Peter Jacob らによる論文「福島県の超音波検査と甲状腺がん」部分和訳と疑問点

47
前へ 1 ・・ 3 4
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

Jacob らの論文( https://t.co/1wEaoOGdo3 )の有病率やスクリーニング効果の推定で一番引っかかるのは、やはり(1)式。 @miakiza20100906

2014-01-17 18:27:25
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

簡単のため日本とウクライナの検査プロトコルが同じと仮定すると f_sp = 1 となり、(1)式は (P_Fp/λ_Japan,Fp) = (P_UA/λ_Ukraine,U1) と書き変えられる。 @miakiza20100906

2014-01-17 18:28:26
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

ここで、P はスクリーニングによって得られた有病率、λ はスクリーニングを受けた人達と同じ年齢・性別構成の集団の、スクリーニング効果の入っていない標準的な発生率。 @miakiza20100906

2014-01-17 18:29:22
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

日本とウクライナでは調査対象者の年齢が12歳ほども違うので、もしもこの等式が成り立つとすると、第1スクリーニング時の“スクリーニング効果”の大きさは(検査プロトコルが同じなら)年齢によらず一定ということになる。これは本当に正しいのだろうか? @miakiza20100906

2014-01-17 18:30:40
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@ytkhamaoka ええ、著者自身も自信が無さそうにしている fsp 以外にも、(1)式にはどうも引っかかります。 https://t.co/QzAqTajiuk https://t.co/AVUSmFnfhd https://t.co/eKK6SsraT1

2014-01-17 18:48:00
h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

この論文も引用、再分析している Preston et al.2007 http://t.co/fZo79mAID4 では、Throyd CancerのincidentsはAHS(成人健康調査)受診者の方が40%高いp.45。→スクリーニング係数でいうと1.4と高くはない。

2014-01-17 19:02:30
h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

多分、高齢化して結節などが大きくなると自覚症状で気付く人が増えるためだと考える。(一方で時代とともに検査機器の精度が向上するはずだが)。ということで年齢、時代で一定というのも無理な仮定。Jacobらはこのデータを再分析しているが、そこまでモデル化はしていない。

2014-01-17 19:06:29
h■m■■k■(秘密保護中・反戦争法案) @ytkhamaoka

この論文は内田さんに以前まとめて頂いたMelodi WS http://t.co/8A3zkUXuTi で報告されたもの。8月投稿改訂して12月accept。他のレビューはすばらしかった。 彼はUNSCEARの最近のレポートに関与し、福島レポートの健康影響調査のリーダーのはず。

2014-01-17 19:12:39

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

P_f = 2.1 * 0.09 * (0.267 / 1.756) ~ 0.027 [%] ,  f_u = 22.1 / (1.91 * 3.3) ~ 3.6 ,  F_s = 2.1 * f_u ~ 7.4 .  Jacob ら (2014) についてのメモ。

2014-01-18 10:25:03
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

肝心の3つの数字については、このように簡単に再現計算できる。 ただし、これらがどの程度正しいかは、もちろん別問題。 @miakiza20100906

2014-01-18 16:45:32

--関連まとめ

まとめ Jacob (2014) に関連して Jacob P (2014) "Ultrasonography survey and thyroid cancer in the Fukushima Prefecture" から 参照文献のいくつかのまとめへのリンク 2698 pv 23 3 users
まとめ チェルノブイリ甲状腺がんの歴史と教訓  I-131 の甲状腺がんリスクがよく分かっていなかった事故前夜から、エビデンスが確立されるまでの約 20 年間になされた論戦と調査の歴史について、しっかりしたジャーナルに載った論文など、信頼のおける情報源を元にまとめました。 可能なかぎり読みにくくならないよう、数式は無し、そして、数字も少なめにしてまとめています。  タイトルに「教訓」と入っていますが、こういった歴史から何を教訓とするかは人それぞれと思いますので、教訓についてはあまり書き過ぎないよう注意しました。 《関連まとめ》   チェルノブイリの白血病 ~ Noshchenko(2010年)を中心に http://togetter.com/li/585317 《更新履歴》 10月24日 『スクリーニング効果』 を追加。 10月26日 『死亡例につ.. 112727 pv 4485 55 users 759
まとめ 欧州低線量 MELODI WS1 detailed full programme yutaka hamaoka ‏@ytkhamaoka さんのツイートをメインにまとめました。 3100 pv 62
前へ 1 ・・ 3 4