情報リテラシー教育のむずかしさ・・・対象を上位数%に絞り込まないと、なかなかうまくいかない理由

1
H.Takano @midwhite

情報リテラシーと科学的思考法って殆ど変わらない気がするんだよね。あたかも情報リテラシーという独立したスキルが存在するように思われているけど、それは大学で普通に勉強すれば普通に身に付くはずの能力だと思う。情報の信頼性を多角的に評価したり、適切に編集して発信したりする能力。

2013-08-13 11:12:04
H.Takano @midwhite

「大学の勉強には意味がない!」「でもメディアとかに世論が踊らされてしまうのは問題だ!」「よし、情報リテラシーを獲得できる教育を作ろう!」いや普通に勉強しろよと。勉強したことない人には科学が情報リテラシーに繋がるってことを想像もできないんだろうな。実は詰め込みこそ必要だったりして。

2013-08-13 11:33:19
H.Takano @midwhite

情報リテラシー教育を高校に導入したがる学生が多いが、流言飛語の拡散はリテラシーの低い層のボリュームに合わせて等比級数的に加速するので、リテラシーを高めることのできる上層の数%にだけアプローチできれば緩和される可能性があり、つまり大学生がしっかり勉強すれば解決するかもという。

2013-08-13 12:51:53