風立ちぬのSとM

風立ちぬにおけるキャラクターの関係性、宮崎駿の技術をまとめました。
0
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ 見てきました。 面白かった!昔のジブリが好きな人は楽しめるのではないかと思います。要するに大人向けです。 主人公も周りも、Sのキャラクターばかりで難易度は高いかも。チラッと出てきたモブも含めて、Mは三人しかいませんでした。 昨今の宮崎作品には珍しい理性的な作品でした。

2013-07-26 17:06:33
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ 今回劇中の音を声で演じているそうですが、それが絶大な効果を発揮しているシーンがありました。それは、 #進撃の巨人 の時にも書きましたが、(ネタばれしないように言うと)天災の擬人化に成功しているということです。 シーンとして非常に怖かった。正直怖くて泣きました。

2013-07-26 18:06:35
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ①ネットで色んな感想を見てビックリしたのは、「風立ちぬを良いと評価している人は、訳わからない物を自分だけがわかると言いたいだけ」という意見でした。 今回風立ちぬは非常に理性的に作られていて、行動理由は全て劇中で書かれていました。では何故訳わからない物とされるのか?

2013-07-26 18:28:00
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ②それは主人公がSだからです。脇役を見わたしてもほとんどSでした。劇中Mは三人しかいません。 Mが主人公なら簡単に感情移入できるのですが、Sだと、宮崎駿をもってしてもキャラクターの解釈が難しくなるのです。 それでも、風立ちぬは矛盾なく全てが劇中で描かれていました。

2013-07-26 18:36:22
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ③Sとは能動的行動型のキャラクター、Mとは受動的行動型のキャラクターのことを言います。 ジブリ作品で例をあげると、となりのトトロのメイはSで、さつきはMです。メイとさつきはお互いを補完しあっている名コンビでした。 風立ちぬは主人公格にMがいないので解釈が難しいのです。

2013-07-26 18:46:25
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ④Mが主人公の場合、モノローグが使えます。主人公が死の病にかかれば、孤独感や心の葛藤などをモノローグで独白させることができます。主人公しか知り得ない情報を読者が共有することで感情移入しやすくなるのです。しかし、Sにモノローグを使うとキャラに矛盾が生じてしまいます。

2013-07-27 16:59:08
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ⑤Sのキャラを理解させるのは非常に難しいのです。 それでは宮崎駿は、主人公を理解させるため劇中どんな手法を使ったかというと、まず主人公が飛行機乗りになりたい、という夢を描きます。その後直ぐに目が悪くて苦労するシーンを描きます。しかも一度ではなく立て続けに三度やります。

2013-07-27 17:08:17
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ⑥その後四度目にダメ押しで「パイロットになりたいが目が悪くてなれない」と主人公に語らせます。ここまでやって、やっと主人公が飛行機の設計技師になりたいキャラクター、ということが読者に伝わるのです。Mはモノローグで簡単に済むところをSはここまで遠回りしなければなりません。

2013-07-27 17:16:50
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ⑦宮崎駿がとったモノローグ以外でキャラを説明する方法、 ひとつは「何度も説明する」です。 もうひとつ使われていたのは、「シュチュエーションをキャラクターに合わせる」という手法です。 これは劇中、関東大震災のシーンで使われていました。

2013-07-27 17:23:40
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ⑧以前、#進撃の巨人 を説明した時、天災や戦争を題材にすると群像劇になるということを書きました。これは、天災がSなのに対して、被害を受けるというリアクションをとる登場人物達はMになるからです。 しかし風立ちぬの場合、主人公はSですから、リアクションをとらないわけです。

2013-07-27 17:33:12
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ⑨震災が起きる前と起きた後で、主人公の行動に全く変化がないのです。これでは主人公の心情を理解するのは非常に難しいですよね。 ここで宮崎駿がとった手法「シュチュエーションをキャラクターに合わせる」ですが、つまり、主人公に変化がないのであれば周りを動かせ、ということです。

2013-07-27 17:41:16
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ⑩震災後、汽車に乗っていた周りの乗客は汽車が爆発することを恐れて逃げ出します。主人公が助けた、足を骨折した女性も「私を置いて逃げて」と諦めますが、主人公は「馬鹿なことを。汽車は爆発などしない」と全く逃げ出そうとしません。 これは非常にレベルの高いキャラ説明の手法です!

2013-07-27 17:50:01
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ⑪主人公以外の周りの行動が変化することで、行動に変化がない主人公が際立ちます。しかも主人公自体はSとして全く矛盾がありません。そして極めつけは「汽車は爆発などしない」というセリフ。 その状況下でエンジニアである主人公しか知り得ない情報の補足で完全にキャラが立つのです。

2013-07-27 18:03:47
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ⑫非常に高レベルな手法で主人公を説明した宮崎駿ですが、映画を観た人の感想に「主人公に人間味がない」「ロボットのようだ」というものがありました。これはとても残念なことですが、いくら手法が高レベルでも、Sは性質上主人公に向いておらず、Mの読者との親和性には勝てないのです。

2013-07-27 18:18:32
マンガをまなぶ @mangawomanabu

#風立ちぬ ⑬宮崎駿を持ってしてもSを主人公にするのは難しい。 ですがSは非常に魅力的でDBの孫悟空もSだったりします。 しかしDBの場合はブルマやクリリン、ベジータといった非常に優秀なMが脇を固めています。やはり風立ちぬを難解にさせているのは、主人公格にMがいないことでしょう。

2013-07-27 18:31:43