民主主義って大変だよね

正解はなくて、常に選び続けるってことかな、、
15
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

山本太郎陣営と初期の俺らが取ったネットの活用は、アラブの春のような手法だけど、本当は違うと思うんだ。アラブの春はもう欠陥が見えたようなもんだ。 民主主義にとってインターネットは敵じゃないという手法があると思うんだよな…

2013-08-13 22:45:27
リーフレイン @leaf_parsley

@55_kaede_55  1、原典明記の読み手の検証が可能な情報伝達。(情報の透明性と確実性の確保) 2、n対nのと1対nのコミュニケーションを随時組み合わせることによって、誤解の少ない共通理解の構築。(理解の個人性を確保)、3、n対1のコミュニケーションによって個の意見を収集

2013-08-14 05:03:15
リーフレイン @leaf_parsley

@55_kaede_55  →たとえば生の声つきアンケート、署名、最終的には国民投票まで(確実性の高い民意構築の可能性) あたり?数値に還元されない個の声が拾えるのがネットの良さでもあり危うさでもあるんだと思います。(少数の大きな声が拾いやすく、それが多数意見だと誤評価もされる)

2013-08-14 05:09:14
リーフレイン @leaf_parsley

@55_kaede_55  おそらくは一番最後の問題をいかに解決するか?がネットによる民意形成の最大の焦点になるんじゃないでしょうか、、なんといっても「赤信号みんなで渡れば怖くない」国民なので、、、

2013-08-14 05:12:52
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

強烈な情報取得選択のフィルタリングを解除して、多方向からの意見情報を収集できる環境ってやつですね…たぶんそれが正しい使い方になるかと。 簡単で分かりやすくて、あたかも正しいような空気をつくり、人を扇動して人を対立させるものではないのですよ… @leaf_parsley

2013-08-14 05:12:33
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

そして、時間がないからと、正しいぽいものに扇動されていくの繰り返し…

2013-08-14 05:28:04
リーフレイン @leaf_parsley

@55_kaede_55  はい、「簡単でわかりやすくて、あたかも正しいような空気をつくり」は、おそらく全ての発信者が行う作業であるので、それらの発信の差異と各々の立証性を詳らかにしていく目が求められると。

2013-08-14 05:16:12
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

むずいな…それだと。やはりある程度の選択肢はどこかの段階か階層で処理しておくべきなのかもな。 Aという政策を実行するとメリットとデメリットがコレとコレとって羅列されてるくらいの問題ならわりと容易なんだろうけどな…

2013-08-14 05:24:00
リーフレイン @leaf_parsley

@55_kaede_55  読み手が検証可能な原典が記載されているからといって、各々の読み手がそれを読解できるかは担保されていないので、「原典を記載する時点で、その読解をわかりやすく正しく出す」のがまず最初のフィルターですね。その後、各々の発信が同様な手法を取ってきた段階で再検証

2013-08-14 05:29:19
リーフレイン @leaf_parsley

@55_kaede_55  地道なその繰り返しの作業を継続することによって、読み手側のリテラシーを上げしていくしかないんじゃないかと思います。

2013-08-14 05:30:23
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

まぁそれでも、公開されていくことが大切なのだろうけどな…可視化とかツイキャスとか、いうけどさ。誰も参加する時間がないってのが実体なんだ。そんなのに参加できるのは選ばれしネットエリートだけだからね。

2013-08-14 05:26:47
リーフレイン @leaf_parsley

@55_kaede_55  よほど暇人でないと、、、ww 、、 構造はWikiと一緒なんですよ。「情報の確からしさは、その情報を見る人が多数であることによって支えられる。」

2013-08-14 05:32:51
リーフレイン @leaf_parsley

@55_kaede_55 「多数が書き換え可能なWikiだから、次第に正しい情報へ収れんされていく」 を支えるのは、常に「多数の人によって書き換え可能」な状態であることと、「多数がアクセスしている」状態であることです。 透明性とアクセス性を確保することが最大要件ではないでしょうか

2013-08-14 05:36:05
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

そもそも、デモの目的や路上でのアジテーションなども本来の目的はこれなわけでして、報道だってそうなのですが。 えてして伝える、啓蒙する、警笛を鳴らすがメインになっていてその次の段階に進めなかったりとか… @leaf_parsley

2013-08-14 05:43:16
リーフレイン @leaf_parsley

@55_kaede_55  現状は選挙が最大の民側からのアウトプットなんですが、、、選挙に勝利するために、論点が散漫になっちゃうってのがネックですねえ。 (多数の論点があるので、当選者のどういう意見が賛同されて1票につながったかがわかりにくい)

2013-08-14 06:06:21
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

うーむ民主主義ってのは、大変だよねってことだよ。

2013-08-14 05:45:11