2013山口県英語教育フォーラム!

私が心酔してやまない山口県鴻城高等学校(私立)の松井孝志先生が事務局長を務められる英語教育フォーラムが本日11月16日に開催されました。 ギリギリまでなんとか山口へ伺えないかと考えましたが今回も断念せざるをえませんでした。出席できなかった多くの英語教員のために組田先生が実況ツイートを届けてくださいました。 http://choshu-elt-2013.g.hatena.ne.jp/tmrowing/ http://d.hatena.ne.jp/tmrowing/20130625
21
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
組田幸一郎 @kumita0921

このシリーズは、必ずしも道徳的ではないのが生徒にとっては身近か。ただ、出版社から道徳的なものをと著者はいわれているので、最終的には道徳的に落ち着く内容になっている。そして、日本人学習者のために作られたもの。

2013-11-16 11:10:48
組田幸一郎 @kumita0921

【鉄板シリーズ】ORT (Oxford Reading Tree) イギリスの小学校で用いられているリーディング教材。kipperたちが魔法の鍵の力で冒険するシリーズが人気。

2013-11-16 11:12:26
組田幸一郎 @kumita0921

学生がよく読むシリーズ。OxfordとCambridgeのシリーズは、レベルが1つあがると急激に難しくなる。(ここは省略)

2013-11-16 11:14:56
組田幸一郎 @kumita0921

OPX(Oxford Reading Tree Project X) キモカワイイキャラ。

2013-11-16 11:15:45
組田幸一郎 @kumita0921

かわいい話しに男子がはまる。これは、高専生の特徴なのかな? 

2013-11-16 11:17:02
組田幸一郎 @kumita0921

PT(Page Turners) 学園もの、恋愛もの、スリラー、事件ものと幅広い内容で、平易な文と大きな字で読みやすい。しかし、いちばん下のレベルでも3500語があるので1時間では読み切れないので、生徒の人気は高くない。

2013-11-16 11:19:17
組田幸一郎 @kumita0921

CER(Cambridge) 不倫が話題になることがある。殺人事件も多い。これも、あまり人気がない。

2013-11-16 11:20:17
組田幸一郎 @kumita0921

Magic Tree House JackとAnnieの兄弟が冒険するシリーズ。翻訳を読んでいるか、読んでいないかで、温度差がある。お兄ちゃんが説教っぽくて人気がない。

2013-11-16 11:21:31
組田幸一郎 @kumita0921

ノンフィクションもの。内容を知っているので、つまらなく感じる。また、絵本もNG。汚れている大人には絵本はいいが、高校生にはその良さが分からない。(たぶん、私にも分からないか、だったらw)

2013-11-16 11:22:41
組田幸一郎 @kumita0921

ディズニーも人気がない。

2013-11-16 11:23:25
MARU @kakko_dai

多読の実践方法について。カートで持ち込む。生徒が背伸びしたがるので、優しめのものを中心に。#山口県英語教育フォーラム

2013-11-16 11:25:23
組田幸一郎 @kumita0921

【実践方法】図書は移動式カートで教室に持ち込み(ピンク・赤が中心)。読めそうなものを自由に選ばせる。→ 先ほどの「多読3原則」(これでハードルが低くなっている)&読書記録をつけさせる(読書量を評価するため)

2013-11-16 11:25:46
MARU @kakko_dai

意見が分かれるところだが、授業でやる以上はある程度の課題が必要だと思っている。#山口県英語教育フォーラム

2013-11-16 11:26:23
MARU @kakko_dai

寝たら減点と言ってあるので、寝ない工夫をする生徒たち。立って読んだり、イスに逆に座ったり。#山口県英語教育フォーラム

2013-11-16 11:27:35
MARU @kakko_dai

読書記録をつけさせる。タイトル、語数、評価、感想など。#山口県英語教育フォーラム

2013-11-16 11:29:51
組田幸一郎 @kumita0921

読書記録では、「感想・メモ」では、「おもしろい」としか書かなかったり、実際には読んでいないのに読んだといったりというケースがある。だから、今では「どのような話しだったか」を書かせるようにしている。また、その方がハードルが低そうだ。

2013-11-16 11:30:43
組田幸一郎 @kumita0921

記録用紙の記載がなければ、もっと読める時間が取れるのかもしれないが、この記録用紙が滑り読み防止になっている。

2013-11-16 11:32:46
組田幸一郎 @kumita0921

【評価】定期試験+実力試験(ACE)+平常点(多読の取り組みなど 100冊10万語がベース) で総合的に評価。 定期試験は内容把握問題・語彙等のクローズ問題から。また、保険としての単語テスト。

2013-11-16 11:34:49
組田幸一郎 @kumita0921

定期試験は1000語~1500語程度の本1冊を使う。英文を読ませる → 英文を回収 → 問題を配付して、答えさせる。(これと同じようなことは、多くの先生がやっているね) ただ、1000~1500語とはすごい

2013-11-16 11:37:37
MARU @kakko_dai

評価もする(多読原理主義者からは異論もあるだろうが)。定期試験、実力試験(ACE)、平常点。#山口県英語教育フォーラム

2013-11-16 11:35:04
MARU @kakko_dai

(公立の場合転勤があるから、せっかく多読の環境を整えても、次の学校に行ったらもう一度ゼロからやんなきゃいけないってのはあるなあ)#山口県英語教育フォーラム

2013-11-16 11:38:46
組田幸一郎 @kumita0921

【効果】・熱心にやってくれる ・多読を始めると集中し始める (情意面)学科によって異なる。多読授業に明るくない先生が担当したせいか、機械科は興味が落ちている。

2013-11-16 11:41:39
MARU @kakko_dai

情意面での効果。授業担当者のやり方が生徒の英語好き嫌いに影響している可能性があり、はっきりしない部分も。#山口県英語教育フォーラム

2013-11-16 11:42:32
組田幸一郎 @kumita0921

(創造と愛は、強制からは生まれないんだよね。でも、大人や権力者は強制させたがる。これは裏を返せば、自分に自信がないからなのでしょう)

2013-11-16 11:43:45
MARU @kakko_dai

適切な実施ができれば、多読は英語力の向上に効果的(か?)#山口県英語教育フォーラム

2013-11-16 11:44:42
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ