渡邊芳之先生ynabe39の「必要なことのほとんど全ては高校までに習っているのであって、ようは高校までに習ったことをいかにみんな忘れ去っているかという話なのだ。」

高校の歴史の教科書を参照すれば議論にもならないこと、高校の政経か現社の教科書を参照すれば議論にもならないことがネットの「議論」の相当の部分を占めている。 by 渡邊芳之
8
渡邊芳之 @ynabe39

そういう意味では電子メールで外国や外国人とコミュニケーションできるようになったのは本当にありがたいことだ。昔は電話なんかかかってくるとお手上げだった。

2013-10-27 08:27:19
ぱしゅ @h15sr

@ynabe39 わたしの子の世代(いま小学校未就学)でそれなりに食べていける暮らしをしようと思ったら英語と中国公用語のふたつは日常会話レベルまでは必須な気がします。道東では活路を見出すために現地に行って商売をする人、それなりにいますし。 歌登の人はタイ語を話せるのでは。

2013-10-27 08:28:34
渡邊芳之 @ynabe39

@h15sr そうなればみんな自然に話します。心配することない。

2013-10-27 08:29:22
坂本隆彦_鵜住居(ウノスマイ) @unosumai

スペルも自信なくて地図を描いたんだ。RT@ynabe39 筆談。 RT @unosumai: オレなんか「サウジアラビア」を英語で発音できなくてとても苦労したことがある。「サーウジアラビア」とか「サウージアラビア」とか色々言ってみたけど全然通じなかった。

2013-10-27 08:30:37
禿げたい田中 @eieioh748

@ynabe39 私はいわゆる「受験英語」を教える仕事をしていますが,昨日高校2年生に「今まで生きてきて,英語を話さなければいけない場面ってあった? やっぱりないよね。俺も37年間生きてきたけど,ほとんどなかったよ,ははは」って話をしたところでした。

2013-10-27 08:32:33
渡邊芳之 @ynabe39

その総理大臣が国内トップの理系学部出身であるというのも味わいがある。その前の人も工学部だ。

2013-10-27 08:38:52
渡邊芳之 @ynabe39

まあ相手が目の前にいれば何か方法はあるのだが電話はほんとに困った。

2013-10-27 08:48:47
渡邊芳之 @ynabe39

それが日本人力。 RT @kkitagaw: サウジアラビアを地図でかけるほうが凄いぞ。

2013-10-27 08:49:31
鍵主 哲 @kagiT

なんか違う。 RT @ynabe39: 「学校で習ったことを覚えていない」問題の「解決策」は学校教育の変更ではなくて「学校を卒業しても学校で習った知識が必要になるような世の中を作る」ことだろう。そういう世の中がユートピアなのかディストピアなのかは知らない。

2013-10-27 08:54:02
渡邊芳之 @ynabe39

こういう「なんか違う系」はけっこうたくさん送られてくる。

2013-10-27 08:55:46
渡邊芳之 @ynabe39

違和感を他人に伝える時にそれを言語化する努力をしないで「違和感がある」とだけ言う(そしてそれが正当な批判なり反論になりうると思う)のはあまり感心しない。

2013-10-27 08:57:44
ぷくろう @Puku_Pukuro

理系の研究者は英語を書けるけど、文系大学教員のほとんどが英語で論文を書けないのも必要ないからなんだろうな(´-ω-`)  @ynabe39 あんなに英語を習ったのにちっとも喋れないのは学校教育が悪いんじゃなくて「学校を卒業したら英語を喋る必要のない人が圧倒的多数だから」ですよ。

2013-10-27 08:59:10
渡邊芳之 @ynabe39

@Puku_Pukuro そのおかげで飯が食えているんだから感謝すべきですね。

2013-10-27 09:03:42
渡邊芳之 @ynabe39

「日本に住んで英語で食っている人」が「英語のできない日本人」をdisるのはまさに「天に唾する」だと思うなあ。

2013-10-27 09:05:45
ゆきんこ😷 @kwappa67

@piyo4fukki @ynabe39 英語は文系科目なのでしょうか?(少なくとも現行の教科としてのそれは)

2013-10-27 09:06:31
ゆきんこ😷 @kwappa67

@piyo4fukki @ynabe39 自分はむしろ現状は理系科目。仮に会話が中心になれば体育に近くなるような気がします。

2013-10-27 09:07:57
渡邊芳之 @ynabe39

文系理系というのは「制度」であって「自然種」みたいなものではないことを説明するのはけっこう骨が折れる。

2013-10-27 09:10:15
ゲゲゲの武道館 @Asnail_Onthorns

「英語のできない日本人をdisることで食っている人が日本に住んでいる」と考えれば、そう不思議ではないw RT @ynabe39「日本に住んで英語で食っている人」が「英語のできない日本人」をdisるのはまさに「天に唾する」だと思うなあ。

2013-10-27 09:12:35
ぷくろう @Puku_Pukuro

@ynabe39 英語で学術論文を書けない文系の研究者の方本当にありがとうございますm(_ _)m

2013-10-27 09:15:27
渡邊芳之 @ynabe39

そうそう、感謝の心が大事。

2013-10-27 09:16:48
夜梅 (旅中毒) @t_youme

@ynabe39 私が翻訳会社に就職したことを報告したら義兄(元理系研究者、その後異動で事務職)が開口一番「僕らは英語の論文くらい自分で書けるんですよ」とものすごい見下す口調で言ったのが面白かったです。タクシーに乗って「運転くらい自分でできるんですよ」とかも言ってるのかしら。

2013-10-27 09:23:35
長門信濃 Boosted @NagatoShinano

@ynabe39 私も全く英語が話せませんでしたが、外資の英語面接に受かる必要があったので、3ヶ月ほど真面目にやったら普通にパスしました。

2013-10-27 10:12:13
渡邊芳之 @ynabe39

英語については「必要になればいつでもできる」と思ってるところがあって、これは禁酒やダイエットとよく似ている。

2013-10-27 10:14:50
渡邊芳之 @ynabe39

まあ得意な人と苦手な人を成績の平均点あたりで分けますとどうしても半分近くが苦手ということになります。 RT @Tony_Bata: 中学校で英語が苦手になった生徒が半分近くいることが原因では? 

2013-10-27 10:56:27