おいちょカバ対戦録

これは…出目勝負のおもろいスロやぞ… パルサーの血とシーマスの血が一緒に入っている… それはどういうことか… 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ニューパルサーで覇権を握ってしまって以来,その「リーチ目の味」と切っても切れない関係にあった山佐は,演出を導入することの難しさに様々な形で対応してきた。ピカゴやマジポ,DrA7やビッグウェーブのようなランプチェックで出目と別に且つ出目に絡んで告知をしてきた。

2013-12-25 11:04:52
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

パチスロという実力の絡む,ギャンブルとゲームが混交した世界で,出目と関係のない演出と闘いながら,いかに「演出と出目」のバランス,いや融合を図るか,というのは長らく山佐の課題だったと思うのだが,おいちょカバはまさにその実験上にあった作品ということができよう。

2013-12-25 11:06:47
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

リーチ目つまり出目の面白さ と, 誰にでも楽しめる分かりやすさ を合体させる方法 そしていずれも疎外しない方法 大花火のような方向とはまた別の方向で山佐が目指したものだろう。

2013-12-25 11:07:45
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ではところで,そんな「おいちょカバ」。中身はどんなふうになっているのか。

2013-12-25 11:08:36

Ⅱ.おいちょカバのスペック

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ボーナス確率(1/) BIG 1:293 2:278 3:1/264 4:252 5:241 6:241 REG 1:565 2:529 3:496 4:468 5:443 6:364 6の合成1/145.0はアラベスクRと同じ確率値。 この辺にもアラベスクの原石が見て取れる。

2013-12-25 11:14:58
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

機械割は1で94%~6で108%と,やや低めの値で統一されているが,技術介入を挟むことによって,実質的な機械割を,1で96%~6だと112%くらいまで底上げできる。全体的にゆったりとした挙動で波も荒くはないので一撃性は望めないが,地道なプレーの成果はちゃんと出る機種だ。

2013-12-25 11:17:52

Ⅲ.基本的なゲーム性

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ではこの機種の攻略,ゲーム性に移って行こう。このゲームは前述のとおり出目で数値を計算し,その数値が特定値になったときボーナスが告知される,という出目融合型の演出を用いている。とりわけテトラが追加されたことによって,この数値計算がより一層奥深いものに進化している。

2013-12-25 11:20:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

テトラには0~9の数字が記されており,あとは「カバなチャンス」時に登場するカバ絵柄と,確定告知の「大当り」の文字が記されている。基本的に使うのは0~9の数字のほうであり,これと勝負するために自陣にも「1」~「6」の数字が,それぞれ絵柄に印字されている。

2013-12-25 11:21:35
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

絵柄の対応役の枚数とは別に,絵柄に数字が描かれているというわけだ。 1:リプレイ 2:提灯,8枚役 3:BIG絵柄 4:菊に盃,12枚役 5:芒,BAR 6:梅,チェリー役(中2枚,枠4枚)

2013-12-25 11:23:48
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

あと一つの絵柄は数字ではなくカバの描かれた扇子となっており,緑色の扇子に「勝負」と印刷された大きな絵柄である。この絵柄が枠内中段に止まることで,テトラが回転し,出目が数字で勝負をすることができるのである。

2013-12-25 11:26:09
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

たとえばリールを止めて, BAR,提灯,勝負 と止まると,テトラが始動。 テトラに停止した数字と,自陣の絵柄の数字の合計値で,おいちょカバの勝負をする。カバはその行司の役割を果たすのである。

2013-12-25 11:27:15
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

BAR,提灯ならば,数字は5,2.よって合計は7である。 テトラに6以下の数字が出たならば,ボーナスが確定する(正確には5以下。テトラ中に存在する数字は0,1,3,5,7,8,9の7種類のみだから)。

2013-12-25 11:29:12
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

また,BAR,チェリー(梅),勝負,のようになった場合,数値が9を超えたため,合計値の1の位で勝負することになる。このゲームのルールはおいちょカブなので,「合計の1の位が9に近い方」が勝者となる,というルールをしっかり踏襲している。この場合,5+6なので1。プレイヤー目では最弱。

2013-12-25 11:30:58
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

普段は滑ってしまい,子役やはずれを引き込むリールだが,特定条件やボーナス成立告知下で逆にカバの勝負を引き込むことがあり,これを利用することでより多彩な出目が楽しめるように構築されているということだ。

2013-12-25 11:32:16
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

また,カバの目が留まらなくても,絵柄の数字の組み合わせがリーチ目,あるいはチャンス目となる場合もあり,こちらは「そんなKABAな」のゲーム性の要素である。

2013-12-25 11:32:59
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

中段に出る数字の1の位が,合計「9」になると,リーチ目。3,3,3はBIGなので,それを除くと,「2,1,6」「2,3,4」「5,2,2」の組み合わせのみが合計9であるため,パターンとして覚えやすい。なお最後の5,2,2は並べ替えて提灯,提灯,BARなので8枚役である。

2013-12-25 11:36:12
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

提灯提灯BAR(225)が中段でリーチ目になるのと同じように,同一フラグの提灯が中段でそのままそろっても,これはリーチ目となる。 おいちょカブのルールを知っていれば,2,2,2は「アラシ」というおいちょカブの役であると分かる,マニアックな遊び方である。

2013-12-25 11:37:21
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

また,左・中リール中段に1,4がそれぞれ停止し,子役の成立がなかった場合,これもリーチ目である。おいちょかぶにおいて,1,4は「シッピン」という役であるためだ。むろんこの1,4で「勝負」をかけることもできるが,それをかけると多くは5で引き分けを演出する。実は確定の印。

2013-12-25 11:39:23
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

また9に満たずとも,合計8,の組み合わせはチャンス目である。こちらはつまり「おいちょ」であり,出目によってはリーチ目に昇華する場合もある。つまり梅(6)が中段にそろえば,この地点で18=8となり,強力なチャンス目に。

2013-12-25 11:40:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

連続でチャンス目(おいちょ)が出る場合もあり,その時にきっちり中段を確認していると,連続で8が出ている=実はボーナスが近いOr入っている,ということもしばしば起こる。こうした連続ゲームでの出目の演出の仕方は,山佐ならではといったところ。

2013-12-25 11:42:09
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

また例外的に,特定の数字でテトラと勝負した場合,もリーチ目あるいは確定目となる場合がある。代表的な経験例を挙げると, (シッピン除く?)合計値が5で勝負して,5で引き分けする と,REG確定となる。分かりやすい例で, BAR,BAR,勝負 VS 5 だと,内部ではBARが成立。

2013-12-25 11:44:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

たとえ「負け」だとしても,また「おいちょ」「カブ」でなかったとしても,テトラと自分の数字との関係,その意味を探ることで,ボーナスの期待度を推し量ることができる,という独特のゲーム性を備えているのである。 3,6,勝負(あ,カブで勝負だ!) テトラ:9(お,9で引き分け!BIG!)

2013-12-25 11:45:51
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

(要するにテトラが演出でありながら出目でもある,という発想が非常によく実験されているわけである。またボーナスの割合をも示しているあたりはピカゴロウらのランプ告知要素を内包してるともいえ,山佐の台の楽しみ方が凝縮しているという見方も可能なのである。)

2013-12-25 11:47:26
前へ 1 2 ・・ 5 次へ