みねのジャストギビングチャレンジ

(特活)エイズ孤児支援NGO・PLASでインターンをしているみねと申します。 今回、ジャストギビングのチャレンジということで毎日本を読んでその感想などをツイッターに投稿することにしました。 簡単なものですが応援していただけると嬉しいです。
0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
長嶺拓人 @nagamine14

これは友人から紹介されて買った本で、実はアニメ化もされているという作品です。 しかし、2001年に出版されたのに2012年にアニメ化というのも不思議な話ですね……何があったんだか。

2013-11-02 22:51:49
長嶺拓人 @nagamine14

さて、まず簡単なあらすじを。 何事にも積極的に動きたがらない少年・折木君は姉の命令で古典部という部活に入ることになるのですが、その部室で千反田さんという女子と出会います。 彼女は昔この学校に在籍していた、叔父の足跡を辿って古典部に入部しました。

2013-11-02 23:03:05
長嶺拓人 @nagamine14

2人とその友人を含めた古典部員達は、叔父と学校にまつわる過去の事件を追うことになる……というお話です。 いわゆる日常の謎、という部類のミステリですね。

2013-11-02 23:05:07
長嶺拓人 @nagamine14

感想としては、まず非常に読み易い。 そしてそれ以上に、ミステリの要素を多分に含みながらも、学園モノらしい青春の瑞々しさというか、そんな読み応えもある良作でした。

2013-11-02 23:08:09
長嶺拓人 @nagamine14

実はこの作者の別の作品『インシテミル』を読んだことがあるんですが、どっちがいいかと訊かれたら断然氷菓を推しますね。 『インシテミル』も面白かったんですが、読後感というか、全然違います。

2013-11-02 23:09:34
長嶺拓人 @nagamine14

さっきもつぶやいたようにアニメ化した影響で、古本屋で探しても全然見つからないんですが、普通に本屋で買ってもだいぶ安いのでお勧めです。

2013-11-02 23:10:40
長嶺拓人 @nagamine14

今日はこの辺で。明日は論文をご紹介したいと思います。

2013-11-02 23:11:00

11/3 3日目
西川潤、下村恭民、高橋基樹、野田真里編著『開発を問い直すー転換する世界と日本の国際協力』
2011/11 日本評論社

長嶺拓人 @nagamine14

こんばんは。今日は我がサークルのメンバーの誕生日ということで飲み会でした。 すごく美味い店で、久々に同期やOBOGの先輩方ともお喋りできて楽しかったです。

2013-11-03 23:29:33
長嶺拓人 @nagamine14

さて、今日の本の紹介を。 西川潤ほか編著『開発を問い直すー転換する世界と日本の国際協力』2011/11 日本評論社

2013-11-03 23:31:20
長嶺拓人 @nagamine14

この本は大学の講義で教員に紹介されたものなんですが、16章にわたって幅広い視野で国際協力について書かれています。特に、ただ経済成長すればいいというものではない、という主張が見られるのが面白いです。そういう本が多いので。

2013-11-03 23:44:09
長嶺拓人 @nagamine14

アフリカに関しては、3章:勝俣誠「現代アフリカから「開発」を省察するー政治経済学からの一つの試論」で述べられています。 現在めざましい経済成長の最中にあるアフリカですが、それを取り巻く環境はかつてアジアが成長を遂げた頃とは全く異なり、今までとは違う開発の在り方を

2013-11-03 23:52:05
長嶺拓人 @nagamine14

模索すべきだ、という主張は、非常に参考になる視点だなと感じました。

2013-11-03 23:53:00
長嶺拓人 @nagamine14

その1つとして挙げられたのが知的所有権で、途上国は先進国から技術を移転することで素早く成長できる、後進性の利益というものがあるそうなんですが、 昨今の知的所有権についての意識の高まりは、それを難しくしている現状があるそうです。

2013-11-03 23:58:22
長嶺拓人 @nagamine14

僕はエイズに関するNGOでインターンをしていることもあって、その辺は身につまされる話ですね。 エイズの治療薬の権利を巡って、アフリカの政府、NGOと製薬会社がしばしば対立しているという話はよく耳にします。

2013-11-04 00:00:12
長嶺拓人 @nagamine14

今日はこのあたりで。 明日は比較的読み易い本を紹介しようと思います。

2013-11-04 00:01:17

11/4 4日目
動く→動かす編『ミレニアム開発目標ー世界から貧しさをなくす8つの方法』
2012/10 合同出版
http://p.tl/6FfP

長嶺拓人 @nagamine14

こんばんは。4日目のチャレンジです。 動く→動かす編『ミレニアム開発目標ー世界から貧しさをなくす8つの方法』2012/10 合同出版

2013-11-04 22:09:15
長嶺拓人 @nagamine14

ミレニアム開発目標(Millennium Development Goals : MDGs)とは、2000年の国連ミレニアム開発会議で決められた事柄に基づく、2015年までに達成すべき8分野21ターゲットの目標のことです。

2013-11-04 22:12:33
長嶺拓人 @nagamine14

MDGsは貧困、教育、ジェンダー、感染症、と幅広い事柄について目標を定めています。世界各国はこの目標を達成すべく努力しているんですが、日本ではあまり知られていません。その状態のまま、期限である2015年が近付き、その後のことが議論される段階に来ています。

2013-11-04 22:15:56
長嶺拓人 @nagamine14

ぶっちゃけると、僕自身も国際協力に興味を持つようになるまではこの事を全く知りませんでした。非常に勿体無い話だと思います。 勿論MDGsの内容について議論はあるんですが、国際的に取り組もうという話なのに、日本では全然知られていないのですから。

2013-11-04 22:20:00
長嶺拓人 @nagamine14

その点、この本は税抜619円と非常に買い求めやすく、読み易くて要点が分かり易い、と非常に良い品となっています。 ステマじゃないですが、国際協力の取っ掛かりにはちょうどいい本だと思います。

2013-11-04 22:21:57
長嶺拓人 @nagamine14

ちなみにこの本の編集をしている「動く→動かす」はNGO団体なんですが、メンバーの方には個人的にも親しくさせていただいています。 今度またお話を伺えたらなと願っています。

2013-11-04 22:24:19
長嶺拓人 @nagamine14

今日はこの辺で。明日は論文を紹介したいです。

2013-11-04 22:24:55
前へ 1 2 ・・ 8 次へ