IAEA提言の解釈、各人バラバラ

IAEA提言もICRP勧告の解釈、各人バラバラです。
24
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
片山さつき @katayama_s

片山さつき Official Blog : 今朝8時からの環境部会、除染問題について、伊達市の仁志田市長がIAEA調査を受けて、現状を語って下さり、明日の質問に活かさせていただきます! http://t.co/1mHpVw2XNa

2013-10-23 22:01:26
木村知 @kimuratomo

1mSvに拘るなという「IAEAの助言」とは、つまり「除染は無理だから諦めろ」ということ。つまり「除染は無理だから被曝限度の基準を緩和してしまえ」ということだ。つまり、IAEA自ら出した最後の「避難勧告」なのだ。それでも「帰還して復興を」などと叫ぶ輩、「悪魔」と呼ばれるべき輩だ。

2013-10-23 22:02:23
桜田夏梅 @tobetonbo

IAEAが"日本人皆殺し”にやってきた!「福島県の食材は安全だ。年間1ミリシーベルトにはこだわらなくていい」 http://t.co/lubEBBPHgh

2013-10-23 22:12:35
情報速報ドットコム @jyouhoucom

やっぱり、基準は適当だ。 除染「1ミリシーベルトこだわらず」 IAEA調査団 住民の同意得てからhttp://t.co/u56fRHwEER http://t.co/5f5x9aYNLK

2013-10-23 22:42:01
dadajiji39 @dadajiji

原子力規制委員会の田中俊一は23日記者会見で、政府が除染の年間追加被ばく線量(1mmSv以下)について、「独り歩きしている。原発事故があった場合、避難先でのストレスなど全体のリスクを考えれば年間20ミリシーベルトまで許容した方がいいというのが世界の一般的な考え方だ」

2013-10-23 23:12:02
神風カムイ(@暗黒夜考) @Kamikaze_Kamui

原子力規制委員長:「1ミリシーベルト独り歩き」 http://t.co/yF45W2iHLw 田中俊一「年間1ミリシーベルト以下は独り歩き。原発事故の場合、避難先でのストレスなど全体リスクを考えれば年間20ミリシーベルトまで許容というのが世界の一般的な考え方」 ⇒ムラの本性発揮

2013-10-23 23:16:16
bianconoce @bianconoce

<住民被曝の免罪符に>  【福島の除染目標達成「必ずしも必要ない」IAEA】 国際原子力推進機関=IAEA  日本の『原子力ムラ』を助ける為に「尽力」  『避難の権利』確立を!  http://t.co/p5UTWoa4c2 @iwakamiyasumi @tim1134

2013-10-23 23:23:08
midwinter @midwinter_jp

除染: IAEA調査団「被曝線量目標、短期達成は困難」「年1ミリシーベルト目標が除染により達成されると受け止められているケースがある 『除染活動のみで短期間に達成できない』という従来の政府見解を説明する努力を」 - 朝日新聞デジタル http://t.co/msxqAgM5uk

2013-10-23 23:23:27
KASUGA, Sho @skasuga

確認ですが、私のTweet で当該部分を全部引用していないのは何故だ?、というご質問ですか? “@pririn_: @skasuga なぜ「この数字にこだわるのでなく、利益と負担のバランスを考え、地域住民の合意を得るべきだ」は文章になかったのでしょうか。”

2013-10-23 23:32:03
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

いえ、IAEAが「地域住民の合意を得るべきだ」という意見を文章の中で明示しなかったのはなんでだろうと思って質問させていただきましたRT @skasuga: 確認ですが、私のTweet で当該部分を全部引用していないのは何故だ?、というご質問ですか?

2013-10-23 23:36:43
KASUGA, Sho @skasuga

@pririn_なるほど。pririn_ IAEAの文書ちゃんと読んでないので…。確認してみるようにします。

2013-10-23 23:38:07
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

そんな大切な事を書かなかったら、今日田中委員長が国会でのたまわれた様に、20mSv/yはOKだって言われたよ、になってしまいますRT @skasuga: なるほど。pririn_ IAEAの文書ちゃんと読んでないので…。確認してみるようにします。

2013-10-23 23:39:20
KASUGA, Sho @skasuga

…でも、 @pririn_ さんがいうほど路線変更という感じでもないような。たぶん今の政府の措置に不満な人からすれば「リスクを過小評価している」という点で中西さんの議論も大差ない。ただ「どう評価している」かをきちんと出してくれているから議論のたたき台にはなる。

2013-10-23 23:49:40
m.odera @my88ym

いくらIAEAが核の走狗とは言え、20mSv/年の土地にガマンして住めとは、呆れ果てた話だよな。5年住めば、100mSvだよ。そこで身ごもり、赤ちゃんを産み、育てろってか。本当の悪魔ですな。

2013-10-24 00:00:15
狼煙 @noroshing

原子力規制委員会の田中俊一委員長 「年間20ミリシーベルト以下までを許容した方が良いというのが世界の一般的な考えだ」 http://t.co/DHz1A0eBsm

2013-10-24 00:03:39
KASUGA, Sho @skasuga

なるほど “@pririn_: @skasuga そうですか?今までの中西さんの議論は目の玉剥くほどアンピリーバボーだったので、大進歩だと思います。”

2013-10-24 00:07:12
佐藤鴻全(佐藤総研 代表) @Kozen_Sato

年間1ミリシーベルト目標の除染「必要ない」とIAEA 厳しすぎる基準は復興を遅らせる | ザ・リバティweb http://t.co/g53q0PzVU1 @thelibertywebさんから

2013-10-24 00:15:16
syhon3000 早く自民公明維新は解党してください😁 @syhon3000

まるで田中俊一はIAEAの犬だな。規制委員会は避難計画など出さないのに、被爆の許容量の緩和に口を出すのはおかしい。via年1ミリシーベルト「独り歩き」 被ばくで田中規制委員長 http://t.co/duF4sk46Yw

2013-10-24 00:20:44
泉舘朋子 @tomspring

これは着々と20ミリシーベルト基準包囲網で囲まれてしまうぞ。IAEA、UNSCEAR・・ 早々に原子力規制委田中委員長が同調してるのが何とも・・・! もう真っ向勝負ですね

2013-10-24 00:27:34
みどりの地球 @harunazxc

「事故が起きても棺桶いらず」福島の除染で日本の技術をアピールするIAEAと日本政府/フランス国営放送(10月21日) http://t.co/jQSBFK5CLw

2013-10-24 00:27:41
サマンサ 新秩序(New Order) @WoodBookbegin

IAEAが"日本人皆殺し”にやってきた!「福島県の食材は安全だ。年間1ミリシーベルトにはこだわらなくていい」 毒盛られて死んじゃうかもしれないのに、コンセンサス?なんで合意しなきゃいけないのか!?こんな話 認めちゃいけない(╬◣д◢)!http://t.co/gUsH3sLoPq

2013-10-24 01:01:37
tamatama @onakaga01

福島 原子力規制委員会の田中俊一委員長 「年間20ミリシーベルト以下までを許容した方が良いというのが世界の一般的な考えだ」 http://t.co/VOl839XW8L

2013-10-24 01:21:21
gorigori3_3 @gorigori3_3

[速+] <福島> 原子力規制委員会の田中俊一委員長 「年間20ミリシーベルト以下までを許容した方が良いというのが世界の一般的な考えだ」 http://t.co/lHvV8WkmGl

2013-10-24 01:35:09
原子力研究家 @Nuclear_info_jp

【福島】 原子力規制委員会の田中俊一委員長 「年間20ミリシーベルト ... http://t.co/20SOjyaWl7

2013-10-24 02:26:29
冷凍みかん(消費増税× 原発稼働×) @Unshiu3kan

中西準子さん=産業技術総合研究所フェロー。説得力ありますね。どう考えても 経産省>環境省、環境省ではラチが明かないと。移住を打ち出したのはすごく良いのでは。逆にいえば原発(核)の仮置き場が早くほしい? IAEAの監視施設も田村にできるそうですし。

2013-10-24 03:06:25
前へ 1 ・・ 6 7 次へ