選択肢が広く示されること。選択の意思が尊重されること。それを妨げるような医者は敬遠したい。

43
kentarotakahashi @kentarotakahash

そんなことは、参照先文献には書かれていない。RT @drsteppenwolf: これいっただけでもシロウトからとやかくいわれたもんな。(+o+) →「標準手術は、甲状腺全摘出術である」(引用 http://t.co/OvwGtxzFeV

2013-10-31 12:59:07
kentarotakahashi @kentarotakahash

「どの程度切除するかに関しての統一的な見解はありません」と参照先には書いてある。「」内の文は、欧米、韓国の例を述べたもの。RT @drsteppenwolf: 「標準手術は、甲状腺全摘出術である」(引用 http://t.co/OvwGtxzFeV

2013-10-31 13:10:01
kentarotakahashi @kentarotakahash

このように、持論に都合良く、他人の文章の文節だけを切り出す行為を「引用」とは言わないだろう。RT @drsteppenwolf: 「標準手術は、甲状腺全摘出術である」(引用 http://t.co/OvwGtxzFeV

2013-10-31 13:15:35
kentarotakahashi @kentarotakahash

ちなみに、福島ではそのような「標準」は用いない、片葉切除を基本とすると、検査を主導する鈴木眞一先生は述べている。RT @drsteppenwolf: 「標準手術は、甲状腺全摘出術である」(引用 http://t.co/OvwGtxzFeV

2013-10-31 13:23:13
kentarotakahashi @kentarotakahash

ぷは。「100年前の標準手術は、甲状腺全摘出術である」と書いてあっても、 「標準手術は、甲状腺全摘出術である」と書いてあると主張するんだろうな。QT @HayakawaYukio 「標準手術は、甲状腺全摘出術である」 http://t.co/xMdqYgR6hm

2013-10-31 18:15:49
kentarotakahashi @kentarotakahash

で、前後をどう端折ろうとも、それは「引用」であると主張するのか。大学教授なら引用の要件くらい、知ってるかと思ったが。 QT @HayakawaYukio 「標準手術は、甲状腺全摘出術である」 http://t.co/xMdqYgR6hm

2013-10-31 18:26:39
kentarotakahashi @kentarotakahash

哲学を礎としない学術があるのだろうか? QT @HayakawaYukio ↑ まあ、哲学というのは、他のすべての学術と敵対してもやっていけるのだろう。

2013-10-31 18:35:20
kentarotakahashi @kentarotakahash

「標準手術は、甲状腺全摘出術である、という誤解がある」という文章も、確かに「標準手術は、甲状腺全摘出術である」と書いてある。が、そこだけ抜くのは「引用」ではない。 QT @HayakawaYukio 「標準手術は、甲状腺全摘出術である」と書いてあるんだが。しろうとは目が見えない

2013-10-31 18:38:21
kentarotakahashi @kentarotakahash

【再掲】「甲状腺全摘術が、甲状腺葉切除術に比べて、再発・生命予後を向上させるというエビデンスは弱い。甲状腺全摘術でリンパ節再発が減る根拠は示すことができず、遠隔転移の発生も減らせない」 "日本の「甲状腺腫瘍診療ガイドライン」" http://t.co/gNeqAm9L8o

2013-11-01 02:36:12

上ツイート内のリンク先のファイル名が変更されているようです。
(新) http://t.co/2jeqcYg0h2
(旧) http://t.co/g1jny3v81d

kentarotakahashi @kentarotakahash

↓ にもかかわらず、「標準手術は、甲状腺全摘出術である」と言う自称医者がいたり、「全摘→放射線療法でかなり転移の可能性は下がります」と言う自称医者がいたりする訳だ。

2013-11-01 02:39:35
kentarotakahashi @kentarotakahash

過剰な医療に警笛を鳴らすなら、おとなしい甲状腺がんに対しては、経過観察も、片葉切除も選択肢としてある、ということを伝えるべきではないのか。ところが、甲状腺がんに罹ったら「甲状腺全摘出→放射線療法」というハードな治療法しかないように言ってみせる。"ある持論"を説くために。

2013-11-01 02:48:07
kentarotakahashi @kentarotakahash

"ある持論"というのは、福島での甲状腺検査は過剰な検査である、という主張だ。そういうオピニオン自体は主張すれば良い。だが、検査を受ける/受けないも、どのような治療法を選ぶかも、当事者の意思で選択されるべきことである。そのためには、選択肢が示されている必要がある。

2013-11-01 02:53:48
kentarotakahashi @kentarotakahash

検査は受けなくても良い。甲状腺がんが発見されても、症例に応じて、経過観察もあり、片葉切除という治療もある(片葉切除ならば、一生、ホルモン剤を飲み続ける必要はない)。これらを住民に伝えることが、過剰な医療への警笛になるはずだ。

2013-11-01 02:56:15
kentarotakahashi @kentarotakahash

ところが、「過剰な検査」であると主張したいがために、その先には「過剰な治療」が待っているだけ、と状況を演出する。そのためには、他人の文章から「標準手術は、甲状腺全摘出術である」という文節を切り出して、「引用」であるとしたりする。

2013-11-01 03:06:16
kentarotakahashi @kentarotakahash

お医者さん同士は言いにくいのかもしれませんね。QT @kei_sadalsuud 健太郎さんがお話しされていることは、他の専門家が言うべきことだと思う。おやすみなさい

2013-11-01 03:16:06
kentarotakahashi @kentarotakahash

医者が自分の望む治療を患者に選ばせるために、他の治療法もあるというオプションを患者に伝えなかったりするのは、ままあることだろう。標準はこれです、みたいに決めてかかるタイプの医者も。

2013-11-01 03:16:51
kentarotakahashi @kentarotakahash

重要なのは、選択肢が広く示されること。選択の意思が尊重されること。それを妨げるような医者は敬遠したい。

2013-11-01 03:20:51
kentarotakahashi @kentarotakahash

虚偽の「引用」をしたりする医者は、百歩手前でお話にならないが。

2013-11-01 03:21:37