佐々木俊尚さんのツイートまとめ/努力しても報われない今後の社会では「いかにして身の丈に合った諦念を受け入れられるかが個人の幸せを左右する」

ここから始まった議論のまとめです。> 努力しても報われない今後の社会では「いかにして身の丈に合った諦念を受け入れられるかが個人の幸せを左右する」。これ重要なポイントだと最近思う。/「産まれと才能 > 努力」だと思う人が、ひと昔前より増えていると感じる http://bit.ly/16GHlj3
65
境 真良@iU/GLOCOM/METI(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) @sakaima

オイラの「頑張れよ」は「死ぬなよ」という意味にほぼ等しい気がする。 RT @sasakitoshinao: 自分が頑張るのはいいけど「お前も頑張れ」と他者に求めた瞬間に、それは「努力して成功せよ」という可能性の薄いあてどない圧力になってしまうという問題があると思うんですよね。⋯

2013-10-29 12:06:30
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

まあそうですよね。 RT @kimitanman @sasakitoshinao そこまで条件整ってても、上手くいかないことがあるから、人生は面白いと思いますけどね(^-^)同じ道を歩む必要はないかと。

2013-10-29 12:33:43
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

私の母校は岡崎高校という昔からの進学校で、県立なので授業料が安く「ミカン箱で勉強して東大入った」とかそういう苦学系の同級生や先輩がけっこうな数いた。みんな塾や予備校なんか行ってなかったしね。でも今や東大生の親の年収800万だもんなあ。

2013-10-29 12:39:45
ららら らー @LaLaLanLanLan

「金持ちになるのが全てじゃないじゃん」「人生の目的はそれぞれあっていいじゃん」「その目的に合わせた努力をしよう。無駄な努力はやめようよ」がドラッカー『非営利組織の経営』のテーマだと思います。QT @kimitanman @sasakitoshinao 同じ道を歩む必要はないかと

2013-10-29 12:39:52
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ただネットとか自己啓発系とか見ると、年収増やすとか良い会社に入るとかそういう価値観が相変わらず多いので、今の時代の多様化に合わせた目的に合わせたそれぞれ別の努力、という価値観を広めていきたいですね。>RT

2013-10-29 12:41:18
Y Suzuki @suzuyuri0925

@sasakitoshinao 宗教の考えを取り入れると割り切り易い場合があるなと思ってます。キリスト教だと才能は神様からの贈り物。ヒンズー教だと前世の行い。イスラムは良くわからないですが、仏教だとそんなことで心が乱れないように覚りを開け、とか。

2013-10-29 12:41:03
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

やっぱり次の時代における最重要課題は宗教への帰依だよなあ、と思います。格差化していく苛烈な移行期の社会をどう安らかに過ごすかというテーマ。>RT

2013-10-29 12:42:43
(元)赤ガエル@今度は赤いアカエイ(重複表現) @Akagaeru1993

@sasakitoshinao 娘が後輩なのですが… 例によって岡高も、今では裕福な家の子女が多くを占めるようになって、「同窓会の付き合いがエラい(しんどい)」なんてこぼしてます…

2013-10-29 12:51:29
ぎゃばん@約束と、愛と、賞味期限。 @gavangavan

@sasakitoshinao 人とどうつながっていられるかっていう幸せの価値観をもっと啓蒙したいというか、学校って学問だけじゃなくそういう繋がりの場を提供するってあり方に主軸をおいた学校ってあっていいのですよね。教育制度が不幸の再生産をしてる感がすごくあるのです。

2013-10-29 12:43:53
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「結果ではなく努力することに意味がある」ていうのは自分自身に対する精神訓としては有効だと思うけど、努力しても成果が出せなかった他者に果たしてあなたは言えるのかどうか問題、というのがあるね。

2013-10-29 13:15:33
あかや @akaya_aaa

@sasakitoshinao 佐々木俊尚さんが先輩だったなんて!岡高は今でも「塾には行かないで下さい。学校の授業と講義、宿題を完璧にすれば東大に行ける」がモットーです。親の作る手間がかからないようにと考案された制服(裃)も今では皆デパートで買ってますしね…。

2013-10-29 13:37:28
蔵六 @zoroku1824

.@sasakitoshinao 議論しているうちに何が問題なのかわからなくなってしまったのですが、人が努力している姿に、「あなた、才能がないからやめたほうがいいよ」なんていう世の中には住みたくない。

2013-10-29 13:41:27
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「あなた才能ないからやめた方がいいよ」も「努力すれば何とかなる」も、どちらも私は他者に言うべきことばじゃないと思いますよ。>RT

2013-10-29 14:31:19
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「才能ないからやめた方がいい」と告げるということではなく、努力すれば何とかなるという古い社会通念があるため「自分がダメなのは努力が足りないせいだ」と悩んでしまう人が出てきてしまうことの問題だと思うんです。だからそこまで努力しなくてもいいという価値観も必要になってきている。

2013-10-29 14:32:51
蔵六 @zoroku1824

.@sasakitoshinao それでも続けるかどうかは本人が決めることで、挫折した人に他人が「だから言わんこっちゃない」なんていう目を向けなければよい。要は、人の生き方を社会や他人が先回りして考えてあげなくても、当人ががやりたいことをやるしかないのでは?単純に。

2013-10-29 13:51:01
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

それはおっしゃるとおりだと思います>「人の生き方を他人が先回りしてかんがえてあげなくても、当人がやりたいことをやるしかない」。だけど社会通念というのは今だ頑強で……。

2013-10-29 14:34:22
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そうなんですけれど、その努力の方向の多様性が大事だということなんでしょう。皆で同じ努力をするのではなく。 RT @nonentity_youth 努力する価値観は必要だと思います。努力が報われない領域や可能性がある事を伝えることのほうが大事かと思います。

2013-10-29 14:41:49
lechat @lechatdevinci

@sasakitoshinao  自分次第で努力できる社会は自由で幸せ。出来ない子も平等に教育する日本とエリート主義で切り捨てるフランスの教育を経験した。欧州の階級社会の壁に対し日本のなんとなく行けそう?な曖昧な社会が罪作りってことですか?宝くじも買わないと当たらないけど。

2013-10-29 14:43:19
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そういう良き時代の平等が日本で崩壊し始めているからいま問題になってるんですよ。>RT

2013-10-29 14:44:13
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

他者に「精神の無限を信じよ」と求めるのは良くないと思います。 RT @inbosk .@sasakitoshinao RTしておいて何ですけど、議論に興味はありますが賛同できませんね。僕は精神の無限を信じる側の人間ですので。

2013-10-29 14:55:02
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

社会通念や世間や空気の圧力から自由な人は、それぞれ努力し、時には諦めるなりして、自由に動けばいいと思う。ただこの社会には社会通念に縛られ空気の圧力に押されてる人がたくさんいるわけで、だから古い社会通念を放置しておくのはやっぱりいけないんじゃないかな。

2013-10-29 14:56:44
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

「努力しても成果の出ない人」に憑依して勝手に代弁するのでなく、かといって無視するのでもなく、社会的通念を打破して価値観の多様化を提示することで、そうなってしまった人も生きやすい社会を作っていくことを求めるというのが大事だなと私は思う。

2013-10-29 15:02:05
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

まあ社会って困難なものだということなんでしょう。 RT @megafepsman @sasakitoshinao 言葉にするとより一層難易度の高さが伺えますね……

2013-10-29 15:10:35
蔵六 @zoroku1824

.@sasakitoshinao 佐々木様は基本、もがき苦しんでいる人もできるだけ心穏やかに暮せる社会にするにはどうしたらよいか、という視点でいつもツイートなさっていると思います。がんがん行ける人は、どんどん行ってくださいということで。それは理解できていると思うのですが(続)

2013-10-29 15:04:04
蔵六 @zoroku1824

.@sasakitoshinao そこに重きを置いてバランスが悪くなると社会自体のモラル低下や覇気がなくなってしまなどの弊害も起きてくると私は感じます。国として今までのように欧米型で良いのか、北欧型社会を目指すのか決断して社会的に弱いとされている人をどのように守るか考えるべき(続

2013-10-29 15:10:24