活版印刷とハングルと漢字

4
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

グーデンベルグ 活版印刷自体は世紀の発明だが、事業自体は失敗している。 ついでに活版印刷で最古の物は8世紀の物、現物は日本に有る。

2013-08-19 22:38:55
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

ただ金属による活版印刷がいかに重要だったかだよな......中国あたり調べたらありそうだが、金属による印刷物は韓国に残っているのが最古だとか...... そりゃ漢字があんだけあれば活版印刷が発展はしないとは思うが、その当時ハングルとかってどうなんでしょうかね?

2013-08-19 22:41:42
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

その後、活版印刷の歴史を読んでみたがどれが最古なんだよと言いたい...... 作業工程が違ったのだろうか?

2013-08-19 22:44:52
みぃ#11 @Nasa52

@PatPatRin ハングルは15世紀半ばに成立しました。

2013-08-19 22:42:48
@GIN_No10

@PatPatRin ハングル制定した世宗大王とグーテンベルクの金属活版がたしか同時代だった気がします。ハングルが普及してたかどうかは諸説ありますが。

2013-08-19 22:45:07
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

@Nasa52 ええあれだけ活版にしやすい文字もそうないかと、同時に国語力の衰退も有りますが現代は

2013-08-19 22:46:25
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

@GIN_No10 あら、結構近世のお話だったのですね、ハングル......面白い文字だとは思うのですが......そういったものが流通すればまた歴史が違ったのでしょうかね......最も、もっと多く違った物の蓄積も必要でしょうが

2013-08-19 22:49:54
@GIN_No10

@PatPatRin ハングルは世界で一番新しい文字ですぜ。制定当初は国内にすら全く普及しなかった、という説もありますが。

2013-08-19 22:51:41
みぃ#11 @Nasa52

@PatPatRin 確かに、図形に近く、その組み合わせで文字を作ってますからね。ただ、ハングルが政府公式文書に使われたのが19世紀末近くらしく。

2013-08-19 22:53:28
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

@GIN_No10 それは聞いたことがありますね、何でも国内の官僚や重鎮たちがだったかが反対したとか

2013-08-19 22:57:30
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

@Nasa52 ああ、そんなに新しく使われ始めたのね、公文書として

2013-08-19 22:59:01
みぃ#11 @Nasa52

@PatPatRin 日本の仮名と違い、ハングルは公式文書で使われず、上流階級でもハングルを使うことは多くないようで。全く使わないわけではなく、ちょっとしたものにはハングルという。

2013-08-19 23:02:02
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

@Nasa52 あーなるほど、それは普及してもというわけだ......

2013-08-19 23:06:16
いしおか @mino_ishioka

@Nasa52 @PatPatRin ハングルは庶民用に作ったものの肝心の教育をおざなりにしたのじゃ無かったのかな? それで滅亡寸前だったのを日本統治時代に復活させた。

2013-08-19 23:07:40
みぃ#11 @Nasa52

@PatPatRin ハングルで書かれた本もあったので、全く使わないということではなかったようですが、『中国では方言を元に文字を作らない』という考え方だったり、ハングル制定後に公式の場でハングル禁止、ハングル本焚書とかが度々あったとか。

2013-08-19 23:10:08
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

@mino_ishioka @Nasa52 ありそうだ。結局は統治時代に復活なのでしょうかねハングルは......コレもまた微妙な時代に復活させようとしたものだ日本も

2013-08-19 23:12:24
みぃ#11 @Nasa52

@PatPatRin @mino_ishioka 日本としては、朝鮮の庶民が文字を読めないことに不便を感じた上、ハングルがあるならと使ったんでしょうか。

2013-08-19 23:19:00
いしおか @mino_ishioka

@Nasa52 @PatPatRin ですです。漢語が日常の読み書きに不便なのは日本も周知。といって西洋植民地のような言語政策は採らなかったので初等教育はハングルがちょうどよかったのでしょうね。

2013-08-19 23:23:17
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

@mino_ishioka @Nasa52 なるほど、納得......で戦後に漢字を廃止した結果がコレか......明治時代に感じ廃止してアルファベットにしようとか言っていたが、

2013-08-19 23:27:10
みぃ#11 @Nasa52

@PatPatRin @mino_ishioka 日本の場合はむしろ戦後。<漢字廃止

2013-08-19 23:34:05
みぃ#11 @Nasa52

@mino_ishioka @PatPatRin 結局漢字廃止はせずに今に至る。

2013-08-19 23:35:52
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

@mino_ishioka @Nasa52 あーそうだっけか?明治にも有ったような気がするが、そういや~戦後のほうが有名かね?

2013-08-19 23:36:15
みぃ#11 @Nasa52

@PatPatRin @mino_ishioka 明治時代は片仮名を国字に、という運動があったようですね。ご指摘あざっす。

2013-08-19 23:39:41