病院での出産は危険増?から分娩台の歴史まで

解体新書が出版される前から、日本でも仰臥位による出産が導入されていた(ごく一部だと思いますが)、というのには改めて驚きました。 続き→「出産に際しては、その都度、最善の方法が模索されるべき」 http://togetter.com/li/623903
28
akimi_o @名古屋 @akimi_o

陣痛促進剤や吸引が危険なのではなくて、危険だから陣痛促進剤の投与や吸引を行うのです。因果が逆です QT @dmburg: @non9571 病院での出産では陣痛促進剤や吸引など医療介入の率が格段に高くなります(つまり母子ともに危険増)。http://t.co/9ZFff7nQQe

2014-02-01 15:10:52
akimi_o @名古屋 @akimi_o

「救急車を呼べば大丈夫」と思っているのが安易、ということでしょう。それでは間に合わないことも有ります。そもそも病院での出産なら呼ぶ必要はありませんし。 QT @dmburg: @non9571 「自然分娩しようとする妊婦は緊急事態になったら救急車をよべばよいと思っている。安易だ」

2014-02-01 15:32:42
akimi_o @名古屋 @akimi_o

出産する人より、それを薦める人が「陣痛促進剤や吸引は危険」など、医療を敵視した発言をするような印象です QT @dmburg: (→自然出産志向の人は「医療を敵視している」から「医師のいない施設で産む」と決めつけている。そんなに医師のいない施設で産もうとすることが憎いか?)

2014-02-01 15:35:17
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o @non9571 貴方はどちら様ですか?陣痛促進剤や吸引は胎児にも母体にも負担がかかります。どうしても必要な場合があることは否定しませんが、危険が伴います。

2014-02-01 16:03:30
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o @non9571 まとめをご覧になった上での発言のようですが「自宅出産の周産期死亡率は病院での出産との違いがない上に、自宅出産の方が、病院での出産よりも重度の裂傷や産後出血の確率も、胎児を蘇生しなくてはならない確率も低い」という研究データを、否定するのですか?

2014-02-01 16:04:48
akimi_o @名古屋 @akimi_o

プロフィルを御覧ください。どうしても必要な場合に、危険をおかしてでも行うということですね。了解しました。 QT @dmburg: @non9571 どちら様ですか?陣痛促進剤や吸引は胎児にも母体にも負担がかかります。どうしても必要な場合があることは否定しませんが、危険が伴います。

2014-02-01 16:06:28
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o だったら、貴方は、病院で貴方が安心と感じる「医師におまかせ出産」の選択をなさればいいと思います。誰も止めませんし、批判もしておりません。

2014-02-01 16:10:11
akimi_o @名古屋 @akimi_o

僕は、安易に自宅出産を選ぶことは止めるべきであると考えていますし、それを薦めることを批判しております QT @dmburg: @akimi_o だったら、貴方は、病院で貴方が安心と感じる「医師におまかせ出産」の選択をなさればいいと思います。誰も止めませんし、批判もしておりません。

2014-02-01 16:12:59
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o 「陣痛促進剤や吸引は危険」ということを「医療を敵視した発言」と同意と捉えるのは、感情的解釈。敵視していると捉える感覚が歪んでいる。

2014-02-01 16:14:03
akimi_o @名古屋 @akimi_o

なるほど。了解しました。医療に対して敵意はない、ということですね。申し訳ないです。 QT @dmburg: 「陣痛促進剤や吸引は危険」ということを「医療を敵視した発言」と同意と捉えるのは、感情的解釈。敵視していると捉える感覚が歪んでいる。

2014-02-01 16:15:31
akimi_o @名古屋 @akimi_o

データは否定しません。自宅出産は危険がわかった時点で病院出産に切り替えられます。比較的低リスクな妊婦が行う自宅出産が、病院出産に比べ出血や蘇生の必要が少なく、「結果的にリスクが低く見える」のは当然でしょう QT @dmburg: @non9571 研究データを、否定するのですか?

2014-02-01 16:11:30
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o 違います。病院で出産する妊婦は、低リスク妊婦であっても、まず陣痛促進剤を投与され、そのままなし崩しに帝王切開への道を転がり落ちる例が多いんです。医師の管理下に置かれたら、全てが基準通りに運ばなければ「異常」とみなされ医療介入がなされるからです。

2014-02-01 16:17:25
akimi_o @名古屋 @akimi_o

低リスク妊婦は、無リスク妊婦ではありませんから、リスクが高まれば必要な医療措置が取られるのは当然だと考えます。 QT @dmburg: @akimi_o 違います。病院で出産する妊婦は、低リスク妊婦であっても、まず陣痛促進剤を投与され、そのままなし崩しに帝王切開への道を転がり落ち

2014-02-01 16:18:41
akimi_o @名古屋 @akimi_o

医師の管理下といっても、助産師・看護師との協働現場です。医療介入についてはある程度の判断のゆらぎがある筈です。 QT @dmburg: 帝王切開への道を転がり落ちる例が多いんです。医師の管理下に置かれたら、全てが基準通りに運ばなければ「異常」とみなされ医療介入がなされるからです。

2014-02-01 16:21:23
シトリィ @sitry001

@akimi_o: 医師の管理下といっても、助産師・看護師との協働現場です。医療介入についてはある程度の判断のゆらぎ…QT @dmburg: 帝王切開への道を転がり落ちる例が多いんです。 ↑ 帝王切開への道を転がり落ちるって失礼な表現だと思います

2014-02-01 16:29:49
akimi_o @名古屋 @akimi_o

確かに、帝王切開を「下に見る」感じがしますね。 QT @sitry001: “@akimi_o: QT @dmburg: 帝王切開への道を転がり落ちる例が多いんです。 ↑ 帝王切開への道を転がり落ちるって失礼な表現だと思います

2014-02-01 16:34:28
みきの @mikino5

@sitry001 @akimi_o @dmburg ほぼほぼ、助産師さんにリードしてもらいました。彼女達がいなかったら、次男は帝王切開もあり得ましたもん。

2014-02-01 16:35:31
enagoya @enagoya

@sitry001 @akimi_o @dmburg その通りですね。自然分娩信仰者の本音でしょう。

2014-02-01 16:36:08
みきの @mikino5

@sitry001 @akimi_o @dmburg でも、帝王切開がダメだとは言ってないです。

2014-02-01 16:37:08
akimi_o @名古屋 @akimi_o

主に母体のリスクが高まるそうですから、経膣で産めるのに越したことはないでしょうね。でも、赤ちゃんのためにリスクを引き受けた母親をダメとはいえませんよね。 QT @mikino5: @sitry001 @akimi_o @dmburg でも、帝王切開がダメだとは言ってないです。

2014-02-01 16:39:37
シトリィ @sitry001

@akimi_o はい、帝王切開で赤ちゃんを出産した産婦さんも立派な分娩です。 母子のために緊急帝王切開の判断を家族が迫られる場合もありますね。

2014-02-01 16:42:43
akimi_o @名古屋 @akimi_o

そうですね。母を取るか子を取るか、という判断を迫られることも。でも、自宅出産では、その判断すら出来ず、双方を失うことになるのではありませんか? QT @sitry001: 帝王切開で赤ちゃんを出産した産婦さんも立派な分娩です。母子のために緊急帝王切開の判断を家族が迫られる場合も

2014-02-01 16:55:28
シトリィ @sitry001

@akimi_o その辺りは自宅出産の経験者複数にちゃんと話聞いてみないとわからないですよね。 自宅出産は医療の揺らぎ以上に幅があるでしょうから。

2014-02-01 17:03:19
akimi_o @名古屋 @akimi_o

そうですね。まあ、そこまで行く前に病院へ、という場合が多いとは思います。 QT @sitry001: @akimi_o その辺りは自宅出産の経験者複数にちゃんと話聞いてみないとわからないですよね。 自宅出産は医療の揺らぎ以上に幅があるでしょうから。

2014-02-01 17:05:20