野原千代さん "福島原発事故が 生態系に与えた影響" PART 1

野原千代さん 講演 "福島原発事故が 生態系に与えた影響 -- 日本に広く分布する ヤマトシジミの生態から学ぶ" (9月 12日) "福島原発事故が 生態系に与えた影響" PART 2 http://togetter.com/li/568456 琉球大学 理学部 大瀧研究室 http://w3.u-ryukyu.ac.jp/bcphunit/
9
いちすけ @ichisuke18

『日本に広く分布するヤマトシジミその生態から学ぶ 福島原発事故が生態系に与えた影響』琉球大学大学院理工学研究所野原千代さん■日時:9/12(木)10:00~12:00■場所:沖縄県糸満市農村環境改善センター(糸満市照屋1221-1) http://t.co/YvDA0sd8AT

2013-09-11 18:40:53
拡大
いちすけ @ichisuke18

福島原発事故が生態系に与えた影響~日本に広く分布するヤマトシジミの生態から学ぶ~ 琉球大学大学院理工学研究課 野原千代さん ( 放射能の生態系への影響 http://t.co/UEe9GB1ZJ1 )

2013-09-12 10:07:21
いちすけ @ichisuke18

■Androidから配信スタート ( 放射能の生態系への影響 http://t.co/ip4qG7h67o )

2013-09-12 10:27:18
いちすけ @ichisuke18

■Androidから配信スタート ( 放射能の生態系への影響 http://t.co/EtZKGavlYz )

2013-09-12 11:28:07
いちすけ @ichisuke18

おわりまーす。ありがとうございました。 ( 放射能の生態系への影響 http://t.co/EtZKGavlYz )

2013-09-12 11:54:46
いちすけ @ichisuke18

配信用に作った三脚は実は洗濯ばさみ。 http://t.co/EuZ40FWv63

2013-09-12 12:16:46
拡大
seki_yo @seki_yo

1. 野原千代さん (通名 後千代) 講演 "福島発電所事故による ヤマトシジミ蝶への 生物学的影響" (9月 12日)

2013-09-22 19:57:26
seki_yo @seki_yo

2. 以前、愛知大学で 先生を やっていた、しかも 文系で。 琉球大学では 社会人の 院生。 3.11 以降、福島と 沖縄を 往復、それ以来 休学中。(後千代さん)

2013-09-22 20:01:37
seki_yo @seki_yo

3. 檜山さんという 優秀な 院生、彼が 地道に ヤマトシジミの 研究を していた。 その おかげで 3.11 以降 どうなったかを 比較、検証できた。(後千代さん)

2013-09-22 20:05:20
seki_yo @seki_yo

4. 論文は 去年の 8月 9日 (長崎に 原爆投下された 日) に 発表。 海外では 広く 紹介されたが、日本の メディアでは、(単独では) 2年目の 3月 11日だけ、それ以降 取り上げられていない。(後千代さん)

2013-09-22 20:15:21
seki_yo @seki_yo

5. なぜ ヤマトシジミなのか。 北海道以外、全国に 分布。 人里、田畑の 近隣に 生息し、人の 住む 環境に 密接。(後千代さん)

2013-09-22 20:20:27
seki_yo @seki_yo

6. 個体数が 多く、サンプリング (採集) が 容易。 生存サイクルが ほぼ 1ヶ月、影響を 調べるため、何世代にも わたる 観察が できる。(後千代さん)

2013-09-22 20:23:28
seki_yo @seki_yo

7. 檜山さんが (ヤマトシジミの) 形態飼育の 方法を 確立。 死亡率を 数% 以内に 留める。 基本的な ノウハウ、飼育方法が わかっている。(後千代さん)

2013-09-22 20:26:37
seki_yo @seki_yo

8. ヤマトシジミは 環境指標生物として 実験に 適している。 ただ、北限である 青森で 今年に 入って まだ 観察されていない。 秋田では 観察。(後千代さん)

2013-09-23 16:49:27
seki_yo @seki_yo

9. 福島での 最初の サンプリングは 2011年 5月初旬。 秋に 産卵して 幼虫 または 蛹で 冬を 越し、3.11 には 原発からの フォールアウトを 受けている。(後千代さん)

2013-09-23 16:53:59
seki_yo @seki_yo

10. 2011年 4月末に 東京で ヤマトシジミを 確認。 5月に 福島で サンプリングした (成虫が) 最初の 世代。 この後、半年後 (4世代を 経過、ヒトでいえば 100〜120年後) 再度 サンプリングを 実施。(後千代さん)

2013-09-23 16:59:02
seki_yo @seki_yo

11. 外部照射による 再現実験と 内部被曝 (食草) による 再現実験を 加え、4種類の 結果を 昨年、論文として 発表した。(後千代さん)

2013-09-23 17:02:05
seki_yo @seki_yo

12. 第一世代の 実験で 用いた 個体数は 144匹。 これは 冬を 越した 最初の 個体数が もともと 数が 少ないため。(後千代さん)

2013-09-23 17:05:24
seki_yo @seki_yo

(訂正) 13. 2011年 5月 (事故の 2ヶ月後) に サンプリング。 実験に 用いた 個体数は 幼虫換算にして 全部で 5,941匹。(後千代さん)

2013-09-23 17:52:49
seki_yo @seki_yo

14. 実験の 動機。 3.11 が 起こり、他のことが 手につかない。 現地を 訪ねようとしたが、余震が 続くなか 止められる。 矢ヶ崎先生の 講演を 聞いたり、募金を 集めたりしたが、落ち着かない。(後千代さん)

2013-09-23 17:13:37
seki_yo @seki_yo

15. このような 計画を 立て、研究室の 4人 (最初は 大瀧先生も) で サンプリングに 出発したのが 始まり。(後千代さん)

2013-09-23 17:16:34
seki_yo @seki_yo

16. 事故当時、ヤマトシジミは 幼虫か サナギの 段階。 5月の サンプリングが 第一世代、直接的な 影響を 受けている。 サンプリング地点は 東京、筑波、高萩、いわき、広野、郡山、本宮、福島と 宮城県の 白石。(後千代さん)

2013-09-23 17:20:43
seki_yo @seki_yo

17. 第一世代の 個体の 異常率は 少ないが、水戸、白石、郡山では 目立った。(後千代さん)

2013-09-23 17:22:58
seki_yo @seki_yo

18. 羽紋の 異常、チョウの 場合には (動物に 当てはめれば) 骨格形成の 異常に 相当する。 その他、複眼の 陥没、ハネの 異常が 見られたが、(第一世代では) いずれも 軽微。(後千代さん)

2013-09-23 17:37:49
seki_yo @seki_yo

19. 前ハネの サイズを チェックし、生育状況を 見る。 福島、本宮、広野、伊橋、高萩、水戸、筑波、東京と 比較すると、福島の 生育が 良くない。 福島の サンプリングは 花見山。(後千代さん)

2013-09-23 17:43:37