郡山市の学校給食検査をめぐって:平成24年度2学期以降、小学校の検査結果が市HPで公表されなくなったのはどうして?

38
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
rozeree @reemayufu

@tsukihanako 検出されたのは、うちの方ではないので詳しい事は全くわかりません。ので調べてみますね。10Bq/kg以上出た場合に代替食提供になっています。丸ごと一食の他に食材一㎏測定もしています。どちらかも不明です。@parasite2006

2013-09-16 12:27:01
rozeree @reemayufu

@parasite2006 さんに、ご相談申し上げた昨年9月でしたか?開始時期は、皆素人でなにも分からず混乱はありました。(ビスマス事件とかw)市教委や業者に来ていただいたこともありました。K40についてまず測定してグラフをみてから本測定だったと思います。

2013-09-16 12:22:35

(↑福島市の学校給食検査は給食センター4カ所に検査装置=ベラルーシ製食品用簡易γ線測定装置ATOMTEX AT1320を置き、自校調理校の検体を順番に給食センターに運んで検査という形でスタートしましたが、2012年9-10月にかけて同じ装置を自校調理校26校にも追加配備し、以後自校調理校でも毎日食材と給食の事前検査をすることになりました。あわせて県教委が実施するGe半導体検出器による給食モニタリング事業にも参加し、1食分の給食を取り分けて精密測定していますが、福島市内は学校数が多いので測定の順番が回ってくるのは1学期に1-2回がせいぜい。検査結果は全部福島市教育委員会ホームページの専用コーナーhttp://bit.ly/Rrz0Yj で公表中です)

nao @parasite2006

@reemayufu はい、そのK40の測定の際、スペクトル上にK40のピークが全く出ていなかったり、出ても位置が許容範囲からはずれていたりして補正が正常終了できないのです。この資料http://t.co/VlIrAGUATe 1ページ目の下半分にスペクトル見本があります。

2013-09-16 12:25:23
rozeree @reemayufu

@parasite2006 ありがとうございます。明日測定員にこの資料をお見せしながら、最近の様子を聞いてみますね。繰り返しますが、本校はおかげさまで何事もなく、順調です!

2013-09-16 12:29:03
nao @parasite2006

@reemayufu 簡易測定装置による一食丸ごと検査で10Bq/kg以上検出というのは、正しい測定条件で出た結果だとすれば一大事ですが、実際にはあちこちの簡易測定装置による測定で観察 @tsukihanako

2013-09-16 12:32:57
nao @parasite2006

@reemayufu 宮城県加美町http://t.co/SK1qagtxmT のケースは天然放射性物質の誤検出と判明したらしく、結果報告に但し書きがつくようにhttp://t.co/RQARxjge9w @tsukihanako

2013-09-16 12:35:52
nao @parasite2006

@reemayufu また宮城県岩沼市のケースhttp://t.co/57kbVjBEDX は使用機種の遮蔽が不十分(遮蔽壁の厚さ不足)なため天然放射性物質を誤検出 @tsukihanako

2013-09-16 12:40:56
nao @parasite2006

@reemayufu 「本校はおかげさまで何事もなく、順調です!」よかった!このうえは時期を逃さず定期校正を。

2013-09-16 12:42:20
rozeree @reemayufu

@parasite2006 わかりました。ありがとうございます。その件も含めて担当者にそれとなく聞いてみます。

2013-09-16 12:46:50
nao @parasite2006

@reemayufu 福島市の場合は同じ機種をほぼ同時期に教育委員会が一括導入しているので、メーカーからの定期校正の案内http://t.co/XWlploZEf3 http://t.co/SGQ8NQQXJ3 を導入先の学校に配布して注意喚起、依頼取りまとめぐらいやって然るべき

2013-09-16 13:33:45
nao @parasite2006

@reemayufu 特に定期点検作業代金は交通費、レンタカー代も込みなので、同じ市内の場合はスケジューリングをうまくやって同じ日に複数カ所を回れるようにすれば少しでも割引いてもらえるかも。特に福島市の場合は同じ市の中で30台も導入しているので、一括割引してもらってもいいでしょう

2013-09-16 13:38:50

あまり気になるのでちょっと調べて見たら・・・

nao @parasite2006

ふーん、給食検査で10 Bq/kg越えして代替食が出たの測り直したのというのは郡山市の話で、話題に上っていたのは2013年5月初めですか。http://t.co/Hur0I1FEOv http://t.co/RsX4y8UzVg

2013-09-16 23:37:32
nao @parasite2006

郡山市の給食検査の使用装置はベルトールドジャパンのLB2045で検出限界値は10 Bq/kg。この機種は装置付属のマリネリビーカーが420 mLとやや小ぶり。パソコン外付けでなく本体単独使用の場合、カリウム補正をするにはCs137とCs134を合算定量する設定変更を手動で行う必要

2013-09-16 23:46:57
nao @parasite2006

この検査風景の写真(JA郡山市の支店で学校給食センターではない)を見ると、LB2045の専用プリンターが見えるので、どうもパソコン外付けではなく本体に専用プリンターをつないで使っている模様。この方式だとK補正のための設定変更なしで使った場合Kの多い試料中のK40をCsと誤判定する

2013-09-17 00:11:34
nao @parasite2006

郡山市は本宮市と並んで震災後初収穫の平成23年度産の地元米を学校給食に使ってきたところで、地元産の米を納得して食べてもらうため玄米を検出限界10 Bq/kgで全袋検査し、不検出の袋だけを精米。精米後もさらに同じ検出限界で抽出検査。これだけやっても保護者の給食不信は消えないのか

2013-09-17 00:23:52
nao @parasite2006

郡山市には小学校は全部で16+13+12+20=71校、中学校は9+5+6+8=28校あるけれど、学校給食の検査の実施場所は中学校給食センターと中学校第二給食センターのたった2カ所だけ。

2013-09-17 00:54:00

(↑計算違いすみません。郡山市の小学校の総数は61校でした)

nao @parasite2006

給食まるごと測定は給食センターの分は毎日だが、それ以外は自校調理と思われる小学校と中学校を順番に測定というのが平成24年度の1学期までの状況。平成24年度の2学期と3学期はなぜか中学校給食センター2カ所の分だけ毎日測定するようになり、平成25年度の1学期もこれが続いている。

2013-09-17 01:07:06
nao @parasite2006

給食食材の検査も、平成24年度の1学期までは給食センターと小中学校をともに測定しているのに、平成24年度の2学期以降現在に至るまで中学校給食センター2カ所の分だけを測定するようになっている。まさか小学校は給食を止めてしまったわけでもないだろうに。

2013-09-17 01:10:53
nao @parasite2006

郡山市の給食測定結果ページhttp://t.co/wpNw3OWEtw 学校給食用米の測定風景(平成23年度)http://t.co/XrHbtRRXAm

2013-09-17 01:12:44
大森真 @yard_1957

@parasite2006 私の思い込みかも知れませんが、給食の測定には2通りあって、一つは当日のメニューをNaIで簡易測定してもし検出されたら測定し直すなり代替食にするもの、もう一つはGeでもっと精密に測るもの(ただし当日の給食には間に合わない)だったと思うのですが

2013-09-17 01:11:51
大森真 @yard_1957

@parasite2006 Geで測った方では10Bq/kgを超えるような例は、少なくとも福島市ではなかったと思います

2013-09-17 01:14:17
nao @parasite2006

@yard_1957 お騒がせして恐縮です。実はたまたまこういう話を小耳に挟みましてhttp://t.co/Hur0I1FEOv どこの話かというと福島市ではなく郡山市の話だそうでhttp://t.co/RsX4y8UzVg それで郡山市の学校給食測定結果を調べ直していた次第です

2013-09-17 01:17:16
前へ 1 2 ・・ 6 次へ