活版印刷とハングルと漢字

4
いしおか @mino_ishioka

@PatPatRin @Nasa52 文明開化/不平等条約改正の一環で公用語を英語にしようという運動はあったような。

2013-08-19 23:40:31
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

@mino_ishioka @Nasa52 あー混乱中......本がないな、何処行った。(部屋がすごいことに)

2013-08-19 23:41:36
みぃ#11 @Nasa52

@PatPatRin @mino_ishioka 私もちょいと調べたところ、明治初期に漢字廃止論が出たけどあっさりスルー、大正時代に現在の常用漢字の原型が作られたようどす。

2013-08-19 23:46:45

ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

まあ、昨日の活版印刷のこと、をまた述べると、識字率という下地が重要だったと思います。日本に金属式の活版印刷が江戸時代にあったらどんなに凄いことになったか......まあ変わらんかw 堆肥の本は世代を重ねて何版も発行されたと記録もあるし、結局は文化によるものもあるのかなーと思った

2013-08-20 21:12:07
ぱとぱとりん@午後はこっそり昼寝します。 @PatPatRin

まあ、考えれば考えるほど江戸時代って平和だったんだなーとは思いますなw 秀吉や徳川さんはやはり偉大だったと

2013-08-20 21:15:09