茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1053回【政教分離よりも、廃仏毀釈の方がよほど問題でしょ】連続ツイート

2013.10/3 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【政教分離よりも、廃仏毀釈の方がよほど問題でしょ】連続ツイート …日本の信仰のあり方について、「政教分離」などよりよほど問題だと考えていることがある。それは、明治期に吹き荒れた「廃仏毀釈」の嵐。この現象をどう考えるか、そしてその爪痕にどのように向き合うかの方が、私にとってはよほど重大事に思える…
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第1053回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、三島から富士吉田に向かう車の中から、お届けします!

2013-10-03 08:46:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

せは(1)昨日の伊勢神宮内宮は、20年に一度の遷御の儀を迎え、独特の雰囲気だった。ご神体が入った絹垣の写真は、その場にいなかった私にとっても神秘的だった。午前2時30分過ぎまでの生放送を終え、午前5時前に名古屋のホテルに着くと、ロビーにSPの方がたくさん。

2013-10-03 08:49:45
茂木健一郎 @kenichiromogi

せは(2)翌日、ある新聞を読んでいたら、安倍晋三首相も参列したとあり、そのことについて、「政教分離の点から議論がある」といきなり書いてあった。なんだか、為にする議論に思えた。もちろん、形式的には、憲法にはそういうことが書いてあることは知っているしかし、

2013-10-03 08:50:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

せは(3)「政教分離」という思想自体、日本から生まれたものではなくて、いわば外来思想であり、正直ぴんと来ていない、というのが市井の人たちの実感ではないか。安倍首相が、私人だろうが、首相としてだろうが、20年に一度の遷宮に参加するのに何の問題があるか、という感覚からずれている。

2013-10-03 08:52:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

せは(4)私は世間から見れば少々変わり者なのかもしれないが、自分の発言はすべて自分の掘り下げた感覚に基づいてやっている。「政教分離」の観点から問題がある、と書く記者は、そうでないとデスクが何か言うとかいろいろあるのだろうが、本当に自分の内から出る感覚で書いているのだろうか。

2013-10-03 08:53:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

せは(5)天の邪鬼ついでに、日本の信仰のあり方について、「政教分離」などよりよほど問題だと考えていることがある。それは、明治期に吹き荒れた「廃仏毀釈」の嵐。この現象をどう考えるか、そしてその爪痕にどのように向き合うかの方が、私にとってはよほど重大事に思える。

2013-10-03 08:54:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

せは(6)周知の通り、日本人は宗教のセクト性について大らかで、古来の神道も、伝来の仏教もまあいっしょにやったらええ、ということで「神仏習合」の思想を持った。ところが、明治期に、日本もヨーロッパみたいに「ちゃんとした」宗教を持たねばならぬ、ということで廃仏毀釈の運動が起こる。

2013-10-03 08:56:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

せは(7)この過程で、多くの寺院が破壊され、仏教の宝が二束三文で売り払われたことは、多くの人が知る通り。奈良の興福寺は、今日あるのは往時のごく一部の栄華である。一体あの狂気は何だったのか、それをふり返って今日の信仰のあり方を考える方が、「政教分離」よりもよほどの重大事だ。

2013-10-03 08:57:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

せは(8)神道の宗教のあり方についても、いろいろなことを言われる方がいる。社殿というかたちでかたちが整った宗教のあり方よりも、それ以前の自然崇拝のかたちにより純粋なものを求める方もいらっしゃるし、近年のエコロジー思想や、生命観との関連を考える人たちもいる。

2013-10-03 08:59:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

せは(9)最近また新聞の文句を言う気分になっているが、「遷宮」に関する記事、ほんとうに浅くてつまらないと思う。読者のレベルを低く見積もっているんだろう。実際の読者はそんなことはない。記者が、独自の感覚で、深く掘り下げた場外ホームランの記事を書けば、それが新聞の未来になるはずだ。

2013-10-03 09:00:13
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第1053回「政教分離よりも、廃仏毀釈の方がよほど問題でしょ」でした。

2013-10-03 09:00:40