アジャイルという経営マター・政治マター

3
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

うちがやってるのが請負テーラーメードのアジャイルだったりするw まあやはりいちばん難しいですよね。>グラス片手にアジャイル開発 第1回 ― 実践的アジャイル開発とは(4/5):CodeZine http://bit.ly/btfPTi

2010-10-06 19:42:41
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

グラス片手にアジャイル開発 第1回 ― 実践的アジャイル開発とは(4/5):CodeZine http://bit.ly/btfPTi ぜんぜん考え方が違うのでTumblrに書いた http://tumblr.com/xfikr92l6

2010-10-06 19:46:34
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

テーラーメード受託開発のアジャイル開発案件のためには契約から考えないといけないから、個人レベルでエンジニアが、企業レベルでSIerが、いずれもなかなか手を出しづらいんだろう

2010-10-06 19:57:58
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

成果物ベースで見積を出して一括請負する能力がなくて、人月見積で客先常駐で顧客の朝令暮改につきあい続けて現場が疲弊してるSIerって、いくつかの点に注目すればわりとアジャイルに近いところにいる。経営者が賢ければ変えられるんじゃないかな。

2010-10-06 20:03:02
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

日本のメーカー系SIer等の出自って情シスの分社化だという歴史的事実があるそうで、逆に見れば顧客の情シスをインソーシングするのが日本のSIerの事業形態とも言える。ゆえに準内製的な体制でアジャイルするのに案外近いところにいるといえなくもない気がするんだけど。経営者次第だけど。

2010-10-06 20:05:18
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

なんにせよアジャイルは経営マターでFA。アジャイルを実践する従業員の教育や人事・組織設計すらすべて経営マターなのであるし、逆に経営者のコミットなしに小手先でどうにかできることって小さい。結局そういうことだと思う。

2010-10-06 20:07:08
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

日本の多くのSIerの経営者って「経営者」として機能してるのかしら問題

2010-10-06 20:08:09
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

人月はダメだのアジャイルがどうだのすべて経営マターだと思う。ただし個別企業やそれらの間の取引の努力でどうにかならない制度的問題がある。ナッシュ均衡の左下から右上に移行するのは残念ながら民間だけでは難しい。政治の仕事。「非ウォーターフォール(笑)」とか笑ってる場合じゃなく大事なこと

2010-10-06 20:11:22
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

IPA/SEC 非ウォーターフォール研究会の成果:An Agile Way:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://bit.ly/aYbvGR

2010-10-06 20:12:16
石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase

個別企業および個別企業間取引の「経営マター」を超えて制度的問題の解消という「政治マター」へ「企業としてコミット」することこそまさに「経営マター」だろ、逆にそれトップ層にしかできんだろ、と思う。あとは第一人者。そういう人にしかコミットする資格がない。で、実際にコミットする人は偉い。

2010-10-06 20:16:19