20130817「大阪DTPの勉強部屋」オフ会(1日目)実況まとめ

えむさん(@workstationm)の事務所で、『大阪DTPの勉強部屋』が2007年に始まる前に定期的に開催されていたオフ会を模して、「最後なので景気良く」8/17(土)~18(日)にかけて行われるオフ会の1日目の実況です。 (1) 書体をつくる(タイプバンク・高田裕美さん) (2) 筑紫書体の話(フォントワークス・藤田重信さん) (3) 凸版書体の改刻について(凸版印刷・紺野慎一さん) (4) 文字の食卓・特別版「花火の文字」(正木香子さん) 続きを読む
22
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

長体かけることを考慮しているTBゴシックB-C6って興味深いな。 #M0817off

2013-08-17 14:25:05
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

@AJABON 今から大阪きてくだはい( ´ ▽ ` )ノ

2013-08-17 14:26:17
Jun Tajima @JunTajima

高齢化の進行により、同一級数でも大きく見えるUD系書体が求められてきている。#M0817off

2013-08-17 14:26:35
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

シャンプーのつもりでリンスを使ったことは何度かあります( ー`дー´ )キリッ

2013-08-17 14:28:57
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

(UDフォントって、マスいっぱいにデザインされてるよね…)

2013-08-17 14:30:22
Jun Tajima @JunTajima

タイプバンクでのUDフォントは大ぶりにし、ゲタをとるような処理をしている。ただこのあたりの細かな方針は各フォントメーカーで取り組み方はさまざま。#M0817off

2013-08-17 14:31:33
紺野慎一 @dragonsblue

UD書体をデザインしていく中で、本当にコレでいいのかと凄く心配だった。 #M0817off

2013-08-17 14:35:42
Jun Tajima @JunTajima

弱視体験のシミュレータを使ったUDフォントの可読性シミュレーション。段階的にボケを強くして可読性が損なわれないかを確認。#M0817off

2013-08-17 14:36:22
Jun Tajima @JunTajima

検査の結果、4と6の誤認が多く見られたため、デザインに差をつけて弱視でも誤認しづらいように。アルファベットでも同様の検査をし、デザイン修正をしている。#M0817off

2013-08-17 14:39:57
Jun Tajima @JunTajima

UDは書体だけではなく、組版でも大きく違う。UDにはUDの組版デザインも大事。#M0817off

2013-08-17 14:42:34
紺野慎一 @dragonsblue

ユニバーサルデザインに対応している書体かどうか、クリアすべき明確な判断基準はないから厄介。客観的な指標が存在しないのも実情。 #M0817off

2013-08-17 14:47:16
Jun Tajima @JunTajima

絵本うさこちゃん用の書体「うさこず」。祖父江さんの仕事。あえて墨だまりを作った。祖父江さんの希望であえて黒みを最後までは揃えず、小さな女の子のたどたどしさを演出。 #M0817off

2013-08-17 14:48:14
紺野慎一 @dragonsblue

うさこずフォントはうさこちゃんだけのフォント。だから誰にも売らないよ。祖父江慎談 #M0817off

2013-08-17 14:50:21
Jun Tajima @JunTajima

永原康史さんデザインのタイプバンクのかなフォント「フィンガー」。前後の文字によって同じ「あ」でも違うグリフが出る。OpenTypeの機能でこれを実現。 #M0817off

2013-08-17 14:52:34
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

TBかなバンク ツルコズは、電報風に使ってみるのがいいかな。

2013-08-17 14:56:00
Jun Tajima @JunTajima

祖父江慎さんデザインの「ツルコズ」。カタカナだけで日本語を表記しようとした団体「カナモジカイ」の松坂忠則さんの「ツル5号」の復刻。復刻にあたってひらがな、欧文、数字もプラス。印圧がかかった状態のつぶれ方をシミュレートした。 #M0817off

2013-08-17 14:57:09
紺野慎一 @dragonsblue

かなバンクのツルコズ、最初はカタカナだけだった。 #M0817off

2013-08-17 14:57:19
紺野慎一 @dragonsblue

かな文字である以上、やっぱりひらがなも必要だとなり、 タイプライターの書体から採字。#M0817off

2013-08-17 15:00:38
Jun Tajima @JunTajima

書体を設計する上で大事なのは、まず設計やコンセプトがしっかりしていること。次に書体の完成度。それから個性?味?#M0817off

2013-08-17 15:01:28
Jun Tajima @JunTajima

出力デバイス、使用目的、対象ユーザ、使用方法(縦組/横組など)、表現イメージなどで書体のデザインは変わってくる。#M0817off

2013-08-17 15:03:32
きえだ ゆうすけ(清閑堂/ハクバオウジ)@『数式組版』ラムダノート @p_typo

UDに限らず字面の大きい書体はアケ組みがいいんじゃないかと思っている

2013-08-17 15:06:32
Jun Tajima @JunTajima

書体の設計要素と完成度。仮想ボディに対して字面をどのくらいの大きさにするかでイメージがかなり大きく変わる。 #M0817off

2013-08-17 15:06:55
きえだ ゆうすけ(清閑堂/ハクバオウジ)@『数式組版』ラムダノート @p_typo

書体の完成度も無定義用語やね.各人各社のチェック・シートはあるんだろうけど.

2013-08-17 15:08:13
前へ 1 2 ・・ 8 次へ