ゲームにおける"narrative"が意味するものとは?

主に@snapwithさんの"narrative"に関する発言を中心にまとめてみました。誰でも編集可にしてあるので、ご自由に。
53
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

あああ、もう、この話をしゃべりだすと、あっしは、無限だから非常に危険('A`)

2013-08-24 10:50:09
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@maybamu あれは「無理ゲー」だってことをまず理解するところから始まるわけですよw ならムービーにして逃げるのか? それでは爽快感がなくなるw

2013-08-24 10:51:03
Ph.D.rita @rita0222

@snapwith @yoh7686 まさにテーブルトークRPGそのものですね。

2013-08-24 10:52:21
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

映画や小説で主人公が乗り越えるべき壁と激突してるクライマックスなんて、ゲームのレベルだともうメチャクチャで「こんなの無理ゲーやん」だからこそ見ていて恐ろしいほど気持ちいいのだ、って事実から話は始まる。パシフィック・リムのラストバトル、あれプレイヤーなら「これクソゲー」って怒るw

2013-08-24 10:53:02
メエ/八木正紀 @maybamu

@snapwith まさに。後、ルークになりたいのか、ルークと一緒に戦いたいのか、という点も。

2013-08-24 10:53:19
Yanace @ya7ce

@rita0222 @snapwith うーん、しかしTRPGって没入していますかね? 目の前にいる人間のプレイヤーとゲームをしているのではないかと思います。オンラインゲームもしかり。どちらかと言えば物語を作っている感覚に近いのではないかと(もちろん人によるけど)

2013-08-24 10:53:26
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@rita0222 @yoh7686 テーブルトークは没入感とコンピュータで言われる体験の部分がなくなって、そのかわり、協力感とか、そういう要素があるきがするなあ。

2013-08-24 10:54:04
Yanace @ya7ce

@snapwith @rita0222 TRPGで自分の物語としてプレイできる人は相当な妄想力の持ち主ですよね(笑

2013-08-24 10:54:46
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@taninon いや、ストーリーを「語る」という点では、エロゲーというか、サウンドノベルが作り出したテキスト読ませるってのは最強に近い方法の一つですよ。現時点でアレより強力な方法はほとんどないぐらい強力。

2013-08-24 10:55:05
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

なんせプレイヤーの行動を完全に束縛して、こっちの思った通りに出来るのだから、ストーリーを語るシステムとしてはほぼ最強。

2013-08-24 10:55:45
てっけん🎃Hayato Ikeya @tekken8810

@snapwith @yoh7686 そもそもストーリーがなくて「お前が歩いたその道のりがストーリーなんだ!」みたいなのはナラティブに含まれる?

2013-08-24 10:55:53
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@tekken8810 @yoh7686 それはまだ narrative ではないのです。narrative はそこで歩いた道が、実はゲームデザイナーの意図に沿って、ちゃんとストーリーになっている。

2013-08-24 10:56:56
Yanace @ya7ce

@tekken8810 @snapwith そういう感情をゲームデザイナーが与えようとして、設計し、意図にそってプレイヤーが行動した結果、そうなったならその人にとってそれはナラティブだったと言えますね。

2013-08-24 10:57:53
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@tekken8810 @yoh7686 というか narrative を理解するためには、むしろコンピュータゲームとストーリーの問題、とストーリーを語る方法が破綻しているって問題を理解してもらわないといけないんですよ。

2013-08-24 10:58:17
てっけん🎃Hayato Ikeya @tekken8810

@snapwith @yoh7686 となるとやっぱ今のゲームでそこに到達してるのは相当少ないですねえ

2013-08-24 10:58:24
Yanace @ya7ce

@snapwith @tekken8810 そうですよね。そして、それはやって実感してもらわないとわからない。小説読まずに書評だけ読むのと一緒(下手するともっと悪い)

2013-08-24 10:59:03
たにみちの@BA-KU @taninon

@snapwith あれが正解なのはもう分かっちゃってるんで、もう全部そうなっちゃったんですよね。ヘタにゲームぽいの入れて失敗する例が多くて。で、ほぼ唯一アリスソフトだけがそこにしつこく挑戦してて、ギリギリバランスとれた例として戦国ランスってのを上げたいな、と。

2013-08-24 10:59:48
Yanace @ya7ce

@tekken8810 @snapwith そうです。そしてグラフィックがリアリスティックで、それに合ったストーリーを入れようとするとナラティブなものを作るのは非常に難しい。与えられる情報は多ければ多い程、プレイヤーとキャラクターが乖離していきますからね。

2013-08-24 11:00:16
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@taninon あれが正解なのはわかってるけど、あれを正解とすると「小説が正解」になってしまうのです。それが気に入らないのがビデオゲームデザイナーw

2013-08-24 11:00:35
たにみちの@BA-KU @taninon

@snapwith ドラクエはストーリーっうか「ホイミばっかり使わされた」とか「あの防具を買えたらすげえ嬉しかった」とかその辺のフックが脳内妄想捗るポイントだった気がします。

2013-08-24 11:01:02
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@tekken8810 @yoh7686 ともかく「ストーリーテリング」と「コンピュータゲーム」の関係性を理解せずに、 narrative だけを理解しようとするのは問題外だと理解してくださいw

2013-08-24 11:04:41
たにみちの@BA-KU @taninon

@snapwith 小説もしくは映画の中にブチこめってことですよね。ハーフライフというか、そもそもはディズニーランドがカリブの海賊で提示したやり方。

2013-08-24 11:05:53
なかじマダオ @madaoh

@snapwith @maybamu お二人の会話を眺めてて昔のLDゲーを思い出しましたw QTEは流れにうまくハマるとグッときますね。

2013-08-24 11:06:27
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@taninon です。そして全編QTEで出来上がっている"SPACE ACE"とか"DRAGON'S LAIR"に代表されるLDゲームが最強ってことになります。

2013-08-24 11:06:37
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

要はストーリーテリングを重視すると自由度がなくなる、この問題をどのようにして解決するかから逃げまわってきたのが海外ゲーム25年。

2013-08-24 11:07:17
前へ 1 2 ・・ 5 次へ