Smips・研究現場の知財分科会(第10回)【海外から菌を輸入する ―菌類生物資源研究の現場から―】

まとめページ(講演資料・参考資料など) http://www.2nd-lab.org/#!studygroup-010/c22le 研究会の開催実績・今後の予定 http://lab-intellectualproperty.strikingly.com/
6
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

そういえば7月の分科会togetterでも「掘った土の中に含まれる微生物の権利関係」に触れてる。「バイオパンク」という本に出てきたシュレンドンという研究者の「お金だけじゃなくて土もクラウドで集める」という発想は面白い http://t.co/Rg7AXtQA99

2013-12-28 12:28:27
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

#ニコニコ学会 で、研究用マテリアルをクラウドで募集したい研究者を集めたセッションとか面白いかもしれないなー。「家の土、送ってください!」「庭に生えてる葉っぱ、送ってください!」とか

2013-12-28 12:30:01
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

クラウドで研究マテリアルを集めるのって、いろいろ可能性がありそうだけど。1万人くらいの人が「こんにちは」って言ってる音声集めて何か分析してみたり、とか。

2013-12-28 12:32:07
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

このページの説明は分かりやすい > インドネシアの微生物資源を活かす研究センター http://t.co/KBqBipSDgq

2013-12-28 12:38:52
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

日本微生物学会誌の記事は、過去2年分を除いてオープンアクセスっぽい http://t.co/uiOWVYILet

2013-12-28 12:41:20
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

やっぱりこういうのもありますよねぇ。研究室のノウハウ管理の問題。 > 大学教官や担当職員の退職等で、これまで研究室や機関で維持されてきた微生物資源の存続が危惧される場合が想定されます。 http://t.co/ePIsqKY2d5

2013-12-28 12:49:05
【非公式】ひろ@猫もふ欠乏症 @hiro_h

@copypasteusa @2ndlab 廃止研究室のリソースの受け皿は、本来大学博物館だと理解しています

2013-12-28 16:29:39
Utsugi JINBO @mothprog

超重要。「名古屋議定書に係る国内措置のあり方検討会報告書(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント) http://t.co/scxpI71pfC 国外のサンプルを持ち帰って研究をされる方はチェックを。

2013-12-28 14:49:38
Utsugi JINBO @mothprog

こちらもあわせてチェック。名古屋議定書に係わる国内措置に関する学術研究者特設サイト(遺伝研) http://t.co/mJmvMzc4z6

2013-12-28 14:51:23
Utsugi JINBO @mothprog

これも名古屋議定書がらみ。ニコ生でやる方法があるんですね! RT @2ndlab: さきほどのニコ生で発表しましたが、1/11(土)15時~のセッションは「ニコニコ学会・菌放送局」としてニコ生します!当日会場に来れない方もぜひー http://t.co/4W19excAr7

2013-12-28 15:04:41
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

無事に企画が通りました RT @mothprog: これも名古屋議定書がらみ。ニコ生でやる方法があるんですね! RT 1/11(土)15時~のセッションは「ニコニコ学会・菌放送局」としてニコ生します!当日会場に来れない方もぜひー http://t.co/Clj3WToJfM

2013-12-28 15:08:58
Utsugi JINBO @mothprog

対抗して分類学会シンポはustでやらないかな。

2013-12-28 15:10:32
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

やって欲しいですねー。それかtwitter実況 RT @mothprog: 対抗して分類学会シンポはustでやらないかな。

2013-12-28 15:16:48
Utsugi JINBO @mothprog

実況のために分類学会連合シンポにでるか、楽しそうな知財の方に行くかまだ悩み中 RT @2ndlab: やって欲しいですねー。それかtwitter実況 RT 対抗して分類学会シンポはustでやらないかな。

2013-12-28 15:19:27
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

なまけっとの講演会、レアですからねー  RT @mothprog: 実況のために分類学会連合シンポにでるか、楽しそうな知財の方に行くかまだ悩み中 RT やって欲しいですねー。それかtwitter実況 RT 対抗して分類学会シンポはustでやらないかな。

2013-12-28 15:22:59
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

「海外からの微生物資源輸入」は、文字通り海外にフィールドワークに出かけて研究を行いますが、フィールドワーク系の研究者が繋がるためのサイトがあります。 > Fieldnet http://t.co/VtQFyYulPd

2013-12-29 08:48:28
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

研究分野関係なく「研究で訪問する地域」を軸に、研究者を繋げていこうというサイトです。専門分野別参加者を見ると、東京外国語大学の研究所が母体なこともあり、自然科学系の研究者はやや手薄な様子。 > Fieldnet http://t.co/72TnVn9DEi

2013-12-29 08:54:18
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

その地域で研究するためのノウハウとか最新情報とかの共有ができるのは、とても有意義だと思う。

2013-12-29 08:55:15
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

プロフィールに「自分の研究とつながりを期待する研究分野・テーマ」の欄があるので、面白い。 > (参考)椎野若菜さんのプロフィールページ http://t.co/OPdpJFcLTz

2013-12-29 08:59:02
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

「今度○○行ってくるので、頼みごと受け付けます」みたいな掲示板あれば面白い。土持って帰るとかは生物資源問題なので難しいかもしれないけど、写真撮ってくるくらいならいけるかも。

2013-12-29 09:01:50
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

まあ、予算の出所によっては、備品の目的外使用禁止が厳し過ぎてなかなかそうもいかないか。冗談みたいな話もいろいろ聞くし。

2013-12-29 09:03:37
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

特定予算で買った備品にはATフィールドが張られている

2013-12-29 09:20:13
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

「きのこトーク」と「なまけっトーク」を繋ぐ、 @Basilio19 さんのベニテングタケ折り紙 http://t.co/k052TKVrWu

2013-12-29 09:29:43
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

「テングタケの仲間ですから、どうしても作りたいのはツバとツボ。」という博物クラスタならではのこだわりですが、そういえばエクストリームきのこ狩りでもツバとツボの話出てました。8:30秒くらいから。 http://t.co/wJfIJFC4lE

2013-12-29 09:34:13
前へ 1 2 ・・ 8 次へ