田中耕太郎における自然法概念と日本国憲法

戦後を代表する保守イデオローグ・反共主義者である田中耕太郎の思想とその言動は、今後も十分に批判的検討が必要と思われるが、その「自然法概念」に立脚した日本国憲法観については、私たちカトリック信徒が積極的に日本国憲法を護持しようとするときに、今日あらためて、肯定的に評価されうる部分もあるように思われる。このまとめは基本的に備忘録として作成したものである。
1
山下 健吾 @kengo_yamasita

田中は、明文上、現行憲法は軍国主義的、国家主義的な政党や無政府主義的な政党を禁止してはいないが、それは形式論においてそうなのであり、実質的には憲法により共通に認められる基盤に反するが故に非合法であると主張している。

2013-08-13 16:56:48
山下 健吾 @kengo_yamasita

田中のこの見方に沿うと、例えば憲法9条が矛盾ないし、不都合であるとの改正意見と基本的人権を否定するような憲法の改正は全く異なる問題と捉える必要があることがわかる。

2013-08-13 16:58:30
山下 健吾 @kengo_yamasita

9条の改正を例にするならば、この改正を憲法の世界観の改正と取るか、世界観の変更ではなく、憲法における条項の矛盾、不都合の改正と取るかで議論がまったく別のものとなるのが理解できるのではないか。

2013-08-13 16:59:51
山下 健吾 @kengo_yamasita

憲法に関する議論で見られるこの混同がしばしば、議論を不毛なものとする原因ではないだろうか。

2013-08-13 17:00:33
山下 健吾 @kengo_yamasita

以上で長々と続きました、田中耕太郎の憲法論についての一幕は終了であります。

2013-08-13 17:02:38
山下 健吾 @kengo_yamasita

信仰者(カトリックを説得するにあたって)、一:信仰の前提の確認

2013-08-13 21:42:09
山下 健吾 @kengo_yamasita

まず、神が善そのものであることが信仰により認められる、否、認めなければ必然的にならないものであることを確認する。これが、田中の議論でいう自然法論と目的論の基礎となる。

2013-08-13 21:43:25
山下 健吾 @kengo_yamasita

ちなみにこの神が善そのものであるとの主張は西方教会のみならず、東方教会でも認められる。この辺については『フィロカリア』の諸教父の文章を見たら一発でわかる。この神は善そのものという理解が修徳と神化の基礎なので。

2013-08-13 21:44:49
山下 健吾 @kengo_yamasita

信仰者との議論においてはこの善そのものである神という前提と信仰者が神を賛美するとは神がその善そのものであり根源であることを認めることであると同意できたらほぼ終了である。

2013-08-13 21:46:36
山下 健吾 @kengo_yamasita

自然法論と目的論は神の善性と一性からはじまる議論であるし、自然法論と目的論から人間の諸行為についての議論に展開する。社会教説において取り扱われる議論も当然のこととして人間の行為なわけで、あとは個別具体的な問題をどうするかの議論になるだけである。

2013-08-13 21:48:17
山下 健吾 @kengo_yamasita

もちろんその“善”がなんであるか、具体的個別的な状況で判断するのが困難であるのは重々認めますが、教会はその善が人間により認識可能であると教えています。

2013-08-13 21:55:46
山下 健吾 @kengo_yamasita

正義がたびたび議論に上りますが、正義が徳である以上、それは恒常的な善に対しての指向性でしかないと言えます。正義は共通善の下位にあるのであって上位にはない。

2013-08-13 21:58:12
山下 健吾 @kengo_yamasita

田中の論考には「ナチス的法理念の思想史的分析及び批判」「平和主義の論理と倫理」「平和についての若干の法哲学的考察」「世界平和の基本的諸条件」などもある。これらを紹介していっても有意義だと思う。

2013-08-13 22:10:27
山下 健吾 @kengo_yamasita

こういう発言をするのはいやらしいのを承知で述べるが、田中耕太郎は戦後保守のイデオローグとみなされていた。それですらこういう発言をするんだとカトリックの保守を自称する人は知っておいた方がよいんじゃないかと無駄なお世話かな。

2013-08-13 22:13:21
山下 健吾 @kengo_yamasita

個別の具体の議論、主義主張がどうこう以前の問題でもう少し議論の場と水準を確保した方がよいんではないのと正直に思います。

2013-08-13 22:14:36