日本臨床心理士会HPからのあるコメントについて

日本臨床心理士会HPで公開された心理職国家資格に関するある会員の方からのコメントに対するツイートを集めたものです。 初心者がまとめております。 何か不手際等ありましたらご連絡ください。
3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
白黒乃犬@田代信久🔥 @R103103

@hiyoccoo う~ん でも移行措置があるし、というか作る上で 移行措置が容易くなるような条件闘争をしていくのが合理的だと思うけどなあ しかも士会のWebで移行措置は名言されているし 名称独占資格を作る→業務独占にする→保険点数に反映というあと半世紀ちかい闘争もあるし

2014-01-30 23:34:43
やまやま(まぁぼちぼち) @truthoreal

@R103103 @hiyoccoo 基礎資格と認定資格は私も賛成で、臨床心理士はその認定資格としてしっかり制度化していけば良いと思います。ただ臨床心理士=精神分析は違いますよ。少なくとも精神分析の資格は分析協会にも分析学会にもしっかりした訓練システムができてます。

2014-01-30 23:34:48
白黒乃犬@田代信久🔥 @R103103

@truthoreal @hiyoccoo そのお考えで良いのです であれば臨床心理士(上位資格としての)何ができるか? 詰めていくこと、それができなければ発展的解消として心理師に統合されるか という分水嶺にあると思います べつに臨床心理士=精神分析などと考えていないです

2014-01-30 23:38:03
白黒乃犬@田代信久🔥 @R103103

@truthoreal @hiyoccoo アナロジーというか説明のために雑駁な書き方で申し訳ないです

2014-01-30 23:38:36
Tayoka Imai @hiyoccoo

@R103103 大ベテランの先生方にとって大切なのは、合理的とか現実的とかを超えた、臨床心理士資格にこめた価値のようなもので、それを攻撃されていると感じておられるように思いますね。価値を傷つけられることは、人を頑なにしますしね。そのあたりの温度差は、本当に西高東低、冬型です。

2014-01-30 23:40:48
やまやま(まぁぼちぼち) @truthoreal

@R103103 @hiyoccoo 個人的にはごった煮的な日心臨も臨床心理士も好きなんです。もちろん精神分析が最も好きですが。 なんか資格の話になると一気に殺伐としてしまうというか。ごった煮の脆さ、弱点なんでしょうね。

2014-01-30 23:43:13
白黒乃犬@田代信久🔥 @R103103

@hiyoccoo 河合隼雄先生自身が(これは記憶で書いているので不正確)臨床心理士という公的資格→国家資格というかなり、その時点では合理的な考えだったような、しかし、その後の状況の変化でその路線では行政・医師会・他学会から賛同を得られずに、

2014-01-30 23:44:05
白黒乃犬@田代信久🔥 @R103103

@hiyoccoo 得られるような修正と協議を経て今の形なので 臨床心理士の名前にさえこだわらなければ、それなりに理念を盛り込む余地があるのではないかとおもいますので、頑なにならず、大同団結して欲しいなっと思います。

2014-01-30 23:45:39
白黒乃犬@田代信久🔥 @R103103

@hiyoccoo それに、指定院教員が国家資格推進ということは大きな矛盾と失職のリスクもあるけど、資格化しないといけないと思う それは臨床心理士が心理師として生き残って行くために

2014-01-30 23:47:14
端行夫 @yhashi13

医師にしろ薬剤師にしろ明治の早い時期1875(M7)に資格化への端緒的動きが起こり、しかしそれがまともな形になったのは1906(M39)なので30年以上かかっている。富国強兵、欧米と戦える体制を作るという国家目標がある時でさえこれだけ時間がかかったということは考えてよいこと 続

2014-01-30 23:50:56
Tayoka Imai @hiyoccoo

@R103103 河合隼雄先生ご自身は、たしかに合理的な考え方をされていたと思います。私は、こっそりですが、仮称心理師資格には、河合先生はOKを言われるのではと考えています。一回り大きい船に乗って、しっかり舵を取っていきましょうと言われるのではないかと。

2014-01-30 23:52:52
やまやま(まぁぼちぼち) @truthoreal

イマイさんとNobuさんのやりとりをHPにアップした方が、下々にはとてもわかりやすいと思います。飛田野先生のことは存じてないですが、状況知らない私には刺があり過ぎます。

2014-01-30 23:53:55
白黒乃犬@田代信久🔥 @R103103

@hiyoccoo 私もそう思うのです えっとイタコの口寄せで聞きました(冗談) 花を捨て実を取る臨床心理士となり、心理師資格の中心になっていくのが一番だと信じています。

2014-01-30 23:55:18
端行夫 @yhashi13

2 看護婦資格が整備されたのは戦後のことでそれまでは様々な形で養成された人たちが血眼になって働いていたらしい。それでも独立の気概十分だったよう。医師の業務独占が法文上に規定されたのは戦後1948の新医師法で初めてらしいが詳細不明。国家資格化というのは、国家目標や政策の一環という事

2014-01-30 23:59:24
Tayoka Imai @hiyoccoo

@truthoreal やまやまさん、ありがとうございます。飛田野論文に関係するつぶやきのまとめ、誰か作ってくれないかなあ(他力本願)

2014-01-30 23:59:31
やまやま(まぁぼちぼち) @truthoreal

@hiyoccoo えーっとtogetterってやつですよね(汗) 時間があればやれますが、不慣れなので、できて私は日曜かな…。(他力本願)

2014-01-31 00:04:05
まったりねこ @neko7henge

@truthoreal @hiyoccoo 一応、極力順番になるように、リツイートしましたので、togetterの際にはご利用くださーい(^v^)

2014-01-31 00:07:28
端行夫 @yhashi13

3 今心理士の資格化の政策的側面を考えてみた時に、それを緊急の課題とするような何があるだろうか。当事者たちの利害、国家によるオーソライズという当面の利害の確保が第一次的であることは明らかだと思う。社会の側の需要と、心理士の内実の充実とが相応するにはそれなりうに時間がかかる。

2014-01-31 00:19:14
端行夫 @yhashi13

4 その時間を様々な認定資格がしのぎを削って並立している状態を続けて何が悪いのだろう。競争すればいいだけの話である。臨床心理士団体の本来は内部的問題が解決されないまま国家資格問題が進行してしまっているのは奇妙だし、団体の会費を毎年払ってる者からすればそもそもおかしな話である。

2014-01-31 00:26:10
端行夫 @yhashi13

5 臨床心理士会は認定協会で資格を付与された人の集まりである。その会が国家資格化に具体的に動き出すなら、認定協会の同意を得て相携えて進むのが大人の常識ではないの? それができないうちに~月国会上程とかを目標にして動くということが、何か脱線しているという感じなのですね。

2014-01-31 00:34:27
端行夫 @yhashi13

6 今の臨床心理士の認定に問題がなくはないどころか大ありだということは感じています。しかしそれは認定制度の問題なので当事者が善処するほかない話。それを国家資格化という論点に持って行くことには、内の問題や対立を外で解決しようとしている感ありで、弱体化につながることを危惧します。終

2014-01-31 00:49:15
ena @enaringo0903

@hiyoccoo @truthoreal @neko7henge 何かあれば訓練兵でも現場に放り出されますし、新兵でも壁外へいくことになると思います。これ、本気で述べております。

2014-01-31 04:46:33
ena @enaringo0903

「無関心な方が多いように思う」とされる「無関心な」方々も本当にそうかしら?とずっと思っています。何かが怖くて無関心を装っているだけかもしれません。じかに話してみないと、本当のところは何も分からないと思いす。話したって誤解やすれ違いがあるのに。

2014-01-31 05:13:56
ena @enaringo0903

@hiyoccoo @truthoreal @neko7henge でも生き延びないといけません。

2014-01-31 05:37:18
ロテ職人 @rotemeister

@truthoreal 「巨人」というのは飛田野氏のことですか?それとも日本臨床心理士会のことですか?前者であればこれまで存じ上げなかったので(公務員心理職の方のようですね)特に何も思わないですし、後者であればむしろしっかりツッコんだ方がいいかと思います。

2014-01-31 06:53:24
前へ 1 ・・ 3 4 次へ