2013年8月25日日本原子力学会シンポジウム

東京電力福島第一原子力発電所事故後の環境回復の取り組み」-住民被ばくの現状と環境動態- http://www.aesj.or.jp/symposium/ 日 時 平成25年8月25日(日)13:00~17:15 場 所 コラッセふくしま 多目的ホール(福島市) プログラム 続きを読む
40
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

さてさて、ここから『ロングテール』の話。(twitterで両対数グラフが出てくる。)テールは短くなってきている。農作物は基準値を超える品目は限られてきている。WBCで高い値が出るには原因がある。それは非流通品の摂取。→@kanna07409

2013-08-26 09:08:50
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

ほとんどの人は非常に低く、検出限界値ギリギリでもK40の10%。外部被曝も地元テレビ局のTUF社員34名、2011年5月から一年間の個人線量計の値は1.3ミリ±0.3で低いことが分かった。しかし僅かだが高い値が出る人がいる。→@kanna07409

2013-08-26 09:18:14
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

ここで早野先生が開発された1時間ごとに線量を呼び出せる個人線量計の話。夫婦でも日中、会社にいるご主人は低いなどなど。→@kanna07409

2013-08-26 09:21:15
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

【まとめ】リスクは積算で決まる。線量の把握が大事。相対的には外部被曝のリスクのほうが高い。多人数を測り、決して平均で論じず、個別の対応をする。計測したらフィールドバックが必要。個人線量で対策を考える時期にきてるということ。@kanna07409

2013-08-26 09:26:49
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

【感想】早野先生のお話は、私も常々大事だと思っている個人線量の把握ということですごく納得したです。これから、それらをどうやって実行できるのか、と。空間線量での管理から個人線量の管理へ切り替える時期だと本当に思います。→

2013-08-26 09:35:32
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

福島市もWBCの検査はようやく大人に入ったところ。安心せず、何度も継続して計測することが大事だと、前回の公開講座の宮崎先生と今回の早野先生の話を聞いて思いました。早野先生、宮崎先生ありがとうございましたm(__)m @kanna07409

2013-08-26 09:39:43
mizuki_kanna07409🐰おーん @kanna07409

↓以上、昨日のシンポジウムの早野先生のお話でした。連投すみませんm(__)m

2013-08-26 09:43:25

早野先生資料(過去の発表のスライド一覧)

(なんとなく抜けがあるような気が、、、)

リーフレイン @leaf_parsley

早野先生のスライド資料 (、、感謝、、、) 2011年12月 「科学者に言いたいこと、無いですか?」 http://t.co/Ek5i8V0S3u 2012年2月 先生助けてください、WBCが変なんです (cont) http://t.co/roF9r9tgVn

2013-08-25 14:55:15
ryugo hayano @hayano

H23-H25の食品のセシウム濃度変化(Slideshareに掲載 http://t.co/JwVUAId3D6 )かなり手間取った.理由は表記の「揺れ」.同じ品目でも,カタカナ ひらがな 漢字の様々なバリエーション.NDの表記法が多様な事等々.若干の誤りは御容赦を.

2013-08-26 20:52:50
ryugo hayano @hayano

はい.きちんと読もうとするとリテラシーが必要です. @h_okumura: 目盛りだけでなくビンの幅も右ほど広いんですね RT @hayano ↓ 重ねて言うけど,「両対数グラフ」であることに注意…

2013-08-26 20:54:33

農水省資料

7月のプレスリリース

リーフレイン @leaf_parsley

ほ場環境に応じた農作物への放射性物質移行低減対策確立のための緊急調査研究の成果について 農林水産省25年7月プレスリリース http://t.co/cWHJBs3Hba

2013-08-26 08:53:14
リーフレイン @leaf_parsley

放射性セシウム濃度が高くなる 要因とその対策について 大豆 (PDF)http://t.co/GhdS0UIh70

2013-08-26 09:18:37
リーフレイン @leaf_parsley

放射性セシウム濃度が高くなる 要因とその対策について そば(PDF)http://t.co/E1bFG20o71

2013-08-26 09:19:15
リーフレイン @leaf_parsley

農業用水用のクロスフィルターロボットがR2D2の透明バージョンみたいでかわいい。。

2013-08-26 09:24:33
リーフレイン @leaf_parsley

物の放射性セシウム吸収に影響する土壌特性の推定(PDF)http://t.co/JHEVvB8BCs 土壌Csに占めるExCs(交換性放射性Cs濃度)の割合は、概ね25%以下。 ExCsは、土壌Csよりも作物Csと相関がありそう。

2013-08-26 09:31:03

JAEA資料

リーフレイン @leaf_parsley

福島県における放射性核種の環境中移動調査・研究 ~福島長期環境動態研究(F-TRACE)プロジェクト~(PDF)http://t.co/s6zW5P6MYM

2013-08-26 09:48:05

廃炉関連資料

前へ 1 ・・ 3 4 次へ