第2回SPARC Japan セミナー2013「人社系オープンアクセスの現在」

2013年8月23日(金曜日)13:00~17:00 国立情報学研究所 12階 1208,1210会議室にて開催された、第2回SPARC Japan セミナー2013「人社系オープンアクセスの現在」のまとめです。
3
Nanako Takahashi @tnanako64

人文系のOAは遅れているのか?機関リポジトリで公開しているコンテンツ多数。京大出版会も京大のIRで図書を公開している。 #sparcjp201302

2013-08-23 15:25:02
Nanako Takahashi @tnanako64

鈴木 哲也 (京都大学学術出版会)「「学術情報」と「体系的な知」のはざまで―大学出版の模索」今日のセミナーでは唯一のビジネスセクターからのご講演です。 #sparcjp201302

2013-08-23 15:22:13
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

OLHの話はデジタル・ヒューマニティーズの話を踏まえるとわかりやすいかもしれない。この辺の話はこちら→ http://t.co/lu97mYaodD が役立つと思う。 #sparcjp201302

2013-08-23 15:21:41
Nanako Takahashi @tnanako64

OLHにライブラリーという言葉を使ったのは、図書館の役割が変わっているという意味をこめて。 #sparcjp201302

2013-08-23 15:09:05
Nanako Takahashi @tnanako64

Martinのプレゼンにパブリッシャーもジャーナルも言葉として出てこなかったが。。。という質問。→やろうとしていることは出版社と同じこと。刊行はローリングベース。#sparcjp201302

2013-08-23 15:07:55
Nanako Takahashi @tnanako64

OLHはすべての分野がターゲット。分類わけして投稿してもらう。国際化についてペーパーの多言語化もしたいと考えている。論文刊行開始時期は来年には投稿募集か??? #sparcjp201302

2013-08-23 15:04:08
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

「ジャーナルは多言語での出版を考えている。出版は来年には取りかかりたい。」 #sparcjp201302

2013-08-23 15:03:44
Nanako Takahashi @tnanako64

OLHの財政的な問題。5年間は寄付を主体に。その後は本格的にサスティナブルにしたい。 図書館の講読モデルではなく、多くの図書館が少額つづ払うモデル。図書館はインフラと労力に支払う、論文あたりの料金という考え方をとらない。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:54:08
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

うーむ。オーバーレイモデルは図書館が既存の出版局にお金を払って支えないとうまくいかないような…過渡期をどう乗り越えるかがポイントなのだろうか… #sparcjp201302

2013-08-23 14:51:44
Nanako Takahashi @tnanako64

人文社会系で懸念されているデジタルプリザベーション。LOCKSS,CLOCKSS、BitTorrentを使っている。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:44:01
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

(感想)論文単位でのcitationによる評価ということになるとむしろ本で評価する人文系には向いてるかもしれないが。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:42:31
Nanako Takahashi @tnanako64

すでに刊行されているものからキュレーションするという仕事は人文系では意外に受け入れられている。学生のコースパックにすることもできる。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:40:46
Nanako Takahashi @tnanako64

メガジャーナルにたいしてオーバーレイジャーナルを出す。Martinさんもオービット(不正確)というオーバーレイジャーナルを出している。プレステージのあるところから研究者としてキュレーションしている。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:38:25
きゅうはち @ksaka98

こっちも面白そう。発表資料公開してくれないかなあ。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:34:10
Nanako Takahashi @tnanako64

プレステージ問題をジャーナルレベルの評価から論文単位の評価に移行するためには、引用が重要。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:32:52
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

Citation parser を作って論文の評価に役立てようとしている? #sparcjp201302

2013-08-23 14:32:51
Nanako Takahashi @tnanako64

OAの課題の技術的解決策。Typesetが重要。様々なフォーマット→TEI→NLM XML…テクニカルな問題に強いと思ったらMartinさんは英文学の研究者になる前はコンピュータのプログラマーだった! #sparcjp201302

2013-08-23 14:31:08
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

Text Encoding Initiative http://t.co/KSPbI2TsR0 を中間フォーマットとして用いる模様。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:28:38
Nanako Takahashi @tnanako64

Monograph Pilotは、出版社とはオープンライセンスを使う合意ができている。CCBY意外も受付。 コスト的に成り立つか5年間のパイロットプロジェクト。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:25:19
Hideaki Takeda @takechan2000

まだいたかったけど、#sparcjp201302 を抜けて、OpenGLAM 講演会at横浜市中央図書館へ移動!

2013-08-23 14:24:08
Nanako Takahashi @tnanako64

OLHは論文を扱っている。モノグラフは人文系では重要だが、雑誌と本では編集の方法やコストの問題が違うので、出版社とタイアップしてやりたい。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:21:01
Nanako Takahashi @tnanako64

ウェブサイト立ち上げを支援したいというメール200通来た。OLHのサイトはこちら→ https://t.co/78RSO7Nik7 #sparcjp201302

2013-08-23 14:10:28
Nanako Takahashi @tnanako64

Open Library of Humanitiesのコミッティーには世界の著名な研究者に参加してもらった。日本からの参加も募っている。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:05:56
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

「OLHでは、著名な研究者による国際的な運営委員会を。」いわゆるアングロセントリックだな。 #sparcjp201302

2013-08-23 14:04:28