食料自給率
食料自給率が低いことは本当に問題なのか?
そもそも食料自給率に意味はあるの?
食料自給率を上げると何か弊害があるのかな?

海は? RT @hayano: 日本の耕地面積に光合成の効率を掛けると,自給率を40%以上は困難な事がエネルギー保存則から理解できます.RT @tamai1961: 植物の光合成が食糧生産の基本、自給なんかできません。RT @mahbo @norikatsu_k @GkEc
2010-10-04 00:04:36
他人に財布を握られる恐怖。だからみんな貯蓄に走る。コントロール出来るかどうか。 貿易論で言えば輸入した方が良いんだけどね。日本は禁輸を食らったトラウマがある。中学2年で習うぞ。RT @GkEc 「自国で生産するのが基本」ってなんでそんなに国家という枠組みにこだわるのかな…
2010-10-04 00:06:20
それは自給率向上一般が愚策なのではなくて、日本での自給率向上論が愚策なだけでは? RT @tamai1961 日本での自給率向上論は、保護貿易による国内産業保護とセットになっているので、二律背反です。RT 二者択一の愚に陥っている気がしま… @norikatsu_k @GkEc
2010-10-04 00:11:20
@GkEc そもそも安全性に問題のある食糧の存在自体をなくしたい。それらを「選択する自由」は現実には「それらしか選択できない不自由」に変わりうる。そういう不均衡解消のためのイノベーション。理念としては高く上げたい。
2010-10-04 04:40:13