とあるラジオDの著作権

どんな流れでこうなったのか、 読みたかったので、 纏めてみました。 果たして・・・
0
児玉拓己 @Tkodaman

電池が無くなったorz 権利に対しては慣例などで未確認なことが極めて多いですが、行使された場合は事後承諾や謝罪・保障を含め、対応する姿勢でこの仕事をしています。

2010-10-06 14:48:44
児玉拓己 @Tkodaman

今は各権利者に個別確認が必要ですが、権利社会には必要だと僕も思いますし、全て明言されていれば、こちらも楽なんですがね(笑) RT @Ba_beL_19: なるほどです。わたくし、もし映像に事後申告制が導入されてたらって考えてました。

2010-10-06 14:54:15
児玉拓己 @Tkodaman

ペンはもう折られたんですかね。 RT @toranyankomie: 【拡散】本当に報道しないな。http://www.sns-freejapan.jp/2010/10/03/ishikawaoki/

2010-10-06 15:21:01
児玉拓己 @Tkodaman

無条件に裁判で使えると言う前例を嫌うのは記事の通りで、拒否権の保障をしたいのでは?つまり形式的にでも「許諾を得て欲しい」のでは無いのでしょうか?公共性は決まりじゃなく慣例なので。 RT @KASIN_YK: 公開された報道内容には公共性から考えてもTV局に拒否権なしと感じます。

2010-10-06 16:21:40
児玉拓己 @Tkodaman

ここまで熱くツイートしておいて何ですが、この記事を書いた事が一番不可解です。 だって、よくあることですから。 馬鹿馬鹿しいかも知れませんが、形式的な抗議だと思いますよ。 記事を読む限りは。

2010-10-06 16:39:20
児玉拓己 @Tkodaman

いや、実際その通りでしょう。 だからこそ記事になれば批判されやすいのでしょう。逆に言えば「遣りにくくなるからって何?」って話ですし。 RT @KASIN_YK: 公共性が慣例なら報道の自由はもっと慣例で、その自由の声高な主張を許容しているのは公共性に担保されているからです。

2010-10-06 19:00:39
児玉拓己 @Tkodaman

ってことですよ。でも、面倒だと思ったら拒否って良いですよ♪(笑) RT @TGO290: うっかり街頭で取材されたら裁判沙汰とかヤダな

2010-10-06 19:02:57
児玉拓己 @Tkodaman

…さっきの「ってこと」が不明瞭過ぎるなぁ。 極端な例だけど、現場インタビューなんかを「裁判で使われるかもしれませんけど」って言われると面倒だってのが主張。 そう書くとやらしく聞こえるし、そこが嫌なのでしょう。

2010-10-06 19:15:52
児玉拓己 @Tkodaman

言うならば、この前海外で中国の人が故障した飛行機で一人だけ振替を拒否して、添乗員16人とその人だけでジャンボが飛んだ件と同じで、権利は守られるべきだけど、そこにはモラルが必要なんですよね。

2010-10-06 19:20:22
児玉拓己 @Tkodaman

今日は権利だとか変なツイートをTLに流して、ほんとスイマセンでした。 ただ、権利について考えるきっかけとかになれば幸いです。 権利の難しさと立場によって見え方が違うと言うものの参考になれば良いなぁ。

2010-10-06 22:42:36