仲正昌樹著書を読んで「自由」を考える〜サンデル教授の授業についても

仲正昌樹『「不自由」論-「何でも自己決定」の限界』(2003) #4480061320 仲正昌樹著『今こそアーレントを読み直す』(2009) #9784062879965
2
@tyk2

@zerobase 弁証法登場ですか

2010-09-26 23:14:41
石橋秀仁 @zerobase

サンデル式ファシリテーション術は、議論がお互いに相手の論理の痛いところを突く極論合戦に帰結する。ディベートの訓練にはなるし、現実社会の問題を哲学的・倫理的に考える訓練にもなと思うけど、あくまで訓練。このコンテンツを消費する人はその点を忘れないほうがいいと思う。

2010-09-26 23:15:36
くぅ~ @ie_401

@zerobase 貴重なご意見有難うございます。 つい、夢中になってしまうと、そのへんのカラクリが見えなくなってしまいがちでしたけれど、こうした意見は貴重です。

2010-09-26 23:27:40
@tetsuji1982

同感です。RT @zerobase サンデル式ファシリテーション術は、議論が相手の論理の痛いところを突く極論合戦に帰結する。ディベートの訓練にはなるし、現実社会の問題を哲学的・倫理的に考える訓練にもなと思うけど、あくまで訓練。このコンテンツを消費する人はその点を忘れないほうがいい

2010-09-26 23:30:22
石橋秀仁 @zerobase

べつにアンチ・サンデルじゃなくて、ああいうのを読んだり見たりする人が増えるのは大歓迎。ただ、わかりやすい構図に回収してしまうことこそ、ああいう思考の対極なわけです。そこだけ指摘しときたい。

2010-09-26 23:32:16
石橋秀仁 @zerobase

discussion http://bit.ly/cZSVlQ とdebate http://bit.ly/8XLEiN の違い。debateは対立的で、discussionは意思決定や意見交換が目的、と辞書

2010-09-26 23:37:30
Koji Takeuchi @co_jit

本場のほうもけっこう不毛な議論の広がり方をしてたけど、収めるところは収めてたと思う。 QT “@shiibar: RT @zerobase: サンデル教授の授業ってディベートの授業という感じ。pro/conの二元論にフレーミングしてから議論させる。盛り上がるけど不毛な議論。

2010-09-26 23:38:38
@tyk2

まさにそうですね。すばらしい指摘。RT @zerobase べつにアンチ・サンデルじゃなくて、ああいうのを読んだり見たりする人が増えるのは大歓迎。ただ、わかりやすい構図に回収してしまうことこそ、ああいう思考の対極なわけです。そこだけ指摘しときたい。

2010-09-26 23:39:47
しーば @shiibar

そう、予備校の人気講師的なスゴさがあるよね。 RT @zerobase: べつにアンチ・サンデルじゃなくて、ああいうのを読んだり見たりする人が増えるのは大歓迎。ただ、わかりやすい構図に回収してしまうことこそ、ああいう思考の対極なわけです。そこだけ指摘しときたい。

2010-09-26 23:43:24
🍣💨💨 @kaedamari

予備校の人気講師にしっくりきました。RT @shiibar:そう、予備校の人気講師的なスゴさがあるよね。RT @zerobase: べつにアンチ・サンデルじゃなくて、ああいうのを読んだり見たりする人が増えるのは大歓迎。ただ、わかりやすい構図に回収してしまうことこそ、ああいう思考…

2010-09-27 00:00:55
石橋秀仁 @zerobase

ディベートでガンガン議論できるということが、一面ではshort-temperedness的な「主体性」の現れにも見えてしまう

2010-09-27 00:26:17
AMAY @invest_yama

同意。正解無い以上、支持獲得を磨く訓練。企業に入ったら周囲巻き込み、自分方向に導く作業多いし。 RT @zerobase サンデル式ファシリテーション術は議論がお互いに相手の論理の痛いところを突く極論合戦に帰結。ディベート訓練にはなるし現実社会の問題を哲学的・倫理的に考える訓練

2010-09-27 00:38:13