昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会-著作物等の適切な保護と利用・流通に関するWT(第1回2013/12/16)実況ツイート #知財ネタ #著作権

★2014/03/15(土)14:20追記 公式議事録が文化庁サイト↓に掲載されています。 http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/houki/h25_hogo_01/gijishidai.html ----- 2013年12月16日(月)17:00~19:20に開催された文化庁「文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会-著作物等の適切な保護と利用・流通に関するワーキングチーム(第1回)」を会場で一般傍聴し、ツイート実況したもののまとめです。実況内容は、当方の能力と作業の範囲内です。 続きを読む
1
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

18:35 榊原チーム員:合法判決が出ているものは合法と認識。判決が出ていないものは利用者ニーズに事業者が応えようとしているところ、それを適法としないのであれば合理的な理由が必要。

2013-12-16 18:42:28
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

18:37 椎名チーム員:(JEITA、榊原委員の提示した外国のサービスについて)日本では法的な整備が行われていないためこうしたサービスができないという認識なのか、それとも諸学国でもグレーなままという認識なのか?(*土肥座長も交えて発言交錯)

2013-12-16 18:42:34
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

18:39 榊原チーム員:(日本国内で)萎縮があるかないか、ということであれば、萎縮はあると考えている。

2013-12-16 18:42:41
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

18:40 大渕チーム委員:(要約できず後で)

2013-12-16 18:46:27
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

18:42 津田チーム員:質問と意見。JEITAさんと奥邨チーム員の発表からクラウド先進国の米国でも判断が分かれていることがわかる。このWTでの議論は、奥邨チーム員のロッカー型サービスの4分類のうちタイプ2の「プライベート・自炊」型に絞るべき/*続く

2013-12-16 18:46:35
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*続き/津田チーム員:JASRACさんの説明で、myuta事例で許諾が必要という認識を言われたが、個人の所有する音楽楽曲を個人利用するのに許諾が必要、ということになるのは納得しづらい。

2013-12-16 18:52:09
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

*津田チーム員、奥邨チーム員、大渕チーム員の間で、奥邨チーム員発表の米国事例について、質疑応答・・・・

2013-12-16 18:52:46
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

18:52 土肥座長:時間の関係・・・私がやるとどうも時間が長くなってしまって(会場笑)。進め方については、さきほど末吉座長代理からの提案にもあったとおり、当面、30条まわりを中心、契約での解決などを議論していきたい。続いて、関係団体からの意見発表として椎名委員から。

2013-12-16 18:55:15
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

18:54 椎名チーム員:Culture First推進団体からの意見として。資料8により説明。*これは先月11月14日に公表されたもの→ 記者会見概要 http://t.co/D0uXVPGQxa 資料[PDF] http://t.co/88ktDkxL3s

2013-12-16 18:57:49
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:07終了/18:54 椎名チーム員:Culture First推進団体からの意見として。資料8により説明。*これは先月11月14日に公表されたもの→ 記者会見概要 http://t.co/D0uXVPGQxa 資料[PDF] http://t.co/88ktDkxL3s

2013-12-16 19:08:14
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:08 土肥座長:ではこの提言についてご意見など

2013-12-16 19:08:43
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:08 松田チーム員:この提言は、最高裁判決(椎名チーム員から「判決」ではないと一言あり)、最高裁決定を否定するものではないか。

2013-12-16 19:16:06
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:09 椎名チーム員:司法が判断したことは、第一審と第二審が真反対であることからもわかるように非常に難しい部分があるのだと思う。最高裁の決定がこの提言とバッティングするものとは認識していない。

2013-12-16 19:16:26
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:10 大渕委員:ここは立法論を検討する場であって、現行法の解釈論を確認しているわけではない、ので今の(松田チーム員の)指摘はここでやらなくても

2013-12-16 19:16:32
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:11 土肥座長:松田チーム員もそこは承知で仰っていると思う。

2013-12-16 19:16:38
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:13 津田チーム員:購入したCDのコピーにも補償が必要ということか。

2013-12-16 19:18:43
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:13 椎名チーム員:そういったこともこれから検討しましょうということ。

2013-12-16 19:18:48
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:13 津田チーム員:ユーザーの立場として言えば、コピーが自由にできるのであれば補償金を支払うこともありだと思うが、現在は、DRMやダビング10等により規制されている。そのような状況でさらに補償金かと・・・・

2013-12-16 19:19:05
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:14 椎名チーム員:津田さんの意見は重々承知している。

2013-12-16 19:19:11
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:14 河村チーム員:津田さんおっしゃったとおり・・椎名さんはまた私(河村)の意見も重々承知している、と言うだろうが、ユーザーとしては、お金を払いたくないのではなく、使いやすさや自由が確保されればということ・・・

2013-12-16 19:19:23
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

なんか、私的録音録画小委員会の同窓会のようなやりとりですなぁ。。。。

2013-12-16 19:20:27
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:19 土肥座長:本日は時間を過ぎており、このあたりで。事務局から連絡事項を。

2013-12-16 19:21:42
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

19:19 事務局(河村文化庁次長):いろいろ立場や利害の違いはあると思うが、実りのある議論になればありがたい。

2013-12-16 19:22:47
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

とりいそぎ当方実況まとめ/文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会-著作物等の適切な保護と利用・流通に関するWT(第1回2013/12/16)実況ツイート http://t.co/PTDIHLIfhM #知財ネタ #著作権

2013-12-16 23:40:29