何匹目のドジョウ?田村市の除染現場に粘着する週刊朝日

週刊朝日2013年12月20日号の記事とあわせてご覧下さい。 「汚染水、田畑にぶちまける“手抜き”マニュアル入手」 http://dot.asahi.com/news/domestic/2013121100001.html あらかじめお断りしておきますが、上のオンライン公開記事の範囲には「マニュアル」という言葉すら出て来ません。 紙版の記事を見ると、オンライン公開されていない部分で「監理員がチェックするポイント」なるリストが「手抜きのための裏マニュアル」であると主張しています。
21

まずこういうことがありました

まとめ 朝日新聞の「手抜き除染」報道の新聞協会賞受賞をめぐって:地元と現場の視点から 朝日新聞が本来追求すべき除染の問題点はどこにあるか、地元と除染現場の視点からの議論。 無料公開中の元記事とあわせてご覧下さい。 http://www.asahi.com/special/tenuki_josen/ 環境省の除染関連ガイドライン 第1版(平成23年12月策定、4編からなり元記事作成時点で使用されていたもの) プレスリリース http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14582 第1編:汚染状況重点調査地域内における環境の汚染状況の調査測定方法に係るガイドライン http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=18819&hou_id=14582 第2編:除染等の措置に係るガイドライン http://.. 28887 pv 394 48 users 174

次にこういうことがありました

まとめ 「でたらめ除染」って?:相変わらずの週刊朝日とテレビ朝日 週刊朝日2013年12月13日号の記事とあわせてご覧下さい。 http://dot.asahi.com/wa/2013120200030.html 動画へのリンク http://dot.asahi.com/131202/ 報道ステーションの2013年12月3日特集コーナー http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=36096 福島民友新聞の2013年12月4日付けの記事 http://www.minyu-net.com/news/news/1204/news4.html 報道ステーションの2013年12月19日特集コーナー http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/d.. 12332 pv 153 1 user 17

1週間経って今度もまた同じ田村市の除染現場、出元も前回と同じ今西憲之氏

s-51@あかべこ @s__51

「マニュアルを入手」とあれば、普通は紙かPCのデータがあると思うのですが、それはどこにあるんでしょう?記事中では見つけられませんが>汚染水、田畑にぶちまける“手抜き”マニュアル入手 〈週刊朝日〉-朝日新聞出版|dot.(ドット) http://t.co/NeFcJTnYQp

2013-12-11 19:56:04
nao @parasite2006

@s__51 あーあ、またですか。場所も顔ぶれも。きっとマニュアルはオンライン公開部分が終わった所の先で出てくるから、どんなマニュアルかは紙版の雑誌を買って読めということのなでしょう。

2013-12-11 23:21:44
フリーフリッカー @Fleaflicker80

@s__51 手抜き除染報道と同根の「木を見て森を見ず」ですね。彼らの理屈だと雨水も回収しないといけなくなる。

2013-12-12 12:16:49
s-51@あかべこ @s__51

@Fleaflicker80 そうですね。全ての水も土も、民家のゴミまで回収しなくてはいけません。 そんな理屈です。 こうなると、除染ではありません。 手抜き除染を指摘しながら、除染から話がそれて行く…

2013-12-12 18:31:47
s-51@あかべこ @s__51

アサヒ芸能じゃなくて、週刊朝日なんだから、言葉は正しく使ってもらわないと。 今西憲之氏は、普段正しい日本語を使ってないのかしらね。 手抜きマニュアルを入手って言うなら、そのマニュアルを示してください。 それも示さず、ただ「現場監督から指示された」では、マニュアルとは言えない。

2013-12-11 20:01:28
s-51@あかべこ @s__51

先日の「ガラクタ埋設」騒ぎでも、「福島警察」とか、物書きとは思えない日本語使ってたし。今西氏は。

2013-12-11 20:04:15
s-51@あかべこ @s__51

>「お目付け役」と癒着した、除染現場の腐敗があったことがわかった。 受注者である元請けと、発注者である田村市の職員が見回りしてるとか、また意味不明な表現。 なんで、受注者と発注者が「お目付け役」として同列な立場で見回りするのか意味がわからん。 ホントに現地で取材してんのかな?

2013-12-11 20:12:38
s-51@あかべこ @s__51

100リットルのポリ製水タンクは、ホームセンターに行けば数千円で売ってるし、300リットルクラスでも1万円台で買える。 偽装工作かなんか知らんけど、それすら用意してなかったら、逆に目立ってバレるでしょうが。

2013-12-11 20:17:47
s-51@あかべこ @s__51

ま、今回は画像も無いようなので、報道ステーションに乗ることもないか。

2013-12-11 20:28:10
N崎 @Nzaki0716_sub

しかし朝日系の田村市に的を絞った手抜き除染報道は何とかならないものか。現場の様子なら取材に行けば分かるんだけど、何処の馬の骨か分からない内通者の独自取材では確かめようもない。しかも今回は資料入手のみで証拠映像はないときた。上手い手を考えたな。

2013-12-12 08:02:13
nao @parasite2006

@Nzaki0716_sub どうやらまたまとめなければならないようで。こう度重なると次はどこかと予測が出せるレベルに至っているかも。

2013-12-12 09:22:43
N崎 @Nzaki0716_sub

@parasite2006 お疲れ様です。おそらく「元」除染業者みたいな肩書きを使ってきそうなことも容易に想像がつきますね。もし俺が現場に行くことで何か力になれることがあれば、いつでも言ってください。

2013-12-12 10:28:53
nao @parasite2006

@Nzaki0716_sub お返事恐縮です。受け狙いの手抜き除染報道もなんちゃって食品測定も、取っても取っても取りきれない雑草みたいでうんざりしますが、放っておくと向こうの主張が通ってしまうことになるので捨て置くわけにはいきません。一生懸命やっている大半の方々が浮かばれませんよ

2013-12-12 17:28:32
N崎 @Nzaki0716_sub

@parasite2006 確かにそうなんですが、もうイタチごっこになりつつあり、俺もどう対処してよいのか分かりません。下手に金賞なんか取ってしまうとこうなるんでしょうか。張り込みで100時間以上粘ったんなら証拠映像くらいありそうなもんですが、今回それもないですし。

2013-12-12 18:22:25
N崎 @Nzaki0716_sub

@parasite2006 除染現場で全ての水を回収しているわけではないのも本当です。塀など養生できないものや、高圧洗浄の性質上周りに飛び散ってしまう場合もありますし。それら全てを回収することは不可能なんですよ。ただそれをどうやって手抜きでないと納得してもらうか。

2013-12-12 18:25:49
N崎 @Nzaki0716_sub

@parasite2006 テレビで除染現場の番組をやるとき完璧なモデルケースを見せているでしょう?あれは採算度外視でやってる現場や比較的除染しやすいモデルばかりで、視聴者はそれを見てるわけです。こういう番組は裏目に出ますね。必要以上に完璧を求められる。

2013-12-12 18:30:22
N崎 @Nzaki0716_sub

@parasite2006 例えばですが、公式取材でないなら俺が作業着を着て山の中に入り、水を捨てる写真を誰かに撮らせることも可能です。それを資料映像として週刊誌に載せ「カメラが捕らえた衝撃の真実!」とか簡単に出来てしまうわけですよ。こういうゲリラ戦は勝ち目がないです。

2013-12-12 18:37:16
nao @parasite2006

@Nzaki0716_sub せっかく理解してもらおうとして作った番組が逆効果になるのはやりきれませんね。そこへまた「手抜き除染」という言葉が「1ベクレルでも許せない」という忌避感情に火をつける魔法の言葉と化している。

2013-12-12 18:38:19
N崎 @Nzaki0716_sub

@parasite2006 確かに0ベクレル主義者と似ていますね。菊池先生のおっしゃる、行き過ぎた正義感が人を不幸にしてないか?というのと被ります。週刊朝日の場合は正義感なんて立派なもんじゃないでしょうけど。如何せん、視聴者や購読者は情報源がないわけで簡単に信用してしまう…

2013-12-12 18:44:01

(ここでちょっと枝分かれ)

1 ・・ 4 次へ