環境省による事故初期の内部被ばく線量評価調査報告書、発表の経緯

高い関心を持たれている初期被ばくについて、放射線医学総合研究所が委託を受け、24年度末までに「事故初期のヨウ素等短半減期核種による内部被ばく線量評価調査」として報告書がまとまった。しかし環境省は報道発表を行わず、今年8月、情報公開請求に基づいて公開。この経緯について、毎日新聞・斗ヶ沢さんによる調査連ツイ、また関連ツイートをまとめました。
71

情報公開クリアリングハウス@johokokai_ch による情報公開請求と報告書の公表

情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan @johokokai_ch

環境省委託関係ではもう一つ、放医研が受注した「事故初期のヨウ素等短半減期による内部被ばく線量評価調査」に関する文書が情報公開されています。が、少し量が多いので日を改めてアップします。今日公開したうちの2件と関連するものと思われるので、なるべく早くアップします。

2013-08-13 21:11:07
情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan @johokokai_ch

web更新―情報公開文書「「事故初期のヨウ素等短半減期による内部被ばく線量評価調査」成果報告書」http://t.co/VQ5iNmcKE7 環境省が放医研に委託して実施。セシウムによる過大な内部被ばくの可能性は低いが、ヨウ素等短半減期のものによる内部被ばくの推計が課題と 

2013-08-20 22:43:18
情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan @johokokai_ch

承前)ヨウ素等による内部被ばくの推計には、個人計測と環境モニタリングの実測値を用いている。個人計測は、事故後間もなく行われた小児甲状腺被ばくスクリーニング検査、WBCを利用。大気中放射性ヨウ素の継続的なモニタリングは、福一、福二以外には福島県外でしか行われていないのでそれらから。

2013-08-20 22:46:15
情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan @johokokai_ch

承前2)事故後間もなくのホールボディカウンタの計測は放医研、弘前大学、長崎大学、原子力機構のデータのよう。事故後に先行して実施された福島県内の市町村によるWBCの計測値は、南相馬市の計測結果は参考文献として入っているが、それ以外は外している?

2013-08-20 22:49:33
情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan @johokokai_ch

承前3)報告書は、そもそも事故後間もなくのヨウ素等に関する実測として存在するものが非常に限られ、この間出てきている数値がセシウム中心であることを再認識させられる内容。経口摂取からの内部被ばくについては、今回の調査では推計を断念。限られた数値からヨウ素等による内部被ばく線量を推計

2013-08-20 22:54:40
情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan @johokokai_ch

承前4)内部被ばく線量を評価するシステムが開発されて、富岡町、大熊町、双葉町、楢葉町、浪江町、田村市、南相馬市、広野町、川内村、葛尾村、飯舘村、川俣町の代表的行動パターンから、各地の代表的な内部被ばく線量が推計。WBCの実効線量との比較は、数値が近いもの、不一致のものとがあったと

2013-08-20 22:57:18
情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan @johokokai_ch

承前5)今後については、個人計測の検証・データベース化、人及び環境におけるヨウ素/セシウム比の検証、個人行動情報と個人計測のリンクを課題としている。内部被ばく線量の評価システムができたら、県民健康管理調査の基本調査情報で推計をすることになると思うので、どうなるかは重要

2013-08-20 23:00:51
情報公開クリアリングハウス/Access-info Clearinghouse Japan @johokokai_ch

今日は福島県民健康管理調査委員会が開催、終了後あまり時間をおかずに資料がweb上で公開 http://t.co/5d99QNbOZu 良いことです。県が調査を委託した福島県立医大教授陣が委員から外れて説明者に回ったのもよいと思う。会議内での情報共有=情報公開の内容の充実になれば

2013-08-20 23:11:27

なぜ環境省は報道発表を行わなかったの?

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

「事故初期のヨウ素等短半減期核種による内部被ばく線量評価調査」報告書http://t.co/9bwAoBEyeB を流し読み。いずれ、きちんと読まなくては。

2013-09-02 18:31:37
Hal Tasaki @Hal_Tasaki

【事故初期のヨウ素等短半減期による内部被ばく線量評価調査・成果報告書等】Twで知った.感謝.2年近くこういうものを望み待っていた.遅いと思うがないよりはいい.が,情報公開請求で公開とは?みんなに見せるつもりはなかった?事情を知りたい. http://t.co/n5g0Mywi9f

2013-09-02 22:52:29
Hal Tasaki @Hal_Tasaki

(続)解説「2011年3月の小児甲状腺被ばく調査について」を書くため,人の助けを借りて断片的資料を集め計算方法を推測し被曝線量の再計算をした.基礎データや評価法をまとめて公開すべきだと主張していたが,ようやく部分的に実現した.遅い・・ http://t.co/X6y3a0CsWX

2013-09-02 23:12:29
Hal Tasaki @Hal_Tasaki

(続々)「成果報告書」の結び (p 88) で引用されている Bouville さんという人の発言(拙訳)「影響を被った人々にはどの程度の内部被曝をしたのかを知る権利があります」 そーだよ! でも,そう思うんだったら,なんで情報公開請求されるまでこの報告書を公開しなかったんだ??

2013-09-02 23:35:57

毎日新聞・斗ヶ沢さんが調べました

斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

事情を調べましたので、以下に連ツイします。RT @HalTasaki_Sdot 【事故初期のヨウ素等短半減期による内部被ばく線量評価調査・成果報告書等】2年近くこういうものを望み待っていた.情報公開請求で公開とは? 事情を知りたい. http://t.co/9bwAoBEyeB

2013-09-04 11:24:07
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

平成24年度原子力災害影響調査等事業「事故初期のヨウ素等短半減期核種による内部被ばく線量評価調査」http://t.co/9bwAoBEyeB は当初、経済産業省資源エネルギー庁が委託先を公募し、放射線医学総合研究所が委託された。24年度末までに報告書がまとまった。

2013-09-04 11:31:17
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

事業途中で、委託官庁は資源エネルギー庁から環境省に変更された。報告書の内容を発表しなかったことについて、斗ヶ沢は放医研と環境省に取材した。放医研は「委託先である環境省に権限がある」との説明だった。これには異論はない。調査した担当者は論文にまとめている最中だという。

2013-09-04 11:37:55
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

環境省の説明①「1月のシンポジウムや福島県民健康管理調査検討委員会で、内容を説明した。委託調査の報告書は環境省図書館で見られるようにしている。今回の報告書については、内容の再確認や各省庁との調整で開示が遅れ、8月の情報公開請求後に図書館で開示した」

2013-09-04 11:43:11
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

環境省の説明②「内容はシンポジウムなどで公開している。委託事業の報告書なので、特に報道発表をすることは考えなかった」。私は初期被ばくに対する関心が高いことを説明し、報道発表をすべきだったとの考えを伝えた。担当者は「ご意見があったことを踏まえ、関係者と検討する」と答えた。

2013-09-04 11:48:33
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

以下は取材結果に基づく私の感想です。現在の外部被ばく、内部被ばくは健康影響の現れないレベルであることが分かり、残された問題として、初期被ばく、特に放射性ヨウ素の被ばくレベルが関心を集めていました。この調査はそれに一定程度応える意義のある事業です。@HalTasaki_Sdot

2013-09-04 11:53:08
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

調査の内容は事故後に実施された検査、調査を網羅し、それに基づいて初期の放射性ヨウ素被ばくレベルを推定しており、現時点ではこの問題を知る上で最良の報告書であると言えます。ところが、「役人の仕事」になってしまった。放医研は委託先の環境省に報告書を出すだけだった(これは当然)。

2013-09-04 11:57:04
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

環境省の担当部署は通常の委託事業と同様に、報告書を図書館で開示すれば仕事は完了という考えだった。この問題が関心を集めていること、特に福島県の方々にとって重要な情報であるということに、思いが至らなかった。報道発表ということは最初から頭になかったようだ。

2013-09-04 11:59:56
斗ヶ沢秀俊(4月からの職を探しています) @hidetoga

情報公開クリアリングハウス@johokokai_ch による情報公開請求と報告書の公表がなければ、この報告書は図書館の片隅に置かれ、ほとんど誰の目にも触れないまま終わったに違いない。 情報公開クリアリングハウスのご活動に敬意を表するとともに、官庁に情報公開の徹底を望みます。

2013-09-04 12:04:13
Hal Tasaki @Hal_Tasaki

@hidetoga ありがとうございました.(プロなのだから当たり前なのでしょうが)素早い調査に感服いたします. 思うことは多く,とてつもなく悶々としていますが,また,ゆっくりと.

2013-09-04 13:04:16