横浜トリエンナーレ2011キックオフ・ミーティング第1日目「多様化する国際展~横浜トリエンナーレが目指すもの~」

@Arts_Policyさんによる横浜トリエンナーレ2011キックオフ・ミーティング1日目tsudaりまとめ。  詳細プログラム(PDF)http://bit.ly/cToAJI ■テーマ「多様化する国際展~横浜トリエンナーレが目指すもの~」  ・基調講演「リバプール・ビエンナーレの挑戦」   ルイス・ビクス(リバプール・ビエンナーレ アーティスティック・ディレクター) 続きを読む
8
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
BofE @BofE2019

Lewis Biggs「最後が、コミッションとエンゲージメント。ミュンスター、越後妻有、SITE(サンタフェ)。リバプールは3つめの文化観光と4つ目のコミッション・エンゲージメントの間」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:33:07
BofE @BofE2019

Lewis Biggs「お金を誰が出すかということと、誰のためにやるのかということ。私は昔美術館で仕事をしていたが、美術館では美術史から逃れられない。それに対して市街地でやることで、来場者は最初に都市との対話をして、それから作品の対話が可能」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:34:07
BofE @BofE2019

Lewis Biggs「だから街頭にアート作品を置くのがもっとも良いと思う。つまり都市との対話は、美術史との対話よりも、魅力的で多くの人に可能性があるもの」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:34:45
BofE @BofE2019

Lewis Biggs「最初から美術館で展示せずとも、美術である限り、いつか作品は美術史の文脈に組み込まれるもの。専門家やコレクターが見るということと、市民が見るということは別の角度から考えなければならない」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:35:51
BofE @BofE2019

Lewis Biggs「さて、どうやって展示をするかという話に移る。私たちの事務所は自前の展示空間を持っていない。そのため展示をするときはまず交渉からはじまる」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:36:28
siwezy @siwezy

横トリキックオフなう。リバプールのルイス-ビクスさんの基調講演。この分類面白い。RT @Arts_Policy: Lewis Biggs「海外の国際展を分析し、私なりに4つのグループに分類してみた。一つはコレクションを作りたい人・文化施設に… #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:36:57
BofE @BofE2019

Lewis Biggs「パートナーシップを作るということ。私たちは国際的なものと地元のものの交差点に立とうとしている。また、町の芸術環境を開発する。大学にシンポジウムを担ってもらったりとか、ボランティアをアートの専門家として育てるとか」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:38:03
BofE @BofE2019

Lewis Biggs「Engagiment with people and social issues; アート、人々、場所とのパートナーシップ、国際的なものと地元の交差点に立つ、普段アートに出会わない人を観客にするプロダクション、」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:39:37
BofE @BofE2019

Lewis Biggs「様々な知識を提供してDiscourseするため、国内外の知識人を呼んでくる。また『パブリック』な都市空間について、社会的な課題の真ん中に取り組むことによって、自分たちがその中で果たすべき役割を果たして行く」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:41:06
BofE @BofE2019

Lewis Biggs「まとめに入る。私たちのビジョン:生活の質をアートを通して向上する。チャレンジ:アートと日常生活を統合していく。:(3つめは聞き取れず)」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:42:06
BofE @BofE2019

Lewis Biggs「詳しいことは http://liverpoolbiennial.adatabase.org にアーカイブされている。また現在のプロジェクトは http://www.biennial.com を参照してください。」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:43:11
BofE @BofE2019

おっと、16時まで休憩って結構時間あくなあ。

2010-10-02 15:43:49
BofE @BofE2019

歴代にディレクターによるパネルディスカッションがこの後16時から。今はなんとなく名刺交換タイム #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:55:14
BofE @BofE2019

ちなみに会場はYCCの3階がぎっしり埋まり、後ろは立ち見が出ていて大変な感じです。当然関係者もおおいのですが、結構市民も来ている印象 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 15:56:23
645795368 @oculistwitness

@Arts_Policy: #Triennale2011YKHM 実況、ありがとうございます。非常に興味深いお話ですね。金融危機の影響については何か言及ありましたか?横浜も2008と2011だとだいぶ状況が違うはず。

2010-10-02 15:59:56
BofE @BofE2019

ディスカッション?はじまりますね。正面向かって左から逢坂さん、三木あき子さん、ビクスさん、水沢さん、川俣さん、南條さんと並んでいます。 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 16:00:40
BofE @BofE2019

逢坂「このシンポジウムのテーマは"横浜トリエンナーレが目指すもの"」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 16:01:40
BofE @BofE2019

特になかったですね RT @oculistwitness: @Arts_Policy: #Triennale2011YKHM 実況、ありがとうございます。非常に興味深いお話ですね。金融危機の影響については何か言及ありましたか?横浜も2008と2011だとだいぶ状況が違うはず。

2010-10-02 16:02:18
BofE @BofE2019

2011年は総合ディレクターが逢坂さん、アーティスティックディレクターが三木あき子さん。歴代ディレクターは男性だったのでどう変わるか。 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 16:05:37
BofE @BofE2019

南條「199X年に国際交流基金に国際展の研究会ができた。私、建畠さんなど5〜6人の研究会で、最初は東京で考えてたが、青島知事では何もやらないだろうと、一方バルセロナ博やパブリック・アートでつながりのあった横浜市に行ったら局長3人来てスタート」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 16:07:50
BofE @BofE2019

南條「ただ市長はあまり乗り気ではなくて(笑)いいものをやるにはお金がかかるでしょ、と言われた。多分直前にやったゴッホ展が頭にあったのだろう。2001年のテーマはMEGA WAVE、何も言ってないに等しいテーマだが(笑)、みんなでこれにした」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 16:09:08
BofE @BofE2019

南条「名前自体の発案は私のアシスタントをしていたロジャー・マクドナルド。私と建畠さん、中村さん、河本さん4人で始めた。当時廃墟だった赤レンガ倉庫を使うことで、PRにもなり、倉庫や廃墟を使うのが良いと思った」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 16:11:12
BofE @BofE2019

南条「赤レンガ倉庫が商業施設やちゃんとしたステージになってしまったのはそういう意味では残念。もっとガラッとしたスペースにしてほしかった」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 16:11:57
BofE @BofE2019

南条「世界でいっぱい国際展が行われているのになぜやるのか、という疑問もあったが、その都市の人にとってはそこで初めて触れるということで意味があると考えている。強力な最初の紹介のきっかけができる」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 16:13:10
BofE @BofE2019

南條「2001にやったとき、観客は若い人たちだけではなかった。これから高齢化社会だし、そういう人たちにも門戸を開いていかないといけない。わからなくても面白い、楽しい、体で感じられる、そういうものをある程度いれないといけない」 #Triennale2011YKHM

2010-10-02 16:14:37
前へ 1 2 ・・ 5 次へ