グリーゼ581からのレーザー通信の可能性

グリーゼ581にレーザー光が観測されたという話は現時点ではまったく根拠がありません。あくまで仮定の話をしています。
55
小川一水 @ogawaissui

でっかい数の算数は苦手だ……。

2010-10-24 14:12:56
こなみひでお @konamih

@nojiri_h ああ,そうでしたね! > 「沈黙のフライバイ」は10光年離れた赤色矮星系とのコンタクト話なので、グリーゼ581と良く似たシチュエーション

2010-10-24 14:14:30
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

乙彼 RT @ogawaissui: その314京平方キロに拡散した信号を検出できるかっていう。……仮に発振出力100万kWだとすると、到着地では1平方キロあたり3.18*10^-7kWすなわち0.3ミリワットからそこらなので――なんかふつーに検出できそうな数字になった。

2010-10-24 14:15:03
小川一水 @ogawaissui

電波望遠鏡の性能などもうちょっと見ていきたいけれど、腹減ってだめだ。昼食へ離脱。

2010-10-24 14:19:04
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

「沈黙のフライバイ」の惑星トーリンは公転半径900万km、グリーゼ581gは2200万km。倍以上違うw 恒星の絶対光度が違うか。どちらも同じ面を恒星に向け続けている設定。

2010-10-24 14:20:33
こなみひでお @konamih

@nojiri_h @ogawaissui 1 GW というと地球の発電所並ですよ.それは大きすぎませんか?

2010-10-24 14:21:17
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

パルス出力ならなんとかなりませんかね RT @konamih: @nojiri_h @ogawaissui 1 GW というと地球の発電所並ですよ.それは大きすぎませんか?

2010-10-24 14:23:11
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

あーでも今回の観測を成立させるには、連続出力で考えなきゃだめか。

2010-10-24 14:24:21
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

でもオーダー的に地球の総発電量と等しいなら、現実的ってことではないかなあw

2010-10-24 14:26:03
まくらん@ジュリアぺろ班 @Ishill

@nojiri_h 無知をさらしますが、地球上で人類が発生しうる発電量が自然界においてどの程度の規模を持つのかを検討しなければ大きすぎ(小さすぎ)の検討は不可能と思います

2010-10-24 14:32:27
こなみひでお @konamih

@nojiri_h レーザー兵器を開発中だけど自分の太陽系で観測するには強烈すぎるので,地球人にモニターしてもらおうと思ったんじゃないでしょうか.

2010-10-24 14:33:25
K.Soraku @k_soraku

話を追いきれていませんし光じゃなくて電波なネタですが、EMEで使われるWSJTみたいに受信側が-20dBとかのS/Nでも成立する仕掛けができれば出力落とせませんかね? RT @nojiri_h: あーでも今回の観測を成立させるには、連続出力で考えなきゃだめか。

2010-10-24 14:35:01
小川一水 @ogawaissui

私も野尻さんならそのオーダーを「現実的」というだろうという想定で返事してました。 RT @nojiri_h でもオーダー的に地球の総発電量と等しいなら、現実的ってことではないかなあw

2010-10-24 14:36:24
こなみひでお @konamih

@nojiri_h あ, 1GWは大型火力発電とかふつうの原発の1つの出力のオーダーということで.「地球の」は「向こうさん」を意識して付けてます.

2010-10-24 14:37:01
こなみひでお @konamih

@nojiri_h ただし高出力のレーザー光のエネルギー変換効率は1%もないと思いますが.

2010-10-24 14:38:16
小川一水 @ogawaissui

また同様に時間スケールにしても、「1000年ぐらいで往復できますよ」というのを、現実的と考えるかどうか。俺的にはアリだなー。

2010-10-24 14:39:50
小川一水 @ogawaissui

こういうの http://goo.gl/Tgfy ですか。マグネシウム発電関連でもやってたな。 QT @abigail9801 一旦電力に変換せず、フレネルレンズと光ファイバーをソーラシステムよろしく大量に使って、太陽光励起レーザーを生成したと考えたらどうなるんでしょうな。

2010-10-24 14:47:39
小川一水 @ogawaissui

あ、こっちだ。東海大学理学部物理学科 遠藤研究室 太陽光励起ファイバーレーザー http://goo.gl/tkth

2010-10-24 14:49:09
小川一水 @ogawaissui

てかこれこの秋の学会で発表予定って書いてある。最新だな。

2010-10-24 14:51:20
小川一水 @ogawaissui

日向に皿を置くだけでレーザーがビービー出る。なんだこれ面白い。

2010-10-24 14:55:20
巣籠り人は蘇民将来子孫也 (mande_lin) @mande_lin

検索してみました。この惑星系には地球の位置あたる場所に2つも地球型惑星があるんですね。http://bit.ly/d4nNke RT @nojiri_h @konamih グリーゼ581のレーザー?の記事です。波長等は不明で再現もしてないので、あまり本気出さないようにw

2010-10-24 14:56:07
小川一水 @ogawaissui

植物がガラス質を作るかというと、稲の茎なんかが珪酸で覆われているそうなので、光ファイバー植物はありかもしれません。 http://goo.gl/DQx2 QT @abigail9801 人類も同じ事を考えてるくらいなので、自然に進化した「植物」が同じ事をやるかも知れないと考えれば

2010-10-24 14:59:37
小川一水 @ogawaissui

星野之宣氏のSFでそんな星があったような。 QT @abigail9801 「レーザーひまわり」とか「レーザーすいか」とかの宇宙大繁殖場だった・・・などという皮肉なネタが好き(笑)。

2010-10-24 15:01:04
小川一水 @ogawaissui

今の時勢に合わせると、「人類がフレッツ光プレミアムとかやり出すより何千年も前から、この種の稲は大陸の端から端まで光通信をしていたんだよ!」「な、なんだってー!!!」みたいな展開がよかろうか。

2010-10-24 15:04:39
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

グリーゼ581から地球へレーザーでメッセージを送ることは現実的か、という話ですね。これは主恒星の光度とのコントラストで決まるでしょう。この記事では1000倍という試算があります> http://bit.ly/cjKtW7

2010-10-24 15:05:20