非難殺到『あなたの言っていることは、あなた以外の世界では通用しませんよ』はどう解釈するべきなのか?

書き方に問題があるのか、書こうとした内容に問題があるのか。 結局不幸な二択。
170
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
病院坂のデムパ💉PPMMPPP💉 @Poison_R

@chronekotei 生々しくて興味も持ってもらえるでしょうしね。僕だってフェルマーの最終定理の証明に関する研究内容はまったくわからなくても、ワイルズに至るまでの数学者のの営みを追跡したルポルタージュとかなら楽しく読めるしw

2013-09-21 19:53:15
黒猫亭 @chronekotei

@Poison_R 数学者だろうが科学者だろうが、一人の人間であることは間違いないので、人間同士の営みと謂う観点でとらえれば誰でもわかるんですよね(笑)。でも、ニュースバリューはそう謂う人間同士があれしたこれしたのほうなんですか、と謂うことなんですよねぇ。

2013-09-21 19:55:26
病院坂のデムパ💉PPMMPPP💉 @Poison_R

@chronekotei 誰でも楽しめると言う意味では、それはそれで正しいのですよね。ただそれは科学報道とは別ものになってしまうのだけど。

2013-09-21 19:58:40
黒猫亭 @chronekotei

@Poison_R 科学ゴシップと謂うやつですね(笑)。

2013-09-21 19:58:58
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

さっきの毎日新聞の記事、まだまだ文句言ってるツイートがあちこちから届いてますが、あの記事にははっきり「科学的な内容より「理系の研究者とはなぜ、こんな考え方、表現をするのか」と理解不能な日々が続いた」って書かれてるじゃん。この言葉の意味をきちんと受け止められない人はダメだよ。

2013-09-21 19:00:23
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

「理系の研究者とはなぜ、こんな考え方、表現をするのか」というのがあるけど、これは論文ではその妥当性を吟味されるのよね。ディスカッションが突飛しすぎてはいけない。

2013-09-21 19:32:35
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

英文添削のように、記者が科学の記事ドラフトをファックスで放り投げると、より正しい内容に迅速に書き改めて返してくれるサービスって、ビジネスとして成立しないんだろうか。

2013-09-21 21:53:39
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

「科学の」じゃなく、「科学と科学技術の」でしたね。失礼。

2013-09-21 21:56:15
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

これ結構批判されてるけど http://t.co/1BTbUHaBkg「うーん,でもその論理は科学者以外には恐らく通用しないだろうなあ」と思うことはしばしばあるし,そう思わなくなったら記者としてやばいと思う。

2013-09-22 01:08:19
Satoru Inoue @Inoueian

.@ayafuruta 指摘・批判は重要なんですが、それと最初の段落との繋がりが分からないんですよね。科学者の立場や思考回路を理解することは、指摘や批判にむしろ役に立つと思うのですが。

2013-09-22 01:11:24
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

.@inoueian この場合の「理解」ってのは「考え方を知る」だけでなく,「同じように考える」という意味を含んでいると思います。実際,同じ分野を長く取材していると,いつしか取材先の感覚に馴染んでしまい,同じ様な考え方に陥りがちです。でも,記者は第三者でないと意味ないですから。

2013-09-22 01:26:06
Satoru Inoue @Inoueian

.@ayafuruta そこまで解説されれば納得行く人も多いと思います。短い記事なので、元々科学報道に不信感を持っている人が読むと、その方向で行間が埋められてしまうのかな、と思いました。

2013-09-22 01:30:21
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

.@Inoueian 私も自分の問題意識で行間埋めてますが,「あなた以外の世界では通用しませんよ,と指摘する」というのも,おそらく科学者本人にそう言うって意味じゃなくて,違う見方も踏まえて記事を書かなきゃ,ということかと。部外者の視点を失うと,記事は一発でつまんなくなりますから。

2013-09-22 01:48:51
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

@ayafuruta @Inoueian 科学者本人に言うつもりなのだと思いました。そのように読み取れてしまう。古田さんのおっしゃる意味なら納得できますが、それならもうちょっと文を練っていただかないと。

2013-09-22 11:28:02
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

@a_iijimaa1 @Inoueian この記事は自戒の意味で書かれたと私は思いますが,それは同業者だから通じるんで,研究者はまったく違う受け止め方をするでしょう。「その理屈はあなた以外の世界では通用しませんよ」というのは,我々記者の側にも完全に当てはまります。

2013-09-22 15:35:26
Satoru Inoue @Inoueian

深読みしたくなるのはむしろ言いたい事に対して分量が足りないからで、古田さんとの会話でも出て来た話。物書きとして問題なんじゃないかとは思うけど、あくまであの記事、あの記者に限った話で、話題の広がりは無いと思う。

2013-09-22 12:02:25
Mamoru Kato @mkatolithos

@Inoueian あのコラム、「」の使い方に問題があるような気がします。使い方に統一性はないうえに使っている意図もはっきりしません。だから何通りかの読み方ができてしまうのではないでしょうか。

2013-09-22 12:07:30
Satoru Inoue @Inoueian

.@mkatolithos 僕はそもそも分量が足りないと思うのですが(約3ツイート分です)、最後の「」が、科学者に対して直接言っているように見えるのはまずかったかもしれませんね。

2013-09-22 12:12:24
Mamoru Kato @mkatolithos

@Inoueian 好意的に考えれば元はもっと長かったものを切り貼りした結果なのかもしれないですね。限られた字数で何をどう表現するかを選択することは大事ですが難しいです。

2013-09-22 12:18:35
Satoru Inoue @Inoueian

まぁその、あの文章自体はそんな面白く無いと思うわけです。科学記者の役割の話なら。

2013-09-22 12:13:30
Satoru Inoue @Inoueian

@Inoueian 「科学記者の役割の話なら面白い」の意味ね。曖昧な文章の話をしながら曖昧なのを書いてしまったw

2013-09-22 13:33:09
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

科学記事の役割は,科学者の言葉をわかりやすく翻訳することではないと思っている。

2013-09-22 02:06:19
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

ニュース記事ではそういう面が大きいことは否定しないけど。

2013-09-22 02:07:16
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ