郡山市の学校給食検査をめぐって:平成24年度2学期以降、小学校の検査結果が市HPで公表されなくなったのはどうして?

38
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 @yard_1957 「郡山市立 小学校 給食 不検出」でググると、根木屋小学校、桃見台小学校、橘小学校もヒットしました。

2013-09-17 03:54:54
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 @yard_1957 検索では掛からないんだけど、他にもありますね。学校便りに掲載しているところ⇒明健小学校 一覧ページを作っているところ⇒太田小学校 など。

2013-09-17 04:18:03
nao @parasite2006

@shanghai_ii 探せばちゃんと給食検査をして結果を独自公表している小学校が結構あるのですね。だったらますます市教委がとりまとめてホームページに掲載しない理由がわからない。@yard_1957

2013-09-17 04:21:27

なんと64校の自校調理校全部に1台ずつベルトールドのLB2045を配備

nao @parasite2006

郡山市の小学校の数は61校、中学校は28校。これで市内には給食センターが2カ所しかないということは、郡山市には自校調理校がどれだけあるのだろうか。去年の今ごろ福島市の自校調理26校(給食センターは4カ所)が多いと思っていたのはひが目だったか。

2013-09-19 20:10:53
nao @parasite2006

考えているのは、福島市が導入したベラルーシ製のATOMTEX AT1320(一応100万円台)の倍近くするドイツ製のベルトールドLB2045を郡山市内の自校調理校にもれなく導入しようとすると、いくら用意すればいいのかということ。よもや希望する学校だけに配分したとかはないだろうに。

2013-09-19 20:16:18
nao @parasite2006

ともあれ、どういう理由かはわからないものの、ひとたびは市のホームページで公開されていた給食と食材の検査結果が平成24年度の2学期以降給食センターの分を除いて公開されなくなったというのは、給食の信頼性に傷をつけることになるとは郡山市教委は考えなかったのだろうか?

2013-09-19 20:24:32
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 こちらの文書(http://t.co/41Ag1xsFse)では、自校給食小中学校(64校)と書いてありました。

2013-09-19 20:28:16
nao @parasite2006

@shanghai_ii ありがとうございます、これは最初に給食センター2カ所に食品用測定装置を配備したときのお知らせですね。64校もあったら福島市の26校がかすんでしまいそうなほど多いですね。1台150万前後のATOMTEEX AT1320でもこれだけ揃えようとするとたじろぐ

2013-09-19 20:31:27
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 導入時のニュースもありました。 http://t.co/TJjkuUhMlO 自校給食をしている全市立小中学校64校への測定器の整備費2億7737万円となってます。

2013-09-19 20:35:55
nao @parasite2006

@shanghai_ii 平成24年度の郡山市の小学校64校の給食の測定はエクセルツリーと言う会社が委託。25年度も継続委託だそうでhttp://t.co/wizLh6Mrxqエクセルツリー株式会社/204307622954105?hc_location=timeline

2013-09-19 20:38:59
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 予算の残り2億円弱はその委託費などですかね。(学校や地域で測定員を育てればええのになあ)

2013-09-19 20:42:26
nao @parasite2006

@parasite2006 このエクセルツリーと言う会社の本業はバイオマスを使った生分解性プラスチック製品と生ゴミ処理装置の製造販売。http://t.co/2ju2hRF9OW @shanghai_ii

2013-09-19 20:42:51
nao @parasite2006

@shanghai_ii FACEBOOKの写真を見ると、今年4/4には測定員を集めて説明会を開いたそうですが、実機トレーニングはなしらしいhttp://t.co/wizLh6Mrxqエクセルツリー株式会社/204307622954105?hc_location=timeline

2013-09-19 20:47:52
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 これは随意契約なんですかね。何の実績もないように見えますね。(もともとは人材派遣の会社のようですね。http://t.co/NTBPgU14cH

2013-09-19 20:49:52
nao @parasite2006

@shanghai_ii これどうなってるんでしょう?人材派遣の株式会社パートナーと環境関連のエクセルツリー株式会社の本社住所が全く同じって(福島県郡山市鳴神1丁目2)。エクセルツリーは葛尾村の除染をする契約社員の求人も出していますhttp://t.co/NIkUwhiTDE

2013-09-19 20:56:04
nao @parasite2006

@shanghai_ii ひょっとしてもともとは郡山市に臨時職員を派遣していた人材派遣会社だったのかしら。

2013-09-19 21:01:17
nao @parasite2006

@shanghai_ii でも測定を測定員の派遣も含めて業務委託したことが、平成24年2学期から郡山市が自校調理校の給食検査結果を市のホームページに掲載するのを止めた理由につながるとは考えられませんが。

2013-09-19 21:03:48
上海II @shanghai_ii

@parasite2006 ええ、それとは関係ないような気がしますね。むしろ、一括委託なんで、データ報告まで仕事にすれば、データの流れもそれまでよりもスムースになるように思いますね。

2013-09-19 21:16:21
nao @parasite2006

@shanghai_ii なるほど、その手があったか。そこは発注側の郡山市教委の担当者がぬかっていましたね。

2013-09-19 21:17:21
nao @parasite2006

@shanghai_ii 郡山市の給食検査の測定員の質がどうやら非常に心もとないらしいこと(測定開始の前日に講義だけの説明会しか受けてないようではスペクトルを読めようとは到底思えない)はわかったので、あとは装置をどこの業者が納入したか。据付けっ放しでK補正の設定変更してない可能性

2013-09-19 21:17:58

装置の納入業者もわかりました

nao @parasite2006

郡山市ホームページの物品調達情報コーナーの平成23年度分http://t.co/wVB54dUDbI を見ていたら、11月分http://t.co/6zc49xXFUZ で放射線測定器2組を546万円で落札したのは(株)シバタインテック 郡山営業所

2013-09-19 23:53:52
nao @parasite2006

郡山市の給食丸ごと検査が給食センター2カ所で始まったのは2011年12月1日からだからhttp://t.co/3kiWUO2ppc この11月18日に入札にかけられた放射線測定器2組http://t.co/6zc49xXFUZ が給食センターに納入され給食検査に使われ始めたもの

2013-09-19 23:58:27
nao @parasite2006

その後自校調理校64校に配分した装置はどこが落札したのかと思って探したものの、この物品調達情報コーナー(財務部契約課が入札を行った分)http://t.co/De4xjjC18w の平成24年度分には対応する記録が全く見当たらない

2013-09-20 00:31:15
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ