
不人気な恐竜 ~敷居が高い?恐竜クラスタ~

「昆虫」では大学ができるのに、「ホネ」ではサミットが開かれるのに、「恐竜」ではそういった動きにはならないなあ。
2014-11-04 00:35:34
"@studiocorvo: 「昆虫」では大学ができるのに、「ホネ」ではサミットが開かれるのに、「恐竜」ではそういった動きにはならないなあ。" や、恐竜って大抵の「通」のひとたちはみんな嫌い/無関心だから、大きな動きにならないんじゃないかと思う。生き物好きは結局みんな現生が好き。
2014-11-04 00:43:16
@studiocorvo たぶん要素はいろいろあると思います。あととりわけ大きな要因は、手軽に自分で採集できないこと。昆虫は言うにや及ばず、ホネもなんとなれば集められますからね。
2014-11-04 00:49:10
@Basilio19 受け身にならざるをえないから、内的に企画が立ち上がるということは難しいのでしょうね。
2014-11-04 07:32:32
(仮説)自分で現物いじれない→妄想増える→キワモノ増える→各界隈の玄人が白い目(謎の一般への人気がこれを後押し)→大きなムーブメントが生まれない
2014-11-04 01:01:36
いろいろ生物や地学関係のひとたちと繋がりが出来てこの数年思うのは、「や、おれ恐竜はあんま興味ないんだわ」勢の多さ。固定層になるような人たちを集めるのに恐竜は大して魅力的じゃない。だから余計に展示水準が下がりやすいんだと最近思う。博物ふぇすやなまけっとでの恐竜の人気のなさ!
2014-11-04 01:20:09
僕自身は恐竜好きだからそれはそれで寂しいんだけどねf(^^; ただ、昆虫やホネを極めてる愛好家のひとたちに較べると、自分の恐竜好きはたいしたことないなあとは思う。
2014-11-04 01:24:29
何て言うか恐竜の人気がないなら人気がないで僕は構わないと思ってるんだけど、それがいろんなところで人気があると勘違いされている現状が、むしろちょっとツラいというか。 世間にはヲタクの烙印を圧され、「通」にはみぃはぁの烙印を圧され…なんつうかどこ行ってもアウェイと言うか。
2014-11-04 01:33:23
結果的に恐竜というジャンルってものすごぉく損をしている気がしていて、ライトなファンが赦されない。研究者レベルみたいな人や、仲間を組織できるような人でないと、生物クラスタや地学クラスタ、もっと言えば科学クラスタから相手にされない。世間からはもっと相手にされない。
2014-11-04 01:38:13
昆虫やホネはどうかというと、もっとライトなファンが赦されてる感じがあって、更にそこから技術や経験値がわかりやすく積めるのよね。だから見た目以上に厚みのあるファン層が構築されている。
2014-11-04 01:40:28
もっとね、「ただ好きなんだ!」が赦されてそこで話ができればいいんだけど。目立つ分、そしてモノがない分難しいよね。それもわかるんだな。
2014-11-04 01:47:06
昆虫やホネみたいに現物手元にありますよ系よりも恐竜がライトなファンに厳しいのは明確な理由があって、それは技量の差、経験の差っていうのが自他共に可視化されづらいこと。飼育なり解剖なり。現物が手元にない恐竜の話の場合、それはどの仮説取るかみたいな抽象的でレベル判断が難しい話になる。
2014-11-04 02:00:47
可視化されづらいのはなにより初級ファンに厳しくて、初級であればあるほど自分のレベルが判定できない。 絵や模型がかっこよく作れてもそれがレベル判定にならないのはさっきのRTのとおり単に絵がうまいだけかもしれない訳ですよ。
2014-11-04 02:05:41
確かに横文字やカタカナ苦手で名前さっぱり覚えてないから恐竜好き公言しづらさある。でも無意識にステゴサウルスの絵に描いたりする位には恐竜好きなんだ!好きなんだ!
2014-11-04 01:40:27
ステゴサウルスすきすきマンで一番好きな色が青でおっさんが好きだからキョウリュウジャーのキョウリュウブルーのファンになるのは必然だった
2014-11-04 01:42:41
(はやぶさのときの,惑星科学とか宇宙開発に興味があるのか,その界隈の苦労話に興味があるのか,擬人化されたはやぶさくんに興味があるのか,というあたりとか
2014-11-04 01:55:16
ちなみに虫さんには初心者はエルラシアかファコブスかカリメネを買わなきゃいけないみたいなルールはありませんから自由に入ってきてください。あなたの目だけがルールです
2014-11-04 02:11:25
あくまで今言ったようなレベルの可視化の問題は「傾向」の範疇でしかないし、何でもレベルが可視化されるのがジャンルに取っていいとは限らないと僕も思う。 ただ、ひとつの側面としては、あると思うのよ。
2014-11-04 02:13:18
恐竜ファンとしてかくあれかし、なんて固定観念はないけど、自分の守備範囲を自分で決めちゃうのは窮屈だからあんまりオススメしない。
2014-11-04 02:17:11