【コラム】「作品のテーマ」考察

相互批評でのやりとりから抜粋その2
1
根無草 野良@『星典Ⅰ 創星記』発売中 @nenashigusanor1

26/30 意識することが余計な枷にならないとも限りません。 あまり考えずに書いている人も多いと思います。 それはそれで正しいのでしょう。 追求しなければならない、と主張できるほどの成果が自分にはないので。

2014-01-24 22:24:31
根無草 野良@『星典Ⅰ 創星記』発売中 @nenashigusanor1

27/30 この考え方はあくまで自分の方針でしかありません。 記述してきたような理屈はありますが、 確実な利点になるとは言えない。

2014-01-24 22:29:16
根無草 野良@『星典Ⅰ 創星記』発売中 @nenashigusanor1

28/30 テーマなど意識しすぎず感性を大切にしたほうが、 心に訴えかけるよい作品になるのかもしれない。 先人のそういう主張もありますから 絶対の指針とはいえません。 なので、自分の書き方を覚えるための一例、 ぐらいの認識でいたほうがよいでしょう。

2014-01-24 22:33:35
根無草 野良@『星典Ⅰ 創星記』発売中 @nenashigusanor1

29/30 文章ふくめて考えるべきことは他にもたくさんあります。 テーマがどうのと悩むより、 作品にするべきストーリーを考えるほうが有意義かもしれない。 キャラクターの設定を深めていき、 関係性を構築していくやり方もあるでしょう。 この方法選択もまた人それぞれです。

2014-01-24 22:36:58
根無草 野良@『星典Ⅰ 創星記』発売中 @nenashigusanor1

30/30 みなさんも今まで覚えた手法の中から取捨選択し、色々と試し、 自分にとってよりよい方法を見出してください。

2014-01-24 22:40:02
根無草 野良@『星典Ⅰ 創星記』発売中 @nenashigusanor1

【コラム】「明日、ママがいない」第二話を視聴しての雑感 - nenashigusanora's blog http://t.co/zzI6VrASqL なにやら話題になっていたので、『読者の需要』と『作品のテーマ』を中心に考えてみました。実例の一つとしてごらんください。

2014-01-24 22:41:06