チェーンブロックについて #vabotter

私がチェーンブロックを知らずに創造学園のブロックをバンチリードを見誤ったことから始まったやり取りを纏めました。 チェーンブロックはこちらの記事http://vbw.jp/3608/ の補足で触れられています。 日本独自のもので、ブロック戦術の変遷に登場せず、合理的な意図や目的が見られないようです。
28
ayanamiT @ayanami2015

低い速いバレーに対応するのためにはね、バンチ・リードを徹底することが必要。粘り強くワンタッチを引っ掛ける。ブロックにかからない強打は割り切って捨てる。上がればラッキー。だけどワンタッチや打ち損じは絶対にあげる。この意識が重要。 #vabotter

2014-01-06 22:37:08
ayanamiT @ayanami2015

でもね、そのバンチ・リードを徹底するためにはとても時間をかけて練習しないといけない。だから、時間がなくて無理っていうチームはね、低い速い攻撃が来そうな局面ではバンチ・シフトからスイング・ブロックでコミットするの。当たれば全部真下に落ちるくらい前に出して。 #vabotter

2014-01-06 22:40:07
ayanamiT @ayanami2015

相手が「より速くしなきゃ決まらない」って思ったら勝ちまであと1歩。後は勝手に自滅してくれるから。 #vabotter

2014-01-06 22:47:12
ayanamiT @ayanami2015

低くて速い攻撃を止めようとか、拾おうと考えるんじゃなく、相手がより速くせざるを得ない局面を作ること。そうすれば強打がなくなるから勝てるよ。 #vabotter

2014-01-06 22:49:47
ayanamiT @ayanami2015

ちなみに、低い速いがウリのチームは後衛からソレはできないから。前衛にスパイカーが2枚の時に「仕掛ける」のもいいよね。 #vabotter

2014-01-06 22:53:49
モノクロ。🌗 @ux3blust

@ayanami2015 今大会では創造学園がバンチリードを徹底しています。現地で1回戦を見た限りではバンチシフトを崩さず3枚ブロックを徹底していました。MBがハンズアップでカニ歩きなのと全て3枚は気になりましたが。 #vabotter

2014-01-07 00:40:56
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@ux3blust @ayanami2015 あれを、バンチ・リードと言ってはいけません。あれは、チェーンブロックという、全くの別物です。#vabotter

2014-01-07 00:42:48
モノクロ。🌗 @ux3blust

@suis_vb @ayanami2015 あら。失礼しました。白ペデに載っていないので解説していただけると幸いですm(__)m #vabotter

2014-01-07 00:46:31
ayanamiT @ayanami2015

@ux3blust @suis_vb バンチ・シフトでもないし、リード・ブロックでもないよね。 #vabotter

2014-01-07 00:50:19
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@ux3blust @ayanami2015 バレーのブロック戦術の変遷に登場しない、私には理解不能なブロック戦術なので、説明できません。

2014-01-07 00:50:25
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@ayanami2015 @ux3blust 強いて言えば、3人が一心同体になって、マンツーマンやってる感じ? #vabotter

2014-01-07 00:51:53
モノクロ。🌗 @ux3blust

@suis_vb @ayanami2015 知恵袋レベルですが、「ミドルブロッカーの手首をサイドブロッカーがつかみ、3人が1つのブロックになることです。」この解説はあってますか?だとするとバンチシフトではないですね。遠くからでは見えませんでした。 #vabotter

2014-01-07 00:57:55
モノクロ。🌗 @ux3blust

@suis_vb @ayanami2015 あとリードの反応でない所を解説していただけると助かります。リードに見えてしまったので。 #vabotter

2014-01-07 00:59:39
ayanamiT @ayanami2015

@suis_vb @ux3blust 相手のセットアップ位置に応じて、3人のブロッカーがジリジリと動いている局面はたくさん見られますよ。いわゆるゲスの動きです。 #vabotter

2014-01-07 01:06:25
モノクロ。🌗 @ux3blust

@ayanami2015 @suis_vb なるほど。そこまでは気づきませんでした。次に見る機会があったら確認してみます。 #vabotter

2014-01-07 01:12:09
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@ux3blust @ayanami2015 この辺は、「えせリード」って言う方が伝わると思います。へりくつバレーの管理人さんが提唱した概念です。http://t.co/HlEIoQF63d

2014-01-07 01:15:28
モノクロ。🌗 @ux3blust

@suis_vb @ayanami2015 マンツーマンということは、誰かが(MB)が合図をしているということでしょうか? #vabotter

2014-01-07 01:02:17
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@ux3blust @ayanami2015 バンチ・リードがフジテレビで連呼された2009年頃、川合が高らかに大嘘ついた「3人が束になって、右に左に動いて、3枚ブロック」っていうのは、チェーンブロックの解説に近いものです。因みにこれはリードではなくゲスです。#vabotter

2014-01-07 01:03:05
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@ux3blust @ayanami2015 マンツーマンというか、要するに「ゾーン・ブロック」じゃないんです。#vabotter

2014-01-07 01:04:12
モノクロ。🌗 @ux3blust

@suis_vb @ayanami2015 3人が1束になって動くので1人1人が守備範囲を決める「ゾーン」ではないという解釈で良いでしょうか? #vabotter

2014-01-07 01:09:21
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

@ux3blust @ayanami2015 「ゾーン」の意識はないですね。強いて近いのは、スタックです。MBがクイックにコミットしないとチェーンブロック、って感じがイメージしやすいかな? #vabotter

2014-01-07 01:12:04
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

えせリード(=ゲス)とリードの見分けが、非経験者にはわかりにくく、経験者ならわかるいは、実は底辺カテゴリで一番多いのが、リードでもコミットでもない、「なんとなくリード」としてのゲス、だから。なんとなくスプレッドが多いのと同じ現象。#vabotter

2014-01-07 01:30:38
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

多分、底辺カテゴリだとみんなブロックはコミットしてる、と観戦オンリー(底辺に近いカテゴリ追いかけてる人は除く)の人は思ってる気がする。実際にはほとんどが、ブロックなんてサボって跳ばない、というのが底辺カテゴリの実態。跳ぶとしても、コミットもリードも知らない。#vabotter

2014-01-07 01:35:06
渡辺 寿規(Toshiki WATANABE) @suis_vb

それくらい、ブロックってないがしろにされてる、これが日本のバレーの実態。#vabotter

2014-01-07 01:36:30
モノクロ。🌗 @ux3blust

@suis_vb @ayanami2015 白ペデの「スタック」の解説を見るとMBはマンツーマンでファーストテンポの攻撃にコミット、両サイドはセカンドテンポの攻撃にリードで対応するとあります。 #vabotter

2014-01-07 01:36:44