過去とは全く違う奨学金の今と未来を考える(10/12シンポまとめ)

10月12日(土)大阪弁護士会にて開催されたシンポジウム「奨学金の今と未来を考える」の中継ツイートまとめです。 是非ご一読下さい。 特に「今の若い奴は…」とか「自分の頃は…」とか「自己責任だろ」という思いを持っている方、今の奨学金の姿と実情を知ってください。
113
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

【特別報告】「日弁連アメリカ調査報告」(埼玉弁護士会、鴨田謙弁護士):奨学金問題対策全国会議の事務局もしている。埼玉でもネットワークができた。今日は東京でも日弁連主催で奨学金問題のシンポをやっている。マスコミの関心も高い。ヤフートピックスでもトップ→

2013-10-12 16:04:29
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→コメントなどを見ていると、全国会議を立ち上げた当時は「返すのが当たり前」という意見が7割。今は少し違っている。しかし「甘えている」という”模範的”なツイートも。そういうときに的確に反論して、わかってもらうようにしないと行けないと思う。→

2013-10-12 16:06:02
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→日本の奨学金の最も悪いところは、保証人の問題がある。個人保証にすると保証人のことを考えて自己破産さえできない。機関保証も良いとは言えないが、どちらかというと学生には機関保証を勧めて欲しい。→

2013-10-12 16:08:27
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→アメリカの調査報告。ワシントンDCで奨学金のとりまとめの中間組織をいくつか訪問。アメリカの奨学金制度は多種多様で最も発達しているといわれている。学生支援=学生への経済的支援。学費と奨学金はセットで考えるべき事柄。国が学費負担することも、学生への間接的支援。どちらも大事。→

2013-10-12 16:11:00
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→アメリカで奨学金が発達したのは、低所得者への高等教育の機会の提供にある。オバマ生健による大改革があった。国レベルの学生支援制度について。アメリカではペル給付奨学金が大規模に、足りないときに連邦補助教育機会給付奨学金がある。多様すぎて奨学金の専門家でも掴み切れていない事態も。→

2013-10-12 16:13:36
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→貸与奨学金(ローン)は連邦直接ローン・プログラムが日本の学生支援機構のようなもの。それと、政府保証の民間ローンの2本立てがあったが、政府保証の民間ローンは廃止された。政府と大学の共同出資によるローンや、親が借り手になるローン、奨学金の緒まとめローンもある。→

2013-10-12 16:15:34
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→それ以外に、連邦ワークスタディといって、大学が認めた仕事(教職員補助等)をした場合の報奨制度や、進学した家庭への教育減税もある。最も規模が多きいのは連邦ローン、次にペル給付奨学金。ペル給付奨学金は学生支援の中でも最大規模。受給基準はニードベース(奨学)。学業成績とは関係なし。→

2013-10-12 16:19:13
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→ペル給付奨学金をベースにして、他の学生支援が付加される。課題もある。ペル給付奨学金の拡大が授業料の高騰に追いつかず、受給額が十分ではない。今は学費の3分の1をカバー留まっている。/ローンについては、政府保証民間ローンは廃止された。コスト削減して、その分ペル給付奨学金に回した。→

2013-10-12 16:21:36
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

(げ、パソコンのバッテリーが…! できるところまでやります。)

2013-10-12 16:22:00
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→返済プランも7種類と多様。標準が10年プランで基本。所得に応じた返済プランもある。返済月額に上限、所得と家族人数に連動した返済額、所得が低ければ自動的に返済猶予、20年支払えば残額免除。フルタイムの公的サービス職に就けば10年働けば残額免除になる。→

2013-10-12 16:24:16
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→よい制度だが、複雑すぎて利用が進まない(利用率3%)。学生自身がこの制度を知らない。この所得連動プランを基本プランしては、という意見もある。なお、アメリカでも債務不履行が増えているという問題有り。情報が低所得層に巧く伝わっていない。→

2013-10-12 16:27:32
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→日本の奨学金にどう活かすか。ニードベース奨学金の充実させ、特に給付型奨学金の創設を。給付型奨学金で直ちに全角を賄うのは無理なので、併用しつつ所得連動型返済プランを。日本学生支援機構も所得変動型返済を開始したが、既に借りている人は使えない、無利子奨学金のみなど、名ばかりで不十分。

2013-10-12 16:29:37
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→報告は以上だが、奨学金問題対策全国会議では署名活動を行っている。集まり方があまりよくない。ぜひご協力いただきたい。また、奨学金問題対策全国会議も電話相談を受け付けている。以上(鴨田謙さん)

2013-10-12 16:31:52
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

閉会挨拶:丹羽雅雄さん(大阪弁護士会貧困・生活再建問題対策本部本部長代行):日本の中央教育、高等教育がどうあるべきかということが問われている。また、今の働き方がこのままでいいのか。政策提言と今苦しんでいる人の救済を両輪でやる必要がある。→

2013-10-12 16:33:40
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

→奨学金は、本来「給付」なのに金融ビジネス、貧困ビジネスになってしまっている。日本は高校受領寮無償貸化して、一歩前進した。教育の機会均等をすすめていくのが、国際的な人権の基準。この問題は引き続き頑張って取り組んでいきたい。以上

2013-10-12 16:36:02
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

散会(バッテリー、ギリギリ保ったー!)

2013-10-12 16:36:23
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

【朝日新聞】奨学金制度の改善求め、署名活動 弁護士ら結成の対策会議 http://t.co/s9vUcLpcgM

2013-10-12 14:40:50
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

奨学金問題対策全国会議のFB→https://t.co/2lUD2kNjhW 署名の呼びかけ(署名用紙画像あり)→https://t.co/EAkX8AWUcO 印刷してぜひご協力下さい!

2013-10-12 14:44:52