検出限界値の不等号の意味を理解せず検出と誤報し、訂正謝罪に至った女性セブン10月24日号の記事を読む

問題の測定結果一覧表を含む記事の要所の写真は、こちらのブログ記事に掲載されています。ブログ主さま、有難うございました。 「女性セブン「食卓に並ぶ食品から放射性物質が検出!」→新潟県「検出下限値なので誤報。謝罪と訂正求める」」 http://plaza.chu.jp/diary/2013/10/niigata-housyanou-josei7.html 厚生労働省が公表した食品の放射能検査結果との照合には、三重大学・奥村先生が毎日PDFファイルで公表されるデータをCSV形式に変換して更新してくださっているデータベース 続きを読む
71
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
nao @parasite2006

女性セブンが一覧表に収録したグリーンピースhttp://t.co/MTCsuKy8iK の魚介類検査結果は3件。「北海道産マダラ 合計78(Bq/kg)」と「千葉県産スズキ、合計14.1(Bq/kg)」はは2012年12月7日公表の第10回調査の結果。(続く)

2013-10-22 12:13:01
nao @parasite2006

(続き)「宮城県産カツオ 合計12.6(Bq/kg)」は2012年10月25日公表の第8回調査の結果。2013年に入ってからの第11回検査では放射能検出検体なし。第12回検査では岩手山マダラから合計2.6 Bq/kg検出http://t.co/kvlYm37m9a (続く)

2013-10-22 12:25:41
nao @parasite2006

(続く)最新の第13回検査(2013年4月23日公表)では検出は「岩手県産マダラ 合計7.4(Bq/kg)」と「宮城県産ネズミザメ 合計5.5(Kg/Bq)」の2件だけ。最新の測定値では合計値2桁の結果がないから去年の測定値を日付を伏せて掲載、こういうのがチェリーピッキング

2013-10-22 12:31:03

(↑グリーンピースはスーパーマーケットや回転寿司での魚介類の調査を2011年には10-12月に3回、2012年には7回もやっていたのに、2013年に入ってからはまだ3回、それも2013年4月の第13回以降は半年近く何もしていません。2桁の測定値が出て騒げる間だけは熱心にやって、測定値が下がって来たら騒げないので関心も失せたのかと勘ぐりたくなります)

nao @parasite2006

女性セブンの記事(ブログ「愛媛の美容師のきままなダイアリー」の記事http://t.co/88NxzdHOSf に写真掲載)で検出限界値を実測値と誤報したことに優るとも劣らないほど許せないのは週刊朝日のこの記事http://t.co/s773ps0gOy を鵜呑みにしていること

2013-10-22 12:38:53
nao @parasite2006

週刊朝日のこの記事http://t.co/s773ps0gOy ではレンタルの測定装置(紙版記事に掲載の写真から機種はベルトールドのLB2045と特定)で栃木県産の牛乳を測定して4.43ベクレルを検出したと報じていますが、試料の使用量も検出限界値も明示していません。

2013-10-22 12:45:29
nao @parasite2006

記事を読まれた栃木県の方が週刊朝日の編集部に問い合わせたところ、本来420 mLで測定する装置にたった250 mLしか試料をのせず、測定時間は1時間かけたもののバックグラウンド測定時間は不明(本測定の4倍は必要)。

2013-10-22 12:53:20
nao @parasite2006

こんな危なっかしい測定条件で検出限界値4.137 Bq/kgのところ4.43 Bq/kgと出たから検出判定といわれ、記事の修正を拒否されても納得できないのは当然。栃木県は週刊朝日編集部に文書で抗議中。詳しくはこのまとめhttp://t.co/ewb4k3H5bw をご覧下さい

2013-10-22 12:59:17
まとめ 週刊朝日2013年10月4日号の記事「セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度」「食品の放射性物質 厳戒の福島.. 週刊朝日2013年10月4日号 セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度(常総生協の尿検査と食品測定の話): http://bit.ly/1bdi420 食品の放射性物質 厳戒の福島より近隣県にリスク(独自食品測定の話): http://bit.ly/191FjdF 43397 pv 434 21 users 454
nao @parasite2006

栃木県の牛乳(厳密には市場出荷前にクーラーステーションに集められた原乳)は、2012年4月の食品新基準値の適用開始以後Ge半導体検出器で(通常2 Lを使用)検出限界Cs134、Cs137それぞれ2 Bq/kgかそれ以下(今年4月以降1 Bq/kg台)で測定してずっと不検出を継続中

2013-10-22 13:06:23

厚生労働省が公表した検査結果と照合したところ、全部対応が確認でき、しかも不検出

nao @parasite2006

以下三重大学・奥村先生のデータベースhttp://t.co/JGcMwCPle1 で検索できる厚労省元データと女性セブン一覧表http://t.co/88NxzdHOSf との対応関係です。

2013-10-22 08:47:24
nao @parasite2006

「新潟県産レンコン 合計6.2」は奥村先生データベースhttp://t.co/JGcMwCPle1 ではH25.8.2採取H25.8.5結果判明。Cs134 <2.6、Cs137 < 3.6 合計 <6.2。不等号は検出限界値の印。

2013-10-22 13:57:01
nao @parasite2006

厚労省のデータはCs134とCs137の両方が不検出なら検出限界値の合計に不等号を付けて合計値の欄に書くのがルールで、不等号が検出限界値の印であることとあわせて平成23年9月29日付の厚労省事務連絡http://t.co/v2vLXNFKXZ に規定。この説明がないのが誤報の原因

2013-10-22 14:09:09
nao @parasite2006

「群馬県産ホウレンソウ、合計8.0」は奥村先生データベースhttp://t.co/JGcMwCPle1 ではH25.8.2採取H25.8.5結果判明。Cs134 <4.3、Cs137 <3.7、合計 <8.0。

2013-10-22 14:18:02
nao @parasite2006

群馬県のホウレンソウは2012年4月以降Ge半導体検出器による検査でずっと不検出を続けており(検出限界値は高めの時もあるけれど、県外の流通品検査で小数点以下の検出限界でも不検出)、週刊朝日の測定http://t.co/s773ps0gOy の合計22 Bq/kgはGeで再検証必須

2013-10-22 14:20:40
nao @parasite2006

「青森県産ニンジン、合計25」は奥村先生データベースhttp://t.co/JGcMwCPle1 では2013年7-8月だと複数該当があるけれど、検出限界値の表示が「<25」なのはNaI検出器入りの簡易検査装置によるスクリーニング検査の結果不検出と判定されたもの。

2013-10-22 14:27:39
nao @parasite2006

日刊スポーツの記事http://t.co/Kn4WGgzO84 によれば、女性セブンの出版元の小学館に最初に誤報を指摘したのは青森県だったとありますが、それはおそらく報告されたデータのうちで検出限界値が最大だったのが青森県で、記事を一目見るなり「そりゃないわ」となったのでしょう。

2013-10-22 14:30:34
nao @parasite2006

次の「青森県産ダイコン、合計25」も奥村先生データベースhttp://t.co/JGcMwCPle1 では2013年7-8月だと複数該当がありますが、検出限界値の表示が「<25」なのはNaI検出器入りの簡易検査装置によるスクリーニング検査の結果不検出と判定されたもの。

2013-10-22 14:33:59
nao @parasite2006

青森県による野菜の産地検査はなぜかGe半導体検出器ではなくNaI検出器入りの簡易検査装置が使われており、同じ品目の県外での流通品検査でGe半導体検出器によるもっと低い検出限界値での不検出データが報告されているのと対照的です。

2013-10-22 14:36:10
nao @parasite2006

「群馬県産キャベツ、合計20」は奥村先生データベースhttp://t.co/JGcMwCPle1 の2013年7-8月分だと複数該当がありますが、いずれも県外の流通品検査。検出限界値の表示が「<20」なのはNaI検出器入りの簡易検査装置によるスクリーニング検査の結果だから。

2013-10-22 14:46:31
nao @parasite2006

群馬県産キャベツは全国各地の流通品検査でGe半導体検出器によりCs134、Cs137とも1桁台の低い検出限界値で多数検査されており、Geで検出されているのは京都市の流通品検査でH24.8.7採取・結果判明、H24.8.28採取・結果判明、H24.10.16採取・結果判明の3件だけ

2013-10-22 14:54:59
nao @parasite2006

群馬県産キャベツをGeで測ってCs134=0.908、Cs137 <0.999、合計0.91という横浜市の流通品検査結果(H25.8.21採取・結果判明)は装置の性能ぎりぎり。その6日後の京都市の流通品検査結果Cs134 <0.398 Cs137=0.52、合計0.52も同様

2013-10-22 15:05:37
nao @parasite2006

週刊朝日が通常420 mLで測定する装置に250 mLしか試料をのせずにとった「群馬県産キャベツ合計11.8(Bq/kg)」の測定結果は、スペクトルにセシウム3兄弟のピークhttp://t.co/ROL8tJA3Xp がはたして出ているのだろうか

2013-10-22 15:22:37
nao @parasite2006

「千葉県産とうもろこし合計20」も奥村先生データベースhttp://t.co/JGcMwCPle1 の2013年7-8月分を見るまでもなく検出限界値の表示が「<20」のNaI検出器入りの簡易検査装置によるスクリーニング検査の結果。H25.8.5採取・結果判明の江戸川区の流通品検査

2013-10-22 15:31:08
前へ 1 2 ・・ 6 次へ