瀧岡 優@yutakioka氏は語る「英語を身につけられる教育体制を、どう作ったらよいのか?」…TOEICやTOEFL-iBTを例として

瀧岡 優@yutakioka氏が、一貫性のあるテーマに基づいて、ツイッタラーたちの意見や質問に答えている。 話題もタイムリーなのでまとめてみた。
2
河原ふさ子┗(・ω・ )┓三 @leroidanse1661

僕も返済する身だけど、そこまで名前について考えたことはなかった。う~ん RT @yutakioka: 奨学金という名のローン http://yutakioka.jugem.jp/?eid=3 #jugem_blog

2010-10-13 03:45:56
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

日本人留学生は「内向き」か〜スケープゴートにされる若者〜 http://yutakioka.jugem.jp/?eid=2 #jugem_blog

2010-10-13 11:30:29
Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa

大学入試でこそTOEFLiBT採用すべき。本試験とiBTいずれか優れた方で選考するか、大学が連合してiBTライクな共通試験を作ってはどうか RT @yutakioka: 日本人留学生は「内向き」か http://bit.ly/chPj26

2010-10-13 13:17:27
TFuji @tfujitfuji

同じようなものを作るのは無駄だと思う。そこにまたなんとか法人とか設立? RT @nasakawa: 大学入試でこそTOEFLiBT採用すべき。…大学が連合してiBTライクな共通試験を作ってはどうか RT @yutakioka: http://bit.ly/chPj26

2010-10-13 14:11:27
Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa

学部ごとに英語の試験問題を作ってる現状よりはましかなと RT @tfujitfuji: 同じようなものを作るのは無駄だと思う。そこにまたなんとか法人とか設立? RT @nasakawa: @yutakioka: http://bit.ly/chPj26

2010-10-13 14:21:20
TFuji @tfujitfuji

確かに RT @nasakawa: 学部ごとに英語の試験問題を作ってる現状よりはましかなと RT @tfujitfuji: 同じようなものを作るのは無駄だと思う。 RT @nasakawa: @yutakioka: http://bit.ly/chPj26

2010-10-13 14:27:02
Kamiya Yuki @y_kamiya

そうだね。留学のハードルを下げるだけでなく、留学生を受け入れるためにも良さそう。RT @nasakawa: 大学入試でこそTOEFLiBT採用すべき RT @yutakioka: 日本人留学生は「内向き」か http://bit.ly/chPj26

2010-10-13 20:34:24
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@nasakawa それは私も思っているところです、私の場合は企業の英語慮kの基準もTOEFLいBTにすべきと考えています。TOEICはしょせんガラパゴス指標にすぎません、それを英語力として考えているのは日本と韓国ぐらいです。RT大学入試でこそTOEFLiBT採用すべき。

2010-10-13 20:49:43
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@tfujitfuji ええ、そう思います、私はむしろ、企業もそうすべきと考えています。RT 学部ごとに英語の試験問題を作ってる現状よりはましかなと

2010-10-13 20:50:51
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@y_kamiya それは私も思います、英語力測定の世界標準指標はTOEFLやIELTSですからね、日本と韓国以外でほとんど評価されていないTOEICよりだいぶましと思います。

2010-10-13 20:52:58
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@tfujitfuji ですね、私も同じような物を作るのは無駄だと思いますし、官僚の天下り先が増えるとだけだと思います。むしろTOEFL IBTをそのまま英語のテストに使えばいいと思います、うすれば学科ごとに別に問題作る必要もありません。RT同じようなものを作るのは無駄だと思う。

2010-10-13 22:17:10
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@gyaooo あっそうだったんですね、見落としてました、ありがとうございます。

2010-10-13 22:28:02
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@grazer これからも分野を絞らずに、あらゆる角度から私の興味の赴くままに書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。知のアナーキズムを目指していま~す。RTなかなか面白いよ

2010-10-13 22:29:49
Erzherzog Gohann @grazer

その後のを見ましたが、結構難解ですね.落後者にならないようについていきます! RT @yutakioka: @grazer これからも分野を絞らずに、あらゆる角度から私の興味の赴くままに書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。知のアナーキズムを目指していま~す。

2010-10-13 22:36:53
Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa

同意っす。同僚が英語しゃべれない研究室には留学生来ないよねえ。 RT @y_kamiya: そうだね。留学のハードルを下げるだけでなく、留学生を受け入れるためにも良さそう。RT @nasakawa: 大学入試でこそTOEFLiBT採用すべき RT @yutakioka:

2010-10-13 22:56:07
瀧本哲史bot @ttakimoto

多分やらないのは高校の先生の都合だから無視して良いと思われ。 RT @y_kamiya: そうだね。留学のハードルを下げるだけでなく、留学生を受け入れるためにも良さそう。RT @nasakawa: 大学入試でこそTOEFLiBT採用すべき RT @yutakioka

2010-10-13 22:58:34
Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa

同意です。TOEFLはややアカデミック色が強いですが、じゃあTOEICがビジネス英会話よりかと言えばそうでもないわけで。RT @yutakioka: @nasakawa TOEICはしょせんガラパゴス指標にすぎません、それを英語力として考えているのは日本と韓国ぐらいです。

2010-10-13 23:00:05
HIRUTA Ryuichi @hiruchan0414

しかし受験料が高い割には回数も場所も限られてます RT @ttakimoto: 多分やらないのは高校の先生の都合だから無視して良いと思われ。 RT @y_kamiya RT @nasakawa RT @yutakioka

2010-10-13 23:03:10
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@nasakawa そうなんですよ、私もそれは以前指摘しました、TOEICが実践スキルの計測にすら役に立たないということは、またそれをブログに書こうと思います。

2010-10-14 00:02:50
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

.@ttakimoto そうだと思います、というのは高校の先生でTOEFL IBTで80前後=米国の大学入学レベルをとれる人がほとんどいない、ということに依拠してると思います。RT多分やらないのは高校の先生の都合だから無視して良いと思われ。

2010-10-14 00:05:17
瀧本哲史bot @ttakimoto

@yutakioka 日本の大学生の英語力が上がらない最大の理由は高校の英語の教員を入れ替えられないからでFA?

2010-10-14 00:07:31
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@hiruchan0414 受験料は高いですね、しかし、回数はそれほど限られてません、一つ気に4回ほどありますからそれで好きな時に受ければよいわけです。確かに場所は都内以外では限られてますね、これは受験者が増えれば解決できます。RTしかし受験料が高い割には回数も場所も限られてます

2010-10-14 00:07:49
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

.@ttakimoto そうですね、それは大きな要因ですね、それと、”英会話”をする機会に乏しいからですね、例えば日本の高校は日本語だけで学生の会話が通じてしまうという点が英語力が伸びない理由です。

2010-10-14 00:10:50
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@ttakimoto 例えば、マレーシアは英語力がTOEFL換算で89点と日本よりも20点ほど高いんですが、その理由は他民族国家で同国人同士でも母語が北京語、広東語、マレーシア語と異なるために、共通言語として、英語を使わなければ会話が通じない状況ゆえ英語力が高いです。

2010-10-14 00:13:09