@azukiglg presents 「家族大作戦」・・・婚外子差別違憲判決を機に考える、「家族の最適生存戦略」とは何か?---介護・遺産分配・そのときあなたは?

1
コージ @kouji78

おぉ、違憲判決出たかぁ。財産ってのは、実際は家族みんなで積み上げてる面があると思うから、そこに関与してない婚外子が結果部分だけかっさらって行く事を合憲としてしまう判決には個人的には疑問だけどな。【婚外子相続差別は違憲 最高裁大法廷 】http://t.co/WDCt0XCvqL

2013-09-04 17:00:43
コージ @kouji78

散々苦労をして親を介護して見送って、さぁ、遺された遺産でなんとかやっていこうと思ったら「私にもあなたと平等に遺産を得る権利が」っていう婚外子さんが出てくる可能性が高まるわけですなぁ。【婚外子相続差別は違憲 最高裁大法廷:日本経済新聞 】http://t.co/WDCt0XCvqL

2013-09-04 17:04:19
Calci @Calcijp

籍入ってるかどうかも重要。そのうち事実婚も相続権認めろになる。そうなったらいよいよ民法は終わりだ。

2013-09-04 17:12:10
コージ @kouji78

@Calcijp 遺されたこの家で慎ましく暮らしていくか、と思っていたら、その家も婚外子へ渡す相続分のために売らないといけない、、、なんてケースも増えそうですねー。

2013-09-04 17:14:57
Calci @Calcijp

背景には結婚制度を破壊したいという目的があるわけよ。

2013-09-04 17:23:52
へんたん(自分を犬だと思っているいつだって奢られたい全裸おじさん) @hentaitantei

という事は結婚しなくても大丈夫と言う事に! RT @Calcijp: 背景には結婚制度を破壊したいという目的があるわけよ。

2013-09-04 17:24:30
Calci @Calcijp

@hentaitantei 婚姻の新自由主義化!ビバ金持ち!

2013-09-04 17:25:51
Calci @Calcijp

少なくとも今回の判決は少子化をブーストする方向にしか働かんと思う。

2013-09-04 17:29:47
コージ @kouji78

だいたい一般的にあり得る遺産って、持ち家とわずかな預貯金くらいだったりするよね。で、今後の日本は「親の介護は在宅で」の方針なので、多くの人は離職して親の介護をする事になるわけだけど、その場合、親を看取った後に復職は厳しいので、その残された持ち家や預貯金ってわずかでも重いんよね。

2013-09-04 17:36:56
コージ @kouji78

親の介護に直面するのが40代半ばから50代。その後10年から20年介護をして看取る頃には50代半ばから60代後半。その頃には自分の老後の心配も出始めていて、その自分の老後の資金や当面の生活の基盤に、わずかに残った親の預貯金や持ち家を頼りにする人は当然多いわけなんだけど、、、

2013-09-04 17:40:11
コージ @kouji78

そうした時に「婚外子の私にも、あなたと平等に半分の遺産をもらう権利があるので」という事態に直面し、その半分の相続分を渡すために、頼りにしていた残された家も売り払わねばならない、、、なんて状況が今後起こり得るわけだよね。厳しいねー。

2013-09-04 17:43:50
菅原 政雄 @gedotato

結婚や家族のあり方をヨーロッパみたいにしたいのか? <民法の相続規定、婚外子差別は違憲・無効 最高裁大法廷> http://t.co/V2V79P9kzi #niconews

2013-09-04 17:49:52
菅原 政雄 @gedotato

ここまで来ると健康面でもヤバいと思うけど <【人生相談】嫁さんが体重100kgを超えてトドにしか見えないので離婚したい> http://t.co/I1E6Custwq #niconews

2013-09-04 17:51:27
コージ @kouji78

で、婚外子が親の介護をするケースもある、、という意見も目にしたけど、、、民法において「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」ってなってたけど、婚外子にも扶養義務生じてたっけ?仮に有っても、現実論的には嫡出子がほぼ背負わされてるでしょ?その辺にあれ?ってなるよね。

2013-09-04 17:53:03
菅原 政雄 @gedotato

@kouji78 @azukiglg それなら今後は大家族の方が生存に有利になるのかもね。介護で働き手がゼロになるリスクやエネルギー効率の面とか

2013-09-04 17:56:35
加藤AZUKI @azukiglg

「大家族」という群れの生存を優先するなら、「労働力ではない老人」はいないほうが生存性が高まるのです QT @gedotato: @kouji78 @azukiglg それなら今後は大家族の方が生存に有利になるのかもね。介護で働き手がゼロになるリスクやエネルギー効率の面とか

2013-09-04 17:57:27
コージ @kouji78

その辺の、老後の親の扶養という重荷を現実的には背負うことが稀有な婚外子が、途中部分をすっ飛ばして結論部分の「遺産」に関してだけ「平等ですから」と権利主張をされることが『正しいのですよ・当然ですよ』とされる事に違和感を覚える人は多いんだろうな、とは思うね。

2013-09-04 17:58:04
加藤AZUKI @azukiglg

「労働力ではない高齢者」(口はあるが金を稼がない)を抱え込んだ家族は、その分、家族全体の収益で新しい労働力(子供)を育てられないので、家族の規模は小さくなるのだそうです QT @gedotato: @kouji78 @azukiglg それなら今後は大家族の方が生存に有利になるの

2013-09-04 17:58:15
加藤AZUKI @azukiglg

何年か前のテクノバーンに、南米の複数家族を観察した研究の一例、としてそういうのがあったことを思い出すなど。 QT @gedotato: @kouji78 @azukiglg それなら今後は大家族の方が生存に有利になるのかもね。介護で働き手がゼロになるリスクやエネルギー効率の面とか

2013-09-04 17:58:47
加藤AZUKI @azukiglg

効率のよい技術を導入すると、その技術の「獲得コスト」と「維持コスト」が新たな負担になるので、結局のとこと「稼がないけど食べる人」を減らすのが家族の生存性&新しい労働力の育成にプラスになる、という至極もっともな、そして冷酷な結論でした QT @gedotato: @kouji78

2013-09-04 17:59:53
菅原 政雄 @gedotato

@azukiglg @kouji78 そうなると究極は江戸時代みたいに姥捨か...

2013-09-04 18:00:40
コージ @kouji78

@gedotato 現状、国が打ち出してる政策が「家族と地域で協力し合って」なので、まさにそうした絵なんだろうと思います。最近は三世代住宅なんてものも売り出され始めてますしね。

2013-09-04 18:01:44
加藤AZUKI @azukiglg

江戸時代は「子引き」もしてたけどねー。老人は涙ぐんで文句を言うが子供は泣くだけで無抵抗…… QT @gedotato: @azukiglg @kouji78 そうなると究極は江戸時代みたいに姥捨か...

2013-09-04 18:03:12