いているのはどこのどいつだと明らかにすることに何の問題があるの?RT

2013-07-29 00:37:21
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

攻撃されている人間が、攻撃している人がその行動を周囲の人に知られて恥をかくことがないように配慮してあげる必要がどこにあるというのだろう。

2013-07-29 00:32:06

質問に対する回答はここで終了のようです。