Smips・研究現場の知財分科会(第9回)【分野特化型の同人イベントは学問への新しい入り口になるのか? 〜「愛してる」から「ちょっときらい」まで、1300人の生き物好きが参加した「なまけっと」のご紹介〜】

まとめページ(参考資料など) http://www.2nd-lab.org/#!studygroup-009/cjjv 研究会の開催履歴・今後の予定 http://lab-intellectualproperty.strikingly.com/
15
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

@sayakatake そうだと思いますね。似た内容で言うと、博物ふぇすでは「ドードー」の情報を募集して一緒に復元していこう、という企画があります。 http://t.co/BdMHAiZxJE

2014-01-12 12:56:35
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

若手が先にやっちゃうといろいろ言われそうなので、大御所の研究者に先例を作っていただくのが良いかなという話もありました RT @Takashirouzu: Q「学術廃棄物を配ったりするのは普及活動の範疇になるのでいいのでは?」.A「やっちゃったもの勝ちな気がする」. #なまけっと

2014-01-12 09:36:57
なかむら @nakamura_hajime

学術廃棄物(研究に使われた材料)は、通常は捨てられるもの。これらを販売して研究資金として還元することも必要。法的にOKであればプラットフォームとしていきたい。。 #なまけっと

2014-01-11 14:44:31
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

こちら言葉足らずになっていたので、次のツイートで補足します。 RT @nakamura_hajime: 学術廃棄物(研究に使われた材料)は、通常は捨てられるもの。これらを販売して研究資金として還元することも必要。法的にOKであればプラットフォームとしていきたい。。 #なまけっと

2014-01-12 09:47:36
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

学術廃棄物を販売ではなく、学術廃棄物の配布等を企画の一部に含む同人イベントに、学問への寄付を促す仕組みを乗っけることで「同人イベントが学問を支えるプラットフォームになりうる」と考えています。入場チケットに学術支援のアドオンチケットを付けるとか #なまけっと

2014-01-12 09:52:47

補足:「学術廃棄物の配布等を企画の一部に含む」と書きましたが、研究者の講演だけでもいいし、イベントや展示品の監修だけでもいいと考えてます。

わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

なまけっとは入場料500円だったけど、告知段階から十分に想いを周知した上で学術支援500円を上乗せした1000円のチケットを準備したら、来場者1300人のうち、100人くらいはそちらを買ったんじゃないかなと思っている。 #なまけっと

2014-01-12 09:56:54
ナカイサヤカ💉×6@イラストで見るUFOの歴史/ゴーストの歴史 @sayakatake

@2ndlab アーティスト系は自分が好きなものを喜々として作っているだけに見えますが、何が売れるか、どう見せるか、どう広報するかを日々ちまちまと考えて努力を続けている個人事業者でもあります。研究者が支え合う仲間になればそうした動きは自然に出てくるでしょう。

2014-01-12 10:08:16
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

学術系の支援は「市民に学術啓蒙して、善意の寄付(or税金投入)を待つ」ではなく、「市民に学術啓蒙して、図々しく支援をお願いする」ことが必要だと思う。しかも、図々しく見えないように。 #なまけっと

2014-01-12 10:30:55
なかむら @nakamura_hajime

私の実況ツイートに不備がありすみません @2ndlab: 学術廃棄物を販売ではなく、学術廃棄物の配布等を企画の一部に含む同人イベントに、学問への寄付を促す仕組みを乗っけることで「同人イベントが学問を支えるプラットフォームになりうる」と考えています。 #なまけっと

2014-01-12 10:02:20
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

時間がない中での質疑応答で僕の話した内容がそもそも言葉足らずでした RT @nakamura_hajime: 私の実況ツイートに不備がありすみません RT 学術廃棄物を販売ではなく、学術廃棄物の配布等を企画の一部に含む同人イベントに、学問への寄付を促す仕組みを乗せる #なまけっと

2014-01-12 11:24:05
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

学術廃棄物じゃなくて、研究の途中で撮った写真を月替わりの壁紙カレンダーにして毎月100円で販売する、とかは、気軽な学術支援として良いんじゃないかと思ってる。ルールとしてOKなのか確認できてないけど #なまけっと

2014-01-13 07:43:48
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

細さんの「ダメだろう」という表現がまさにグレーな状態を表していて、ルール未整備。ルール作りをどう進めるか RT @MasakiHoso: 売るのはダメだろう、という判断がありました RT @Takashirouzu 学術廃棄物を配ったり売ったりしていいのかどうか? #なまけっと

2014-01-13 07:39:17
Motomi Ito @celmisia

この場合、廃棄物ではなく、明らかに標本ですね。その標本の入手に際し、公的研究費を使っていればグレーではなく「ダメ」です。かといって、このような資料をアーカイブする場所(機関)がないのが問題ですけど。 RT @2ndlab: 細さんの「ダメだろう」という表現がまさにグレーな状態

2014-01-13 09:21:56
Motomi Ito @celmisia

はい、金銭的利益があると確実に問題になります。例えそれを研究費に用いても。RT @2ndlab: コメントありがとうございます。販売と無償配布で扱いが違ったりするでしょうか?

2014-01-13 10:39:25
Motomi Ito @celmisia

@2ndlab 現状でギリギリ可能なのは非営利NGOに寄贈。NGOがが利用(販売を含む)して、研究者に寄付として還元という所でしょうか

2014-01-13 10:43:56
Motomi Ito @celmisia

@2ndlab 生物系だけではないと思いますが、研究者がよく誤解していることとして、公的研究費で得た標本とかデータが個人の所有物と思っていることです。勿論、優先使用権はありますが、原則的には公共の財産です。

2014-01-13 11:39:22
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

なるほど。とても参考になります。ありがとうございます。 RT @celmisia: 2ndlab 現状でギリギリ可能なのは非営利NGOに寄贈。NGOがが利用(販売を含む)して、研究者に寄付として還元という所でしょうか。

2014-01-13 11:17:40
白水 貴 @Takashirouzu

HPの業績欄にニコニコ学会β関係の項目をつくりました.動画やTogetter等のアーカイブにもリンクを張ってます. https://t.co/MkaGURhHRB

2014-01-13 11:44:36
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

一線級の研究者が #ニコニコ学会 とか #なまけっと を実績として書いてくれると、そういったイベントに対する研究者間評価も上がっていくはず RT @Takashirouzu: HPの業績欄にニコニコ学会β関係の項目をつくりました. https://t.co/it8FXsQw9k

2014-01-13 11:54:07
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

僕の研究会も意識的にそうしていかないと。今はSmipsの歴史に乗っかってるだけだからなー

2014-01-13 11:55:12
Motomi Ito @celmisia

気をつけないと逆効果になる場合もありますよ。ツイッターで発言することさえ快く思っていない人達もいます。(特に独法系)RT @2ndlab: 一線級の研究者が #ニコニコ学会 とか #なまけっと を実績として書いてくれると、@Takashirouzu

2014-01-13 12:00:32
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

その空気を少しずつ変えていければと思っています。私は場の提供側なので、毎回のイベントの質を高めるべく努力することしかできませんが RT @celmisia: 気をつけないと逆効果になる場合もありますよ。ツイッターで発言することさえ快く思っていない人達もいます。(特に独法系)

2014-01-13 12:30:20
sakumad @sakumad2003

@celmisia さんにはぜひ、社会との接点対話を重視するのは科学技術基本法計画の要請だ http://t.co/ANLXwJBgSL というような大所高所から語っていただきたいです。大事な忠告ですが担い手を萎縮させかねないので。@2ndlab @Takashirouzu

2014-01-13 13:19:35
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

まとめ作ってて思ったけど、昨日会場にいなかった方も含めて次回を楽しみにしてる人の多さと熱量を感じる。うちに主催させろと手を挙げるような大学とか博物館とか研究所とか無いんだろうか。法律的に何か問題があるのかもしれないけど。 #なまけっと

2014-01-13 14:14:51
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ