学校に行かない事が問題なのではない! 不登校の問題は、学習進捗管理・対人能力・質問対応の3つ!

 何が不登校・引きこもりの子の問題なのかという話をすると、大きく分けると自分で勉強しているとなかなかちゃんと学習進捗状況を管理できないという問題と、人と話してないので人と話せなくなるという対人能力の問題と、分からない時に相談する人が居ないという質問対応の問題。
3
林 直人 @taigart91

学校に行きたくないと思うことは、学校が抱えている問題によく気がつくということなので、幸せだと思います。友達がいっているから、程度の理由でだらだらと無意味な時間を過ごす人は、多分大成できません。

2013-12-02 10:44:04
♡ゆんたbot♡ @02neko_

不登校の俺にLINEで週一しか学校行ってないどうしようって相談してくる友人の気がしれん。まじであいつら自分のことしか考えてないのな、疲れる。今度俺不登校なんだけどどぉしよぉwwwwって相談したろーかくそが

2013-12-02 11:47:19
T.I @icchi1227

@AsaA1106 今も結構やばいけどね(´・ω・`) 一回目は高校不登校になりかけた(笑)

2013-12-02 11:46:54
pon+ @kidopontasu

不登校になる人の気持ちがわかるよー

2013-12-02 11:46:34
なべやん @vio39rgu

あいつ、不登校になりかけてる… なんかかわいそうだわ(ーー;) まぁ他力本願の結果…

2013-12-02 11:44:03
フォローしたいふれんどびぃ先輩 @followby_SNPI

本当の友達と言うやつは自分が不登校やニートになっても、大怪我して入院しても、今までと変わらない態度で遊びに誘ってくれたり会話したりしてくれる奴

2013-12-02 11:41:52
林 直人 @taigart91

次「学校に行かない事が問題なのではない! 不登校の問題は、学習進捗管理・対人能力・質問対応の3つ!」という話。

2013-12-02 11:09:00
林 直人 @taigart91

不登校・引きこもりの子向けの商売を三年間してて、つくづく思った事は彼らは普通の子だということだ。当たり前だけど不登校で引きこもりだから肌が緑色だったり腕が三本あったりするわけではない。彼らはごくごく普通の子である。

2013-12-02 11:10:23
林 直人 @taigart91

では何が不登校・引きこもりの子の問題なのかという話をすると、大きく分けると自分で勉強しているとなかなかちゃんと学習進捗状況を管理できないという問題と、人と話してないので人と話せなくなるという対人能力の問題と、分からない時に相談する人が居ないという質問対応の問題。

2013-12-02 11:13:14
林 直人 @taigart91

問題は大きく分けてこの三つに集約されるなぁということがわかった。別に学校なんて勉強の仕方として効率的なわけでもないし、良い友達がいる訳でもないし、先生が分かりやすいわけでもないので、行きたくなければ行かなければ良い。

2013-12-02 11:14:04
林 直人 @taigart91

ただ、学校に行かない事を決めたなら決めたなりに、今度は学校で得られるであろう学習進捗管理・対人能力・質問対応の問題を自分で解決しなければいけない。これがまた少し難しいのだけど、今日はどうすればこれらを解決できるかについて書いていこうと思う。

2013-12-02 11:15:08
林 直人 @taigart91

まず学習進捗管理についてなのだけど、これは不登校の生徒にとっては頭が痛い問題である。なぜなら、学校の進度の通りにやっていると、あまりにペースがゆっくりすぎて、ああ勉強しなくてもいいやとなってしまい、結局なにも勉強しないまま同級生に遅れを取るからだ。

2013-12-02 11:18:05
林 直人 @taigart91

だから、自分の中にある「限界」という自分でつくったメンタルブロックを取り払って、どうせ不登校になるんだから、学力ぐらいでは一番を取ろうという気持ちに入れ替えなければならない。逆説的みたいだけど、学校がないなら、自分で勉強を設計できるから、模試で一番を取るぐらいの事は簡単だ。

2013-12-02 11:19:47
林 直人 @taigart91

模試で一番を取るにはという視野で、基礎からこつこつはじめて難しい問題を解けるようにして行っても良いし、何度も繰り返し基礎の問題集をやって圧倒的に一番の点数を取る事にこだわってみても良い。

2013-12-02 11:21:31
林 直人 @taigart91

目標が高ければ学習進捗管理は思いの他はかどる。なぜならば、努力しなければ目標に達成できないからだ。目標設定については、今の自分の延長線上で考えては行けない。今の自分の延長線上には良い目標は設定できない。

2013-12-02 11:28:52
林 直人 @taigart91

良い目標というのは、過去や現在の延長線上にあるものではない。今の現状では無理だと思われている事、でも実現したらいいよなぁとわくわくするようなことを実現するのが良い目標である。学校になんか行けなくても大きな夢をもってほしい。学校に行けないのは恥ずかしいことではないのだ。

2013-12-02 11:30:13
林 直人 @taigart91

対人関係については、深く考えるよりも、とにかく数をこなすことが大切だ。学校に行かないと、人と会う機会もないので、とかく孤独に押し流されそうになる。だから、人と話す機会を作る、コミュニティーを作る事が何よりも大切だ。

2013-12-02 11:40:57
林 直人 @taigart91

質問対応に関しては、頭を悩ませている。不登校の子については、とにかく分からないことを分からないままにしているケースが多く、それが学習進捗管理や対人関係での困難をもたらしているように思えてならないのだ。

2013-12-02 11:44:02
林 直人 @taigart91

なにか分からない時に、分からないといえる。分からないことを質問できる。そういうサービスがあれば、きっと不登校の教え子様の悩みも解消できるのではないか、私はそう考えている。

2013-12-02 11:47:34
林 直人 @taigart91

そういう考え方があって、ではどうすればいいかを悩むと、やはり自分で勉強の質問に対応するのが一番良いという結論になる。なので、勉強で分からないことがあったら、私にリプライください。対応できるかぎりで対応します。

2013-12-02 11:49:43