茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第1101回【小林秀雄ならば、食材偽装をどう考えた】連続ツイート

2013.11/26 茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【小林秀雄ならば、食材偽装をどう考えた】連続ツイート …一言、「頭で食べているからだよ」と言われたのではないかと、池田さんは言う。だから、「名店」がお嫌いだった。何か名物があると聞くと、たくさんの人が押し寄せる。すると、どうなるか…
1
茂木健一郎 @kenichiromogi

小林秀雄さんの最後の編集者、池田雅延氏による講座! 魂がふるえる、いい話。今日の連続ツイートでも取り上げます。 みんな参加せよ! http://t.co/Ebfycikk1h

2013-11-26 07:18:59
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第1101回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、最近聴いた、いい話!

2013-11-26 07:19:50
茂木健一郎 @kenichiromogi

こし(1)小林秀雄さんの最後の編集者で、『本居宣長』も手がけられた池田雅延さん(小林さんの講演で、『本居宣長』について話せと言われて、イヤだと言ったんだけど、先生これは宣伝ですから、と言われて、宣伝ならば、と応じた、と、その「宣伝ですから」と言ったのが、池田さん)の話を定期的に。

2013-11-26 07:21:34

小林秀雄(1902年- 1983年)

文芸評論家、編集者、作家。近代日本の文芸評論の確立者であり、保守文化人の代表者であった。フランス象徴派の詩人、ドストエフスキー、幸田露伴・泉鏡花・志賀直哉らの作品、ベルクソンやアランの哲学思想に大きな影響を受ける。本居宣長の著作など近代以前の日本文学にも深い造詣と鑑識眼を持っていた。「ウイキペディア」より→ http://26g.jp/u/yI2ElLJS

茂木健一郎 @kenichiromogi

こし(2)うかがっている。それで、池田さんが、メールで、「今度は、小林秀雄先生が、食材偽装のニュースを聞いたら、どのようにお考えになったであろうか、という話をします」と書かれていたので、とても楽しみにしていた。当日になって、池田さんが、それでは、とお話され始めた。

2013-11-26 07:23:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

こし(3)小林秀雄さんが生前好きだった店は、通りにあるような小さな店で、名の通った老舗とかは、あまりお好きではなかったという。老舗に行って、「この料理は、どこどこから取り寄せたナニナニを、こう料理して」というご託宣を聞かされるのが、お好きではなかったというのである。

2013-11-26 07:24:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

こし(4)池田さんは、小林秀雄さんがお気に入りの店に何回かお供したことがあるけれども、実際には、一人で街歩きをして、ふらりと入った店で、一人でお呑みになるのが好きだった。だから、小林さんがよく言っていた店で、誰も知らない店が、たくさんあるだろうと池田さん。

2013-11-26 07:25:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

こし(5)店に入ると、大将に、「今日は何がいいんだい」と聞く。「鯛がおいしいです」と言われると、「じゃあ、それをおくれ」と言って、料理の仕方だとか、そういうことは一切口を出さない。それが、小林秀雄さんのやり方であったと、池田雅延さんはなつかしそうに話された。

2013-11-26 07:27:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

こし(6)それで、その小林秀雄さんが、「食材偽装」のニュースを聞かれたらどのように考えるか。一言、「頭で食べているからだよ」と言われたのではないかと、池田さんは言う。だから、「名店」がお嫌いだった。何か名物があると聞くと、たくさんの人が押し寄せる。すると、どうなるか。

2013-11-26 07:28:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

こし(7)名物のあれを出してくれ、と言われると、その時々で食材の良いものが入らなくても、なんとかごまかして提供するようになる。味のわからない客が、それを有り難がって、「やっぱりうまいね」みたいなことを言う。そんなことでは、食べものの本当のうまさはわからないと小林秀雄さんは考えた。

2013-11-26 07:29:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

こし(8)鯛と言っても、一つひとつ違う。野菜だって。本当にうまいものは、その日に入った食材の中で、よいものを店主が吟味して、一番よい調理法で出す。そんなやり方をがんとしてやめなかった小林秀雄さん。現代においては、一つのファンタジーなのかもしれないが、しかしそこに本当のことがある。

2013-11-26 07:30:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

こし(9)ぼくは、思う。芝エビがバナメイ海老だったとか、そんなことで目くじら立てて起こっている。バカだと思う。食べるという本能的な衝動を、ブランドとかそういうものに棚上げする。高級なものなんて、食べなくてもいい。うまけりゃいい。そんな簡単な理屈が、わからないんじゃ話にならない。

2013-11-26 07:32:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第1101回「小林秀雄ならば、食材偽装をどう考えたか」でした。

2013-11-26 07:32:51