ハード(硬い)SF

野田篤司氏(@madnoda)のBlogエントリ「SF」http://anoda.cocolog-nifty.com/mad/2013/10/sf.htmlから派生した論議をまとめました。
89
ジョー猫 @korenkan

野田司令のブログ記事、看過できないレベルの暴論だと思うんだけど。サイエンスの世界の人だから、ああいったことを言いたくなる気持ちは分からないでもないけど、論に飛躍があるし、根拠としている部分にも疑わしいものをを感じる。つか、たぶんあれだな。SFという言葉の定義の問題な気がする。

2013-10-20 14:53:29
ジョー猫 @korenkan

「魔法や魔物の登場するファンタジーSFが多くなっているのは」→本当に多いの?/「「現実の科学・技術では、既に全て決まっていて、不思議なことや新たにできるような事は何も残っていない」と言う誤解が多く広まっているせいじゃないかな?」→最先端の科学が小道具として使いにくいだけでは?

2013-10-20 14:57:37
ジョー猫 @korenkan

「これらは一般相対性理論から導出できるもので、科学をちゃんと判っていたら『不思議でも何でもない』現象だ。ところが、京フェスの参加者に振ってみたけど、ほとんどの人が知らなかった。」→昔のSF大会で同じ質問しても、ちゃんと知っている人の方が小数派なんじゃ……?

2013-10-20 14:58:54
ジョー猫 @korenkan

「つまり、魔法や魔物を扱ったSF作品は、「本当の科学・技術を判っていない者が、科学や技術だと『不思議や新しいことはできない』と誤解している人のSFだ。」→つまり、の前後で飛躍がある。あとハインラインやアンダースンがニーヴンがdisられているようで悲しいです。

2013-10-20 15:01:10
ジョー猫 @korenkan

「上記の例の場合、SF小説や漫画などでは「リアリティが無いから、できるわけない」として、現行書く前の段階で、編集者に止められる(と、知り合いのSF作家や漫画家から聞いた)」→SF以外に目を向けても、リアリティの無い(実現性の低い)小説や漫画はゴロゴロしてると思うけど。

2013-10-20 15:03:50
ジョー猫 @korenkan

補足。ぼくは野田司令が理想とするような作品が書かれることを歓迎するけれども、そのために「いまの作品はダメだ」というのは良くないと思うし、批判自体も的を外していると思う。最初に書いたけど、「気持ちは分かるがそれはちょっと……」って感じ。

2013-10-20 15:13:25
小川一水 @ogawaissui

この間の京都SFフェスティバルにいらした野田司令が、最近のSFの開拓性のなさに残念がっておらるる。俺としては、現実の科学についていけない人間を「俺、科学してる!(キラキラ)」って楽しませるのもSFの仕事だと思ってる。 http://t.co/JLcMFuSQ7a

2013-10-20 15:13:21
小川一水 @ogawaissui

なので野田司令がファンタジーSFと(多分)呼ぶものも、そのような薬としてありだし、多くのファンタジーと称する作品も、魔法が体系立てられているなど、合理的思考が行われた時点で、嫌でもSFになっちゃってると思う。まあグレーゾーンの幅についての話になるけど。

2013-10-20 15:17:29
小川一水 @ogawaissui

野田司令の希望は極言すれば「オレが宇宙行きてぇ!」の、生身から発するただ一言なので、それに対して、作者が「オレが実現したい世界はこうだ!」と投げつけられるSFがあるかどうかだ。なので、暗い目でアンニュイな未来を予言する話なんかは、そもそも取り扱いの範囲外じゃないかな。

2013-10-20 15:23:02
小川一水 @ogawaissui

人間ドラマなど含まないSFが読みたい! ってのも、矛盾するけど人間なら当然の気持ちだと思う。毎日の煩雑な人とのつきあいの外にある、人間以外の機構、機械でも自然でもどっちでもいいわ、それとの対話をしたことは、誰にでもあるでしょう。ない人は人間関係に押しつぶされてんだ。

2013-10-20 15:32:30
小川一水 @ogawaissui

そういう人間外のものに斬り込んで小説書く気持ちは、持っておりたい。あー、最近書いてないけどな。書こう(ちょっと先になるけど)。

2013-10-20 15:35:53
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

それにしても、科学派と文学派の両極のSFファンは、言うことがいつも過激だなあ。ま、自分の欲しているものがはっきりしてるというのは、本人にとっては良いことかもしれませんが。おら、雑食だから、よくわからんよ、正直。

2013-10-20 15:21:00
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

@Sakai_Sampo わし多分科学派なんだろうけど、雑食なのは同じで食うのはなんでも食うよ(^_^;)。

2013-10-20 15:23:38
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

@kikumaco: @Sakai_Sampo 文学派のためには無駄な色恋沙汰、科学派のためにはダークマターをいれとけばオケー” そ・れ・だ!\(^o^)/

2013-10-20 15:23:50
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

@irobutsu 雑食は健康のためには大事ですよw

2013-10-20 15:26:06
堺三保/Mitsuyasu Sakai @Sakai_Sampo

@NCA02706 今のSFファンのコアな若い層は文芸寄りなんじゃないすかねえ? ジーン・ウルフとかラファティとか熱心に読んでる系?

2013-10-20 15:28:50
渡邊利道 @wtnbt

いろいろな点で難しい注文だな……http://t.co/B4e3NtMHOx

2013-10-20 15:32:24
CoffeeCup @coffeecup2018

困難な要件だね。物語とは人間ドラマのことだと無意識的に思い込んでる人が多分殆ど。サイエンス系ドキュメンタリーですら、日本製のものは研究開発の背後にある陳腐な人間ドラマを強調する演出が大好きな訳だし。 / “SF: マツドサイエンテ…” http://t.co/Y8xWBkQqO6

2013-10-20 16:49:46
foxhanger @foxhanger

これもオレ理論だけど、SFとファンタジーはアプローチが正反対なんだと思うね。科学とか理性とか論理からアプローチするのがSFで、無意識とか神話とか、理性や知性で割り切れないものを重視するのがファンタジー。

2013-10-20 14:59:27
阿部ピロシ @P_rossy

故・殊能将之も似たようなことを仰ってましたよ。要訳ですが「作者の想像力と無関係な科学理論・抽象論を持ち込むことで想像力だけでは生まれない物語を紡ぐSF(≒ミステリ)」と「自由に想像力を拡散させ物語を紡ぐファンタジー」は対立するとか。 RT @foxhanger SFとファンタジー

2013-10-20 15:36:43
ふぁい @neconocc

『ファンタジーSFとハードSFとに通じて思うのは、「魔術や技術を他人から得る」と言う受け身の姿勢だ。』 うんうん "SF (マツドサイエンティスト・研究日誌)  http://t.co/xAJQE12JjS "

2013-10-20 15:38:35
foxhanger @foxhanger

@P_rossy ありがとうございます。なるほど、わたしの言い方よりもエレガントにまとめられてますね。さすが殊能氏。

2013-10-20 16:28:57
阿部ピロシ @P_rossy

@foxhanger 一応出典明記しておきますと、「ユリイカ」1999年12月号のインタビュー記事「本格ミステリVSファンタジー」(聞き手・小谷真理)からの要訳です。

2013-10-20 16:33:59
foxhanger @foxhanger

@P_rossy ありがとうございます。今度探して読んでみます。

2013-10-20 16:41:07