130914 SPEAKERS CORNER01-A 加藤孝司 #de04

0
加藤孝司 @takashikato

明日からDESIGNEAST 04。岡田さんディレクションの「MY THREAD」に注目。僕は出させていただくのは4回目ですが、今年は一人でSPEAKERS CORNERです。出番は初日12時からと少し早いのですが聞きにきていただけると嬉しいです。 #de04

2013-09-13 22:39:03
加藤孝司 @takashikato

「地域性の問題」、「東京の周縁と中心」、「DIY的手法」、「引用と誤用」、「関係性の考察」、「ダッチデザインのリアリティ」、「アーカイブの重要性。記録すること」、「ありふれた日常へのまなざし」、「細部をつぶさに見ること」。そんなことを巡るお話です。#de04

2013-09-13 22:45:36
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤孝司( @takashikato )さんはデザイン・建築関係の編集者の方。香川で開催中の「丹下健三 伝統と創造 瀬戸内から世界へ」展の記事も執筆されています。 http://t.co/jaE9sfIadA #de04

2013-09-14 11:57:36
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

モデレーターは原田さんです。始まります。 #de04

2013-09-14 12:01:45
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤氏:デザインジャーナリストとして浅草を拠点に活動しています。新しい価値と伝統がミックスしているエリアとして、北加賀屋と浅草との関連が見られるような気がします。 #de04

2013-09-14 12:02:46
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:通称なにちゃくという活動をしていて、仲間と場をつくるというテーマでやっています。今回のDEのテーマとも共振すると思うので楽しみです。原田さんたちがこの場所が好きだからやってる訳じゃないと言ってて、それはどういう意味でしょう? #de04

2013-09-14 12:04:08
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

原田:「場」というのは名村という意味でなく、各人にとっての固有の場について考えることについてテーマにしたいと思った。僕は今小豆島に関わっていて、その場との関係性をどう構築するかを大事にしたいなと思っています。 #de04

2013-09-14 12:05:09
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:場所の意味を読み替えて活動しています。ここもそうですよね。意味をずらしつつ新しい価値を付けていく。なにちゃくでは教室とキッチンと図書館の中間にあたるような場所を考えていました。プライベートとパブリックの中間にあり、みんなが共有できるオマージュとしてこあげました。 #de04

2013-09-14 12:07:13
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:デザイン教育を受けていない人でも、おいしい物を食べるということからデザインは始まっている。 原田:教室は教えられる場所、図書館は学ぶ場所、その間を緩やかにつなぐものとしてキッチンがあるのかなと。 加藤:それらが解け合うような状況を生み出そうとしています。 #de04

2013-09-14 12:08:37
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:架空の教室のような図書館のような場所をつくって、そこでごはんを食べてお酒を飲む。酩酊していきながら話をしていきますw場所を与えられたことによって中身を考えるようになる。何かが動く時って色々重なることが多いですよね。 #de04

2013-09-14 12:09:59
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:言葉のエクササイズといっているのですが、言葉が頭を柔らかくして何かを誘発する状況を考えています。あえてタイムラインを組まないことで、予期していなかった対話の場を形成しようとしました。 #de04

2013-09-14 12:11:27
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:SPEAKERS CORNERのように、ゲストとホストがつながれるような場を考えていました。飯田さんに身近にある物を使った料理を作ってもらったり、下町の屋台のようないかがわしいイメージシステムを使いたいなと。何もしないのにお金をとっている人ってすごいなと。 #de04

2013-09-14 12:13:25
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:知識が重要だと思っているので、多彩なゲストが持ち寄った本をその場で読める場所をつくったりした。僕らがこんな場所で話したことはもう聞けないが、そこにいつ訪れても見ることができるような仕組みにしたかった。 #de04

2013-09-14 12:14:39
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:このような考え方はオランダのデザインの考え方を参照していて、今ある規定の場所を一定期間ホテルにするLLOVEというプロジェクトもやりました。 http://t.co/3nMXRXn6hF 原田:僕泊まりましたよ! #de04

2013-09-14 12:17:45
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:この建物は去年取り壊されているのですが、一瞬の夢のような場所を作ったという意味では、広がりが発生する祈念碑的イベントになったのではと思います。僕はライターなのですが、このようなプロジェクトやDEに参加させて頂いていて、社会に何かを伝える方法として色々やってます。 #de04

2013-09-14 12:20:01
熊谷彰博 @AKUMAGAYA

加藤さんのスピーカーズ・コーナー! 次は、ない世界 (江口宏志と熊谷彰博)です。 #DE04 @ 名村造船所跡地 http://t.co/eJMt9NhDfd

2013-09-14 12:21:05
拡大
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

原田:ライターってどんな職業? 加藤:ものがどう社会につながっているのかということを言葉にしています。それってすごく能動的なことで、かといってアーティストではないので主観だけではだめ。でも主観って大事だと思っていて、僕がどう思ったかを書くことがユーザー目線として大事。 #de04

2013-09-14 12:21:59
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:主観と客観がうまくミックスする記事が書きたい。 原田:ライターとジャーナリストとの違いは? 加藤:自分が思ったことを伝えようとした時に、ジャーナリストと名乗ることで責任が生まれてきます。 #de04

2013-09-14 12:23:50
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:僕はなにちゃくなどでもオランダデザインの手法に影響を受けていて、形のデザイン以前のリサーチ・プロセスを大事にしているオランダデザインを受け、概念的なところからスタートするデザインのリアリティに触れることで、人間的な手触りを生み出せる。 #de04

2013-09-14 12:26:42
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:ヴィトラ社のカラーディレクターの女性が、ヴィトラ社の伝統的な家具を色を使って更新されていて、個人的なリサーチが社会に接続されている。 原田:なぜ作るのか、どう作るのかということを徹底しているオランダデザインについて、このようなプロジェクトは学びがあるなと。 #de04

2013-09-14 12:28:57
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

原田:どのように色を出すかということをかなりの数の実験を繰り返しているという印象をオランダには持っています。 加藤:リサーチのもとにあるのは人間で、人間を根源にしたデザインの側面を大事にしている。 #de04

2013-09-14 12:31:10
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:深沢さんと蜷川さん(?)に話を伺った時に、世界的スタンダードを作る方々にお互いのことを聞くと互いに「アバンギャルド」という。ぎりぎりのところでものづくりしている方々だからこそ、全く新しいものを生み出していかなければいけない。 #de04

2013-09-14 12:33:51
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:当たり前にあるものをキチンと記録していきたいと思っていて、浅草で暮らしの中から人びとが育んでいるデザインを写真に収めている。普通のものを新しいものを見る意識を向けることで新たな価値が生まれてくる。 #de04

2013-09-14 12:36:15
はるろ|山をおりる⛰ @kohe13

加藤:ジョルジュ・ペレックと今和次郎の影響かなと思っていて、当たり前のことを面白がっているという状況から問いを抽出し、投げ返し、言葉にする。毎日起きている些細なことを分析していくことで一種の事件が抽出できる。 #de04

2013-09-14 12:39:00